表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/54

三十二話 さあ、交渉を始めようか

 リュカたちと相談した結果。俺たちは静奈を招き入れることにした。

 土産は、肉や海産物の缶詰が二十個ほど。

 菜食主義になる未来が見えていたので、正直なところ、ありがたかった。

 言っておくが、食料に釣られたわけではない。


 静奈は、要求通り両手首をロープで拘束してやってきた。護衛はひとりもいない。

 結界の一部を解除して、静奈をビルの中へ。

 俺とクラリティの監視の下、シエルが身体検査を行った。

 武器の類いは持っていない。スマホも置いてきたようだ。


 静奈を事務所に招待する。

 そこで、ようやく彼女のロープを解いてやる。


 リュカと静奈が、向かい合うようにソファへ。

 その両サイドのソファに、チェルキーとアクセリオンが、それぞれ腰掛ける。

 リュカの背後にはSPのように佇むシエル。静奈の背後にはクラリティが立っていた。

 そして、俺はリュカの隣にいた。


「まず、襲撃の件を詫びるよ。もうしわけないことをしたと思ってる」

「しれっと言ってるが、おまえは自分の立場がわかっているのか? これが戦争なら生きて帰れないぞ」

 静奈は、身体を反らせるようにして、背後のクラリティを見た。

「戦争じゃない。それに、クラリティさんたちが、そんなことをしないってわかってる」


 リュカが話を戻す。

「昨日のことはいいです。立場もあるのはわかっています。用件を窺いましょう。なんでも、指揮官の立場を退かれるとか?」

「ああ、二日後、あたしは指揮官兼交渉人の役目を降ろされることになる」

「な……二日ッ?」

 俺は、目を丸くする。

 反応を無視して、静奈は話を続ける。


「こうやって話す機会は、もうないと思う。だから、最後の降伏勧告をしに来たんだ」

「何度言われても、答えはわかっているだろう」

 静奈の背後からクラリティが言った。けど、リュカが制した。


「ただの降伏勧告なら、返事はいつもと同じです。……が、条件次第では話し合いの余地はあると思っています」

「ありがと」

 静奈は、組んでいた足を戻して、ソファへと座り直した。


「投降を選んだ場合、この国が身柄を一時的に預かることになる。武器ぐらいは、あたしが裏で保管してやってもいい。これは、最初から今日に至るまで不変の約束だったね」

「条件に何か進展は?」

 リュカが問う。

 だが、静奈は「ない」と、ハッキリ言いきってしまう。


「ぶっちゃけると……リュカさんたちのことは好きだ。あたしが会った人間の中でもっとも純粋。国民のために、自分を犠牲にできる志を持ってる。晴樹だって懐いてるし、人間くさいところもある。だから、少しでもリュカさんたちが有利なように終わらせたいんだ」

「どのように……?」


「ここからが本題。さっきも言ったけど、あたしが指揮官でいられるのは明後日まで。だから、それまでに投降して欲しい」

「手柄が欲しいからか?」

 再び、クラリティが嫌味を述べる。


「手柄に興味があったら、もっとえげつないことをしてるよ」

「ほう、たとえばどんなだ」

「麻酔銃なんか使ってない。実弾使って、ばんばーん」

 静奈は、両手で銃の形を作り、リュカを撃つ真似をしてみせた。


 全員が冷ややかな視線を向ける。静奈は悪びれない態度でつぶやいた。

「嘘。さすがに、そんな酷いことはできない。――できない、が、あたしの後任は、それを遠慮なくやるクズ野郎だ」

「くずやろう、ですか?」

「名前はカーライル・ブラックヒル。アメリカという大国からやってきた諜報機関のエージェントだ」

「カーライルって……。もしかして、ポーカー大会で姉ちゃんがやっつけた――」

「覚えてた? そう、そいつ」


 常に人を馬鹿にする、いけ好かないアメリカ人だ。

 現地では結構名が売れているらしく、世界一有名な諜報員とか、有名すぎる諜報員とかいう肩書きを持っている。


「彼が、後任になることで、何か問題が?」

「カーライルは、他人の気持ちを一切考えない。情がないんだ。あいつからすれば、リュカさんの人生がどうなろうと知ったこっちゃない。ガーバングラフの国民のことも気にしない。自分が出世できるのならそれでいいのさ」


「冗談じゃないであります! なにゆえ、自分たちが出世の道具にならなければいけないのでありますか!」

「カーライルは、自分を中心に世界が回ってると思ってるんだ。ま、あたしに言われても困るよ。今回の人事は、あたしだって不服だ。これでも各方面にクレームを入れたよ。けど、向こうのが一枚上手だった。交代は決定事項さ」


「だから、投降しろと?」

 凜とした表情のリュカ。真っ直ぐに静奈を見据えて問いかけた。

「そういうこと。投降するなら、カーライルじゃなく、あたしにだ。でなきゃ、絶対ロクな事にならない。これが最善」

 静奈が指揮官をやめるのは、俺たちにとって、よくない。

 自己中野郎が、俺たちの交渉相手になるなど考えたくない。


 俺が、会話に割って入る。

「本当に、リュカたちのことを思っているのなら、代替案を出すべきじゃないのか。お互いの国から人質を預けるとかさ」

「無理だね。カーライルが指揮官になったら、どっちの人質も無視して、一方的な取引を持ちかけるよ」

 カーライルに引き継がせる時には、解決していなければダメ。

 中途半端な先延ばしは、ほとんど意味を成さない。


「籠城を続けるってのはどうだ? そのうちに、カーライルも帰国するんじゃ……」

「カーライルは、姉ちゃんほど甘くないよ。どんな手段を使ってでも、リュカさんたちを拘束する。あいつの気分次第では、晴樹だって無事じゃ済まない。姉ちゃんからの最後のアドバイスだ。これからの籠城は、地獄だと思った方がいい」


 ――そんなはずはない。

 有馬の襲撃があったからこそ、リュカたちはさらに警戒している。

 結界に加えて、ビルの周囲にはアクセリオンの糸を張り巡らせてある。

 ビルに入ろうとすればわかるようになっている。


「あいつは、これぐらいの結界は容易く突破するよ?」

「あ、ありえないであります。リュカ先輩の結界は無敵です。ハッタリなのです」

 そう、思いたいが――。


「む~。眠くなってきたんだよぅ」

 お子様には難しい話題だったようだ。チェルキーは、コテンとソファへ寝転がる。

「姉ちゃんが真実を言ってるって保証は?」

「明後日になれば、嫌でも真実だってわかる。いや、明日には、ニュースでやるかな。カーライル(あいつ)、目立ちたがり屋だし」


 俺には、嘘だとは思えなかった。

 リュカたちを説得するのに『指揮官の交代』は、弱すぎる。


 それに、これが嘘だと仮定しよう。

 もし、明後日になっても何も起こらず、いつものように静奈が交渉人を務めていたら、信用を失って終わりだ。

 時間が経てばバレる嘘で、信頼関係を失うような真似をするとは思えない。


「カーライルは、自分が上にいないと気が済まないタイプだ。相手を気遣うこともしないし、要求だって聞くわけがない。あいつと交渉するぐらいなら、鮫に森で生活してもらうよう説得する方が楽だよ。このままだと、リュカさんとカーライルで戦争になる。日本だって面子があるから、リュカさんたちを容易く受け入れることができなくなる。もちろんアメリカもだ。そうなると、元の世界に戻るのだっていつになるのかわからない」


 ゆえに、静奈が指揮官をやっているうちに投降させたいという。

「リュカさんたちには、不幸になって欲しくない。だから、こうやって最後の交渉に来た。リスクは承知だよ。あたしを人質に取るってのも、新しい選択肢だ。昨日の襲撃を鑑みれば、殺されたって文句は言えない」


 言って、静奈は唇を結んだ。

 そして、誰もが、リーダーたるリュカに視線を向けた。

 効率を考えるなら、静奈の言うとおりにした方がいい。


 俺だって、静奈が相手だからこそ籠城をしていられるのだ。

 だが、それ以外の人物を相手にするとなれば――不安でしかないと思う。


 おそらく、静奈は正しいことを言っている。

 ただ、その、正しい選択が、正解かどうかまではわからない。


「……言いたいことはわかりました。ですが、すぐに答えを出すことはできません。ふぁ」

「もちろん。十分考えたらいい。けど、タイムリミットは明日の朝までだよ。……リュカさん、お疲れ?」

 ほんのわずかにこぼした欠伸を見て、静奈は言ったのだろう。


「も、もうしわけございません」

「あたしの話が退屈だったのかな。結構大事な話だと思ったのに。はは、大物だね」

「あはは、少し疲れているようですね」

 苦笑するリュカ。欠伸は伝染すると言うが、クラリティも欠伸をしていた。


「そっか。んじゃ、あたしからは以上だよ。んじゃ、あたしはそろそろお暇しようかな――」

 俺もなんだか眠くなってきた。

 このあと、みんなで話し合いになる。これではいけないと首を振る。

 ……けど、みんなも眠そうだし、昼寝をしてからでも――。


 ――いや、おかしい!


 クラリティも、眠気を払拭するために伸びをしている。けど、そのままふらつくようにソファの背もたれに手を置いた。アクセリオンはこっくりこっくりと首を動かしている。チェルキーは完全に寝ていた。

 リュカもシエルも――静奈以外が全員――。


 声を出そうと思った。『姉ちゃん、何をしたッ?』と。

 でも、声を出す前に、眠気が俺の前身を包んだ。

 身体が弛緩し、意識が遠のいて――。

 自分の意思とは関係なく、ソファから転げ落ちてしまった。



「う……ん……」

 柔らかなうめき声を漂わせながら、リュカトリアス・ライエットはまぶたを持ち上げた。


 静奈と会話をしていたら、徐々に睡魔が身体を侵食し始め、ついには眠ってしまった。

 それが、人為的なものであるというのは、眠る瞬間に理解する。

 リュカだけではなく、寒川静奈以外の全員が、眠たそうにしていたのだから。


「――や、お姫様。目は覚めたかな?」

「ふぇ……?」

「口の中が酸っぱいだろ。あんたにだけ、気付け薬を飲ませたもんでさ。ごめんね」


 目を覚ましたリュカは、景色を取り入れる。

 時計が視界に入った。どうやら、眠っていたのは十五分ほどらしい。

「……静奈さ……ん?」


 眠る前と、さほど変わらない光景だった。

 テーブルを挟んだ向こうに静奈がいて、周囲のソファにはチェルキーとアクセリオンが眠っている。そして、晴樹とシエルとクラリティが、床へと横たわっていた。


「拘束する気もないし、危害を加える気もない。もし、何かあったら、そのナイフであたしを刺せばいい」


 視線を、わずかに落とす。

 すると、膝の上に果物ナイフが置かれていた。給湯室にあったものだと思う。

 リュカはぎょっとした。

 けど、気怠い身体が、俊敏な反応を許さなかった。

「な、何を……」


「二人で話がしたかった」

「話……? そ、そのためにみんなを」


「そだよ。――さあ、リュカトリアス。交渉を始めようか」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ