第三章︰貴族王の導き
――日曜日の朝。久坂家。
香ばしいパンの香りと、味噌汁の湯気が立ちのぼるキッチン。
ダイニングには焼き魚、サラダ、ヨーグルトにウインナーといった、和洋折衷の朝食が並べられていた。
セリウスは姿勢を正し、神妙な面持ちで椅子に座っていた。
セリウス:「……なんという神聖なる儀式だ。日が昇るこの刻に、一族で共にこの様な馳走の食を囲むとは……まさに聖餐の儀」
千尋:「そんな大げさな……普通の朝ごはんよ」
セリウス:「クサカ城の聖女よ、その謙虚なる言葉がより徳を高めている」
花音:「ねえ、それやっぱり鎧脱がないの?」
セリウス:「これは私にとって《第二の皮膚》。脱ぎ着には《儀式》を伴う。食事に支障はないと心得ているが…やはり気になるのであろうな、カノン殿」
悠生:「オレ、中学生になったら鎧着たい!」
花音︰「あのね…中学生になったら着るのは制服なの!鎧なんて着たらバカにされるわよ、イジメにあうよ!?」
悠生:「ええー、だって魔法とか使えるようになるんだろ?だよね!?」
セリウス:「うむ、《ショウガクセイ・ユウキ》よ。そなたにはショウガクの聖なる加護が宿っている。精進すればその素質が発現すると見た」
陽翔:「だから…小学生だってば。それ、セリウスの世界で言う《ジョブ》じゃないよ?」
――朝食を終えた後。
陽翔︰「ちょっと気疲れしているんじゃないのか、セリウス?」
セリウス︰「気疲れか…いいや、そんな事は断じてない。私のような異界新参者を温かく迎え入れてくれた、そなたらの一族には本当に感謝している」
セリウスはベランダに出た。
朝の空気を吸い込み、異世界の香りに浸る。
すると、そこに現れたのは――一匹の四足歩行の魔獣。
セリウス:「っ……魔獣…!」
その毛並み、鋭い眼差し、小さな体からあふれる威圧感。
陽翔(後ろから):「あ、それうちの犬。タロ。柴犬って種類」
セリウス:「シバ…イヌ? なるほど…魔力は微塵も感じられないな。…顔付きはどこか魔獣に似ている。…コボルトになりきれなかった哀れな存在…それが《シバイヌ》ということか」
タロは軽くしっぽを振って見上げている。
セリウス:「シバイヌよ……私は石板に記された記録で見た。古代兵器を駆る魔獣の姿を……そなたも、この城を護る番犬であるならば、さらなる精進を成せ」
タロ:「わんっ」
セリウス:「……応えたか。よい返事だ」
――そこへ、ベランダの隣の扉からもう一人の男が現れる。
誠一(父)は眠そうな顔でタバコを咥え、火をつけた。
誠一︰「今日は日曜日かぁ、どっか行くかな〜、いややっぱりいいか…」
セリウスはその姿を見て、目を見開く。
セリウス:「……! そなたは……!」
セリウス:「その口にくわえる物……あの石板が映し出した《遺物をくわえる男》※BOSS。
鼻下に生える髭…間違いない。あなたこそ、この異界を統べる貴族の王…ということなのか…!?」
誠一:「ん?いや、ただのサラリーマンだけど?」
セリウス:「《サラリーマン》…この世界の統治者階級の呼称か…王に階級とは…感慨深い…」
陽翔︰「だから違うって」
誠一は笑い、セリウスの肩を叩きながら答える。
誠一︰「貴族、しかもその王様だと!?久坂家の頂点に君臨するって王様ってわけだな、え!?おい!!悪くない、その響き!気に入ったぞ、セリウス!」
誠一︰「陽翔!今日はこの御人と商店街巡りだ、準備しとけ!くれぐれも粗相のないようにな!!」
陽翔︰「お、珍しいじゃん。外でかけるの?」
誠一︰「当たり前だろ!休日にこんな気持ち持ち上げられたら、テンションもそら上がるわ!!」
誠一︰「セリウス…サラリーマンの本気、見せてやるよ」
陽翔︰「セリウス」
セリウス︰「なんだ、ハルート」
陽翔︰「この世界の文明ってやつをもっと見せてやる」
セリウス︰「.......ほう」
――午前。久坂家の一行は街へと繰り出す。
誠一、陽翔、そしてセリウス。
商店街を歩くセリウスの瞳は、すべての文明に驚きと興奮を露わにしていた。
陽翔︰「あそこは回転寿司チェーン店だよ」
セリウス︰「ガラスの向こうに見えるは、回転式レールを纏った宿屋か!魔力はない、この世界においてそれは当然なのだろうな!だとしたら、一体どういうからくりなんだ!?」
陽翔︰「いや…まず宿屋じゃない…」
セリウス︰「宿屋ではないと、ではなんなのだ、あの店は!?」
陽翔︰「食堂だよ」
セリウス:「あの回転式レールを纏う店の正体が食堂だと…魔法による食糧供給か!?いや魔法はないはずだった…」
セリウスは頭を抱える。
陽翔︰「あんまり考え過ぎないようにして…頭パンクするよ」
更に商店街を一向は進む。
陽翔︰「あそこはコンビニ、えっと…《コンビニエンスストア》」
セリウス︰「待て、私にもわかるぞ!」
セリウス︰「あれは…道具屋だな」
陽翔︰「間違ってないね、それは」
セリウス︰「この《コンビニエンスストア》なる店…小規模だが万能の補給拠点と見た!」
陽翔:「すごいな、全部ファンタジーに見えるんだな」
――そして、ある看板の前でセリウスは足を止めた。
セリウスの目に最初に飛び込んできたのは、店舗の上に掲げられた巨大な看板だった。
そこには、弓を構えた騎兵のシルエットが描かれている。
セリウス:「待て……これは……騎士団の紋章ではないか!」
陽翔:「いや、そこ不動産のお店だよ。住む場所とか紹介してくれるところ」
セリウス(心の声):「あれは……《騎士団ギルド》の紋章… フドウ・サン……そうか、この地のギルドマスターの名か!」
セリウス︰「わかったぞ、ここは騎士団ギルドだ!ギルドマスターの名は《フドウ=サン》」
陽翔:「ちがう。フドウ=サンじゃなくて“不動産”な」
セリウス:「ふどう……さん……ギルドマスターの真名を、口にしてはならぬのか。心得た」
セリウス:「《フドウ=サン》…!騎士ギルドにして、しかもそこで住処の城まで与える者……フドウはギルドマスターなのか!」
セリウス︰「貴族の王よ、ここを訪れてみたい!!」
誠一︰「うむ、苦しゅうない」
陽翔︰「のってんなー、父さん…」
誠一︰「いやぁなー、セリウスにはこのまま家にいてもらってもいいけど、それも世間体で考えたら難しいだろ?」
陽翔︰「まあ、そうだよね」
誠一︰「ここでセリウスに住む家選んでもらって、一人暮らしにはなるけど、今後は俺らで生活を支えていくってのはどうだ?」
陽翔︰「うん!良い考えだと思う、ただ…」
誠一︰「ただ…なんだ…?」
陽翔︰「この世界に馴染んでいけるかな…」
誠一︰「......」
店内に入る久坂家一向。
店内では、スーツ姿の営業マンが快活な声で出迎えてきた。
店員:「いらっしゃいませー! 本日はご見学ですか?」
セリウス(小声で):「おお……ギルド員たちが揃い踏み……制服が統一されている……ここは精鋭ぞろいのギルドに違いない」
誠一:「あー、すみません。この子に住まわせる場所探してて。1Kか1LDKで、風呂・トイレ別、家賃は――」
セリウス(興奮):「そ、そなたらがこの異界の“城”を与えんとするとは…騎士団とは如何なる時も寛容であるべきだな…!」
営業マン:「あ……えっと……では、こちらのカタログをご覧ください」
セリウス:「その前に…我が名はセリウス・ヴェル=アルマ。我が所領を賜るため、貴殿ら騎士団ギルドの助力を乞う事にした!」
店員「…は?」
陽翔︰「えっとー、冗談です」
店員が苦笑いする。
店員「お住まいのご希望はございますか?」
セリウス︰「私は城を所望している」
店員︰「し…城…?!」
誠一︰「ああ、すまない。ちとファンタジー気質なやつでな。城じゃなくアパートを紹介してやってくれ」
店員は慌てながらカタログを出す。
店員︰「こちらからお探しください」
誠一:「あー、このカタログから好きなの選んでくれたらいいからな」
セリウスは不動産カタログを手に取り、写真をじっと見つめた。
セリウス:「これは……どうやら写し絵の魔導書のようで…視覚魔法により住居の姿が描かれている。このような立派な館群を…私なんかの為に…」
セリウス:「貴族王よ……あなたの寛大なる配慮、深く感謝いたす」
誠一:「……なんかやたら感謝されたぞ」
カタログの写真を、まるで巻物でも見るかのように真剣に読むセリウス。その眼差しは敬意と畏怖に満ちていた。
セリウス︰「よく分からないが、これにする」
誠一︰「いいのか、それで…」
陽翔︰「もうちょっとしっかり選んだほうが…」
――夜、久坂家にて。
誠一︰「まあとりあえず、住む部屋も決まったことだし、夜の商店街にでも繰り出してみるか!」
セリウス︰「夜の商店街…この世界では夜でも店が開いているのか?」
誠一︰「ああ。いいからついて来い!」
誠一はセリウスを連れ、夜の商店街の居酒屋『鳥貴族』へと向かった。
店内に漂うタレの香りとざわめき。活気に満ちた居酒屋に、セリウスは呆然としていた。
店員︰「いらっしゃいませー!お客様二名様ですか?」
誠一︰「ああ。空いてる所ならカウンター席でもいい」
店員︰「かしこまりました!二名様ご案内しまーす!!」
店内の道を進む誠一とセリウス。
誠一︰「この店の名前は《トリキゾク》っていってな、酒場なんだよ」
誠一︰「お前さんのこったから、勘違いしないように言っておくが、《鳥》と《貴族》で鳥貴族だ」
セリウス(心の声):「ここが……貴族たちの集う酒場…。なるほど、“鳥”を象徴に掲げしこの地では、神獣を崇拝しているということか」
席についた二人。
誠一︰「まずはお疲れさんだな」
セリウス︰「ご足労感謝する、貴族王よ…」
誠一︰「かてぇなー、まあいいか!」
誠一はテーブルに置かれたタブレット端末を手に持つ。
セリウス︰「なんなのだ、その小型の石版は…」
誠一︰「ん?ああ、こいつは《タブレット》っていって料理を注文するときに使うもんだよ」
メニューを注文するタブレットを手渡され、セリウスは固まる。
セリウス:「これが…《タブレイト》… 魔導士の呪紋版にも似た装置だが…指でなぞることで、料理の幻影が顕現される…!」
セリウス:「この小型の石版だが、街道沿いに置かれていた大型の石版はなんという名称だったのか…」
誠一︰「ああ…それ多分自販機じゃないか」
セリウス︰「《ジハンキ》…と!」
セリウス︰「小型石版が《タブレイト》で大型の石板が《ジハンキ》…覚えておこう」
誠一︰「覚えておいて損はないだろうな。今後、セリウスが沢山お世話になると思うしな!」
そういうと誠一は大笑いする。
誠一︰「まあこいつは自販機とは扱い方がちと違う」
そういうと誠一はタブレット画面を操作しだした。
セリウス︰「《ジハンキ》で見たあの妖しい光…《タブレイト》の正体は指で触れると反応する魔導式の石版なのか…!しかも触れた瞬間、魔法で食が現れるとでもいうのか!......いやまたしても魔力の痕跡が感じられない」
陽翔:「いや、ただのタブレット。タッチパネルなだけだって」
セリウス︰「ん?ハルートも一緒か」
陽翔︰「おいおい、忘れてくれるなよ」
セリウス︰「ここは酒場だぞ、貴殿のような少年がいていいものなのか」
誠一︰「大丈夫だぞ?別に酒が飲めなくたって、飯だけ食えればいいだけだしな!」
陽翔︰「そういう事だ、セリウス!」
セリウス︰「むむ…やはりこの異界とは私がいた世界との文化に隔たりがあるようだ」
誠一:「とりあえず適当に注文してみろよ」
そういうと誠一はタブレット端末を再びセリウスに渡す。
セリウス︰「こ…これは…!」
タブレット端末に写っていたのは《名物貴族焼》の焼き鳥だった。
セリウス︰「この木串に刺さった料理は何というのだ?」
誠一︰「ああ、そいつは《名物貴族焼》って言ってな、この店の代表する料理だぞ?」
セリウスは身を震わせながら言う。
セリウス︰「う…ウソだ…」
セリウスが立ち上がり大声を上げる。
セリウス︰「そんなバカなあああぁぁぁああ!!」
セリウスの大声に周囲が驚く。
客A︰「な、何の騒ぎだ!?」
客B︰「甲冑着てるぞ、あの客?!」
客C︰「おいおい、大丈夫かよ、酔っ払ってんのか?」
誠一は急いでセリウスを抑える。
誠一︰「おいおい、一体どうしちまったっていうんだ、セリウス」
セリウス︰「王よ、こんな事があっていいのか…」
誠一︰「ん?」
セリウス︰「あなたは貴族の王であり、この世界を統べる王だ…しかし…しかしだ!」
陽翔︰「ああ、言いたいことがなんとなく分かったてきたぞ」
セリウス︰「この異界の裁罪の掟は知らん!知らんが逆賊であろう貴族をこの様な高貴な酒場において、串焼きにして出してもよいというのか!??元は人間であったのだぞ!?それを…それを…この店の食い物の名物にするとは…!!」
誠一は鼻で笑いながら言う。
誠一︰「セリウス…やっぱりお前は勘違いが多い奴だな」
セリウス︰「...な、なに...??」
誠一︰「名物貴族焼ってのは焼き鳥の事だよ、焼いた鶏肉を串で指した料理だ」
セリウス︰「な......なんと…」
陽翔︰「しょうがないでしょ、まだセリウスはこの世界のことなんも知らないんだもん、気にするなって…な?」
セリウスは胸に手を当て安堵した。
セリウス︰「よ…良かった…この国は崇高な文明の国と理解しつつあったのに、まさかこんな残虐な料理を出す一面を持つ国だったと…でもそれは私の勘違いであったのだな…」
陽翔︰「うん、そうだよ(他にも色々勘違いあるけどね)」
誠一︰「まあ気にするな、異世界転生者対策が出来ていないこの店が悪い」
陽翔︰「いや、それは普通にどの店にもないと思うけど…」
セリウスがタブレットに触れると、暫くしてから店員が料理を持ってくる。
セリウス:「……《タブレイト》の石板の力で人の手が、料理が…!? 魔力ではなく!? なんと…なんと高度な文明だ…」
セリウス:「この異界…恐るべし…」
――料理が届く。
焼き鳥を一口食べたセリウス、衝撃を受ける。
セリウス:「なに!?この味わい……!だがこれは……神格化された《トリ》の肉……しかも串に刺されている……!」
セリウス:「まさか…この異界において《トリ》とは、自らの身を供物として差し出す神獣なのか……この文化…中々に味わい深い…」
陽翔:「違う違う!普通に焼き鳥なだけ!」
誠一︰「どうだ?美味いだろー。まあ俺は鳥メロの方も好きだけどな、俺から言わせればそっちが本場みたいなもんだ!」
誤解のままにセリウスの中では《トリメロ神話》が構築されていた。
セリウス:「《トリメロ》……そなたは偉大な神獣…その肉は人を救い、腹を満たし、笑顔を与える……その崇高な生き様、我が胸に刻もう」
誠一:「いや、お前ホント面白いな」
セリウス:「《トリメロ》と《トリ》の思想、私は敬意を表す。そして、我が身もまた、貴族の王に捧げる覚悟がある」
陽翔︰「面白いの域を超えてるような…」
セリウス(真剣に):「クサカ王よ、私はこの地で《トリメロ》の意志を継ぎ、人々の守護者となろう。そして、あなたの忠臣であり続けることを誓う」
誠一:「えっ、そこまで話が広がるのか!?」
――こうしてセリウスは、現代社会の洗礼を受けつつも、異界の貴族として、この世界に溶け込んでいく。
――帰り道・夜の住宅街
居酒屋《トリメロ》の体験を終え、久坂誠一と陽翔、セリウスは街灯に照らされた静かな道を歩いていた。
飲み屋の喧騒とは打って変わって、夜の住宅街は落ち着いた静寂に包まれている。
誠一はタバコを口にくわえ、ポケットからライターを取り出すと、火を点けた。
ふっと煙を吐いたその瞬間――
セリウスは足を止め、その横顔を真剣に見つめる。
セリウス:「……やはり、あなたはこの異界を統べる王にして、貴族たちを束ねる首領なのだな」
誠一:「ん?」
セリウス:「あの時、《ジハンキ》なる“石版”の《ジュイス》に刻まれし姿。口に黒き遺物をくわえ、鋭い眼光を放つ男の像……あれはあなたであった。あなたが、この国を背負う男であったと、あの時から気づくべきだった」
誠一:「……あー、BOSS缶な。缶コーヒーのやつ。たまたま似てただけだろ、俺じゃねぇって」
セリウス:「否。偶然などではない。“石版”は、未来を映す魔導の鏡だ。あなたはこの世界の“王”……クサカ王と呼ばせていただく」
誠一:「いやいやいや、勝手に王にすんな。俺はただの中年サラリーマンだよ」
セリウス:「その“サラリーマン”というのは、この世界における王家の血を引く者の呼称であろう?」
陽翔:「……なるほど、誤解の力ってすげえな」
セリウスは深く一礼する。
セリウス:「この度、所領を賜り、また神獣の加護に満ちた聖なる酒場に導かれたこと、心より感謝いたします。私は、あなたの忠臣として、この世界に尽くしましょう」
誠一:「……まぁ、悪い気はしねぇけどな。忠臣って言われるのも」
誠一は苦笑しつつ、セリウスの背中を軽く叩いた。
誠一:「とりあえず、住む場所が決まったのは良かったな。明日には手続き進めて、来週には引っ越しできるだろう」
セリウス:「うむ。私の新たな城……栄光ある砦として築き上げてみせよう」
――後日・セリウスの新居
数日後、セリウスの“新たな城”ことワンルームアパートへの引っ越しが無事完了した。陽翔と千尋が手伝いに来てくれ、久坂家からは寝具や家電など最低限の生活用品が運び込まれた。
陽翔:「ここが……セリウスの“砦”か」
セリウス:「“砦”などと謙遜せずともよい。これはそなたの父君・クサカ王より賜った“第二の城”――“クサカ第二拠点”と呼ぶにふさわしい」
千尋:「とりあえず冷蔵庫の中、空っぽだよ? スーパー行って買い出ししなきゃ」
陽翔︰「えっとな、冷蔵庫ってのは食糧を保管しておく場所で、スーパーってのは…」
セリウス:「そなたらが日々食糧を得るための巨大な魔導市場…といったところだな!」
陽翔:「もう……お前のそういうの、ツッコむの疲れてきたわ」
この異界には、まだセリウスの知らぬ未知が溢れている。
それでこそ探索の炎はいま再び、燃え上がるのだ――!