表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/54

登場人物、キャラ設定1


 ◇アンジュ帝国編◇

 

 ◇(ひいらぎ) 威織(いおり)

 容姿も性格も普通の男子高校生、若干引きこもりで趣味はゲームと寝る事。誕生日の十二月二十五日にクラスメイトの矢神(やがみ) 莉彩(りさ)に殺害され過去の世界へと転生する。

 その後ゼル、白露(しらつゆ)に声を掛けられアンジュで生活を送るようになり、矢神への復讐の為に精霊魔法を覚える。伝説と語られるほど珍しい輪廻転生を使うことが出来る。それ以外は平均以下の能力。

 ◎召喚可能精霊

 ルシファー、ハルバード、紅玉、アルテミス(契約順)


 ◇ゼル・テュール

 アンジュ一強いとされる騎士だが妻・白露の尻に敷かれている駄目男。戦闘になると膨大な魔力と攻撃力で敵を殲滅する。十代の頃に覚えた炎の魔法剣を使い続けている。

 二十代の頃この世で一番信頼している相棒を亡くしたという過去がある。

 筋肉質でとても四十歳には見えない。赤の短髪に水色の瞳。

 ◎習得魔法

 豪乱焔陣(ごうらんえんじん)討魔・光焔剣(とうま こうえんけん)


 ◇一条(いちじょう) 白露(しらつゆ)

 桜雲帝国の姫であり、幼馴染ゼルの妻。常に冷静でキッパリした物言いで冷たく感じるが女子には優しくお姉さんのように慕われている。語尾に「~じゃ」など花魁のようだが黒髪ショートに翡翠の瞳とかなり清楚な印象だ。

 主に弓や扇での舞など後方支援魔法を使うが親友の天才精霊魔導師によるレクチャーで五大精霊の紅玉を従えていた。

 ◎習得魔法

 状態異常弓(毒、麻痺、睡眠)

挿絵(By みてみん)


 ◇フルル・クアンティ

 忍者口調なのにフワフワしたケモ耳っ子。少し昔まで奴隷として扱われていたが死に物狂いで脱走しアンジュで暮らし始めた。一族を滅亡させられたとは思えない程明るく悩みなど無いような振る舞い。

 淡いオレンジ髪にレモンの瞳、小柄な体系。変身魔法を使うがイオリが見ている感じだと戦闘で使う気は無さそうだ……

 ◎習得魔法

 変身魔法

挿絵(By みてみん)


 ◇リリアン=ヴィラズ

 睡眠中に起こしたらヤクザ口調に豹変する眠り姫。普段ずっとウトウト眠たそうにしている。キレている最中は絶対にヘッドショットを決める程、銃の腕は確か。フルルは親友だと認めているようでフルルには少し優しい。

 ラベンダー色ふわふわサイドツインテールにゴスロリに身を包む。

 ◎習得魔法

 具現化レミントン、具現化シプカ


 ◇アスタロト

 黒魔術を使いたい厨二病。氷の魔法を使う占いや呪いが大得意な生粋の厨二病。生まれ持った魔力の適性が黒魔術になかった事から悪魔姫の矢神への絶大な憧れを抱いている。強気な口調と態度な割には恥ずかしがり屋だったりと可愛い一面もある。この名前が本名なのかは謎だ。

 透明な水色ツインテールに蒼の瞳、見た目だけは天使だ。

 ◎習得魔法

 天魔氷結(てんまひょうけつ)


 ◇セラフィム王子

 アンジュ帝国の王子。爽やかで優しく表裏のない正直な性格。何かとゼル達の問題の後処理で謝罪をしに行ったりと中々苦労が多そうだ。生まれつき魔力を持ち合わせていない特殊な体質の様で、その代りとある能力が使える。

 ふわふわの金髪にエメラルドグリーンの瞳。


 ◇先生

 アンジュの研究室で怪しい実験や研究をしている。イオリの転生を聞いても微動だにしない程調べ尽くしているようだ。おっとりとしていながらも艶めかしい話し方で白露さんに並ぶお姉さん気質だ。そのタイピングの速さはアンジュ一らしい。

 黒髪ロングに深紅の瞳で涙黒子がチャームポイント。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ