表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/433

紅の王国 ロゼリア 6






「………で?どういうこと?」


ホールに戻るやいなや、蓮姫はユージーンの元へと向かい、彼を問い詰める。


両手を胸の前に組み、仁王立ちをする彼女の姿は貴族の姫から遠くかけ離れていた。


「いやぁ、すみません姫様。イザベラもドロシーもお妃の側から離れる様子がまったく無くて。ほら、俺はただの従者ですからね。公共(こうきょう)の場で軽々しく、妃の側にいる女は口説けませんよ」


「じゃあ、全く収穫は無い訳?」


「いえ、そうでもないですよ。近づく事には成功しましたからね。妃に『我が(あるじ)と王子との逢瀬(おうせ)をお許し頂き大変光栄です』とか言って、話しかけましたから」


口説くのは無理だったが、ユージーンは持ち前の美貌と話術でイザベラの素性を聞き出していた。


「領主の妻という事でしたが、元々は平民のようです。ちなみにドロシーはイザベラの連れ子。彼女が領主に嫁いでから、約一年で夫は病死」


「ロゼリア国王と同じだね。イザベラが近付いた男が約一年で病死…か。偶然(ぐうぜん)?」


「ソコはこれから調べてみますよ。あ!妃が随分と姫様の事を気にしていましたので、存分にゴマすっておきました。しかし…それが少し余計だったみたいで……」


「どういうこと?」


「姫様の印象を良くする事には成功したんですけど……話の途中からイザベラからは(にら)まれ、ドロシーの方は見るからに落胆(らくたん)してしまいまして……妃の方が、自分のお気に入りの女とその娘に気を使ったんですよ」


「ドロシーもソレは言ってたよ。なるほどね。お妃様は相当イザベラを気にいってるってことか」


「姫様。そろそろ舞踏会がお開きになりそうです。俺達も出ましょう」


「そうだね。あんまりここで変な話しても、誰が聞いてるかわかんないから。さっきからチラチラ見てる人も居るし」


「あぁ、それは不審に思ってるんじゃないですよ。姫様と俺の美貌に酔いしれてるだけです」


「………このナルシスト」


「事実ですよ。ちなみに割合としては、姫様三割、俺が七割と言ったところですね」


「よし。さっさと表に出ろ。存分に蹴る」


ギロリとユージーンを睨みながらも、蓮姫は外へと足を向ける。


外へ出る際、もう一度王子の方を見ると、王子も蓮姫達を見つめていた。


蓮姫は軽く彼に向かって頷くと(ユージーンは従者らしく一礼した)その場から立ち去った。




城門から出て馬車へと歩いていると、今度はユージーンの方から蓮姫へ(たず)ねた。


「姫様の方はどうだったんですか?途中でドロシーが乱入はしましたけど、王子とは話せたのでしょう?」


「話せたけど……かえって混乱したかな。ルーイが言うには『人魚病』を流行らせたのは人魚達じゃないって。最初は人魚姫に惚れた弱みかと思ってたんだけど、そうじゃないみたい。それにルーイの言葉が真実なら、第三者が関わってる事になる。でもロゼリアじゃ、ソレはわからない」


「と、言うと?」


「最後まで聞けなかったけど、ルーイがホールに戻る時小声で教えてくれたの。『真相を知りたいのなら蒼き国へ行け』って」


「蒼き国…アクアリア…ですか。やっぱり人魚達に直接交渉するしかないですね」


「でも……アクアリアは人魚の乱獲を恐れて鎖国(さこく)体制(たいせい)をとってるでしょ?簡単に入れない………ってか、そもそも海の中だし」


「その点も全く問題無いですよ。姫様が本気で調べたいのなら、俺がアクアリアへお連れします」


蓮姫が自分の一歩後ろを歩いていたユージーンへと振り返る。


「どうしました?」


「ジーンはどう思う?『人魚と王子の許されない恋』『人魚病』『ロゼリア王突然の死』『謎の女イザベラ』」


「まったく興味無いです」


蓮姫に問われユージーンは、それはもうキッパリと告げた。


わかっていた回答だが、蓮姫はガックリと肩を下ろし力無く声を出す。


「あぁ…そう…」


「でも…肝心なのは俺ではなく、姫様がどうしたいか、ですよ」


「………なんか今更だけど…本当に興味本位でかなり首突っ込んじゃったね」


「本当に今更ですね」


「ハッキリ言わないでよ。……でもさ…なんかごめんね。ジーンを無理矢理巻き込んだ」


「それこそ今更です」


ユージーンは外だというのに蓮姫に跪いた。


「俺は姫様の従者です。姫様の望みなら、何なりと叶えますよ。どんなに面倒でも厄介でも。姫様のお望みの通り、俺は動くだけですから」


ユージーンの言葉に、ガラにもなく蓮姫は少し感動する。


いや、感動とは少し違う。


ホッとしたのだ。


呆れても面倒だと思っても、自分に従う存在に。


「ありがと」


「なんか姫様らしくないですよ。ちょっとキモいです」


「よし!約束通り、蹴り入れる」


「はいはい。蹴ろうが殴ろうが構いませんけど少し待って下さいね。ちょっと馬車見てきますから」






ユージーンが馬車の様子を見に戻ると、蓮姫はその場にへたり込んでいた。


「姫様?何してるんですか?」


「……………」


「もしかして、猫かぶり過ぎて疲れたんですか?馬車に入れば休めますよ。立って下さい」


ユージーンに立つよう促されても、蓮姫は立ち上がろうとはしなかった。


それどころか、彼女はユージーンの方を向こうともしない。


ただ地面に座り込み、顔も地面の方を見る。


そんな蓮姫の態度に、ユージーンも少し苛ついた。


「……ジーン」


「どうしたって言うんです?今日の姫様は我儘(わがまま)姫様ですね。さっさと立って下さい。そんなとこでヘタってたら俺を蹴れませんよ」


「……ホントに蹴れないよ」


「………姫様?」


あまりの蓮姫の異様な様子に、ユージーンは彼女の側に座り込み蓮姫の顔を覗き込む。


彼女の顔には(あせ)りや恐怖の色が滲んでいた。


さすがのユージーンも、蓮姫の様子がただ事では無いと気づく。


「姫様?具合が悪いんですか?怪我でもされました?」


「……違う。立てないの」


「………え?」


「さっきから立とうとしてるけど、無理なの。立ちたいんだけど……立てない」


「っ!?姫様!まさかっ!?」




「…足の感覚が……無い」






ー王都・忌み子の塔ー



ガシャン!!


「っ!?……ユリウス?物を壊すな」


チェーザレが振り返ると、ユリウスが戸棚の前で立ちすくんでいた。


また何か苛ついて物を壊したのかと、チェーザレは兄を軽蔑(けいべつ)眼差(まなざ)しで見つめる。


「君はホント、俺には酷いね。俺は何もしてないよ。自分のティーカップを取ろうとしただけ。……なのに」


「割れたのは……蓮姫のカップか?」


チェーザレはユリウスの足元を見る。


そこには蓮姫がまだこの塔に住んでいた時、愛用していた水色のカップが粉々に砕けていた。


それを見るとチェーザレは再び兄を睨みつける。


「なんでよりによって蓮姫のカップを割るんだ」


「君はお兄様の言葉をちゃんと聞いてたかい?勝手に蓮姫のカップが落ちたんだよ。俺は触れてもいないのに」


「……なんだと?」


ユリウスは屈んで、割れたカップの欠片(かけら)をひとつ掴んだ。


チェーザレはただ黙ってそれを見つめるが、その表情はかなり暗い。


「………蓮姫に…何かあったのか?」


「そこまではわからないよ。でも……嫌な予感はする」


「お前の勘は、嫌な事ばかり当たるからな」


「今回ばかりは外れて欲しいけど…ね」



双子は揃って窓の外に目を向ける。


遠く離れた、何よりも大切な友人に何も無いことを祈って。


彼等には、彼女の無事を祈ることしかできないのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ