表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/54

四十八話 姉の職場へ遊びに行こう

「リュカ、大丈夫か?」

「平気ですわん」

「はあ、さすがはリュカ先輩なのです。助かったであります」

 リュカが結界を解いてくれる。


「ほーい! りゅかちゃん、よくやったんだよぉ!」

 チェルキーが、リュカのお腹を撫で撫で。

 すると、彼女は姿勢を低くし、頭も撫でてくれといわんばかりに差し出した。

 リクエストに応えて頭も撫で撫で。もの凄く嬉しそうに表情をしている。

 犬耳モードの名残というか、呪いであろうか。


「はるき。飼い主直々にちゃんと褒めてあげるんだよ」

「へ? か、かかか飼い主じゃね――」

 言うと、リュカが嬉しそうに四足歩行で駆けてきた。

 褒めて褒めてと言わんばかりに、期待の眼差しを向けてくる。

「う……あ……」


 恥ずかしかった。けど、それ以上に、期待を裏切るのがかわいそうだった。

 俺は、赤面した顔を背けながら、リュカの頭を撫でてやる。

 すると、彼女は身体をずらして、首を撫でさせてきた。


「んん~」

 艶めかしく喜ぶリュカ。

 ナニコレ。本当にリュカですよね? 

 あとでビンタとかされませんよね?


「わん!」

 そして、ついには首めがけて抱きついてくる。身も心も犬なのだろうか。

 犬だとしたら、このまま顔面ぺろぺろが始まってしまうぞ。


 と、その時だった。不満顔のシエルが割って入って俺たちを引き裂いた。

「はぁーい。そこまででありますぅ」


 シエルは、リュカの額にデコピンをした。

「痛ッ」

「先輩、いつまでトランスしているでありますか。ほら、仕事が残っているでありますよ」

「え? あ、はい! あははは! これは失礼しました! とととというか、晴樹さんも、なんで止めないんですか! 放っておいたら、凄いことになってましたよ!」

 凄い事ってなんだろう。


 幸い、全員大きな怪我はない。リュカも、モードが解除されたようだ。

「ようし、それじゃあ、ネクストプランに移るんだよ!」

「ああ、リュカとシエルは引き続き敵を頼む。チェルキーは例の作戦を進めてくれ」

「おう、なんだよ!」

「ここまでやれたのは、晴樹殿のおかげなのであります」

「晴樹さんも気をつけてくださいわん。相手は、悪徳諜報員ですわん。危ないと思ったら、いつでも終わりにしてくださっていいですからにゃん」



 リュカたちを置いて、俺は単身部屋を出ることにした。


 俺の役目はビルを脱出すること。

 ここから先は、一緒にいても仕方がない。

 まず、階下に繋がる階段へと急ぐ。


 すると、バラバラバラバラという、音が聞こえてきた。

 窓から外を眺めてみると、いくつものヘリコプターが飛び回っているではないか。

「おいおいおい」

 ビルの屋上へと集まってきているようだ。


 ヘリの音に混ざって、

「行け、油断するな! 相手を人間と思うな!」「ジャギア隊長からの連絡が途絶えたそうだぞ!」「遠慮はするな。見つけ次第発砲しろ!」

 続々と、軍人たちが屋上へと降り立っているらしい。


 こっちの弱点は人数である。

 休憩も回復も望めない以上、持久戦は不利。

「大丈夫なのか……?」

 ――いや、俺には心配する余裕などない、か。

 

 塔屋の方から、次々と軍人が流れ込んでくる。

 俺は、それらに見つからないよう、すぐに階段を下りていった。

「わんわんわん! がるがるるるるう! がるがる、うぉんうぉん。ばるばるばるのぐるるるるるです! ばふぉめっとばふぉめっと!」

 お姫様の咆哮が聞こえてくる。足止めしてくださっているようだ。

 どうやら、犬耳の呪いは解けてなかったらしい。



 クラリティもアクセリオンも、それぞれ敵と戦っているのだろう。

 様子を見に行きたいところだが、俺には俺の仕事がある。階段をひたすら下りていく。


 トラップは気にしなくていい。作動させるアクセリオンが戦闘に突入した以上、発動できないのだから。

 しかし、敵は意識しているようだ。トラップ満載のルートをあえて避けている。


 ゆえに、俺の脱出ルートは確保できていた。

 民間人である俺が見つかったところで問題ないと思う。けど、一応警戒しておいた。

 脱出さえすれば、静奈側の警官隊も少しはいるだろう。

 それまでは慎重に行動するつもりだ。


 階段を下りる度に、敵がいないかを確認しつつ一階までたどり着く。

 だが、廊下を歩いていると、正面玄関の方から二人の米兵が姿を見せる。

「おっと、ヤバッ」

 俺は、近くの空き部屋へと入って息を潜める。

 ドアの向こうから、カツカツと靴音が近づいてくる。心臓がドキドキと騒ぎ始めた。


『エレノアさん、やられたらしいぞ?』

『CIAって言っても、所詮は女だな』

『つか、CIAって諜報機関だぜ? あいつら朝から晩までグーグル検索して遊んでんだろ? 現場で使えるわけがねえんだよ』

『くくっ、言えてる』


 談笑の声が、廊下を移動している。

 やがて、それが小さくなって、消えるのを確認。

 俺は、ゆっくりと慎重に部屋から出た。


 その瞬間、ドン! と、胸を蹴飛ばされた。


「おう。俺たちをやり過ごしたつもりかぁ? あ?」

「部屋に入ってく影が見えたんだよなぁ」

「え、あっ……」

 先程の米兵さん、通り過ぎたフリをして戻ってきたらしい。

 尻餅をついた俺は、追い詰められた子悪党のようにあとずさる。


「ままま待ってくれ! 俺は人質だ! あんたたちが襲撃してくれたおかげで、ようやく解放されて――」

「事情はわかってんだよ。お姫様たちと仲良しなのもな」


 ええ、仲良しですよ。

 けど、無抵抗かつ戦闘能力のない俺に、ライフルなんて物騒なモノを向けないでいただきたい。

「安心しろ。一応、おまえは被害者だ。外に連れて行ってやる」

「よ、よかった。」

 ホッと胸を撫で下ろす俺。


「けど、無事にとはいかねえ」

「へ?」

「ボスに言われてるんだ。もし、神山晴樹を保護したら、事故を装って、腕の一本でもへし折ってから、連れてこいってよ」

「腕を……折る……? ま、待て! そんなことして許されると思ってんのかよ!」

 だから、見つかりたくなかったんです。


「大好きなお姉ちゃんにチクるなら勝手にしろ。日本のガキは、世の中の厳しさを知らねえんだな。ウチのボスなら許されるんだよ。なぜなら権力持ってるからぁ」


 屈強なアメリカ軍人に、首を掴まれ持ち上げられる。必死に藻掻くが、微動だにしない。

 殴りつけても、痛がる様子すらなかった。

 リュカたちは、このような連中を相手にしていたのか。

「ぐっ! えぐぅ……ッ」

「悪いな。これも仕事なんでな。おい、警棒を貸せ」

「ぎ、ぐ……ぎぎぎぎぎッ! ぎぎッ?」


 覚悟したその時だった。

 ――俺は、彼らの背後に鬼の姿を見た。


「あなたたち、何をしているんですか?」

 低く、呻くような声だった。

「へ……?」


 軍人は素っ頓狂な顔で振り返った。

 瞬間、その軍人は宙を舞った。

 技術とかトリックとか、そんなチャチなものではない。

 ただの純粋な力だ。

 横腹を殴られ、身体が宙に浮き、歪な体勢で壁へと叩きつけられたのである。

 俺は、再び床へと尻餅をついた。

「あ、有馬さん?」


「ま、マスター有馬……ッ? ひぃッ」

 脅えながらも、そいつは拳銃を抜いた。

 有馬が間合いを詰める。銃を掴んで、捻るように奪い取ると、素手でバラバラに分解してしまった。

 掴みかかろうとする軍人。

 だが、触れた瞬間に投げ飛ばされ、床へとたたきつけられる。


「何をしているのかと聞いているんです」

「い、いや、カーライルの命令だ! 晴樹を見つけたら痛めつけろって!」

「許されるとでも?」

「おまえだって、出世がかかってんだろ? な? 仲良くやろうや――ぐばッ!」

 有馬は、容赦なく顔面へと下段突きを叩き込む。


「わかってないですね。私たち姉弟は、静奈さんにご飯を食べさせてもらってるようなものなんです。裏切るわけがありません。カーライルに媚びたのは、こうやって作戦に関わるためですよ」

 パンパンと手を払う有馬。


 騒動に気づいたのか、ぞろぞろと軍人が十人ほど入ってくる。

「お、おい、ここで何を……マ、マスター有馬……?」

 状況を見て、何があったのかを察したのだろう。

 連中は、一斉に銃を向けた。

「う、動くな!」


「私は、職務違反をしている軍人を罰しただけです。銃を下ろしてください」

「う、動くなと言っている!」

「下ろさないなら、彼らの仲間と判断して、厳罰に処します」


 有馬は、ゆら、と、動いた。

 次の瞬間。まるで転移したかのように連中の懐へと飛び込んでいた。

「はぅあッ!」「サムライだ!」「ニンジャだ! ニンジャ!」「サスケェ!」「ゲイシャ!」


 戦いは一瞬だった。相手の銃を掴み、次々に解体していく。

 有馬が動けば、米兵が倒れていく。

 まさに鬼神である。

 

 時間にして一分もかかっていないと思う。

 意識のない軍人が十名ほど転がった。

 立っているのは、やれやれと溜息をつく有馬様だけである。


「あ、相変わらず凄いですね」

「うふふふふふ。かっこいいですか? 惚れ直しましたか?」

 にこやかに微笑む有馬。先程までの鬼の所行が嘘のようだ。


「は、はは、はい。そ、それで、姉ちゃんはどこに?」

「カーライルと一緒に、本部トラックにいますよ。おかえりなさい、晴樹くん」

 手を差し伸べる有馬様。

 手を取ると起こしてくれる。嬉しそうに俺と腕を組む。

 そして、スキップしながらビルの外へと連れ出してくれたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ