表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
396/433

黄金の瞳 2


険しい表情で魔法陣を見つめたまま(だま)()むユージーンだったが、蓮姫は不安を(かか)えつつも彼に声をかける。


「……ジーン?なんて書いてあったの?」


「……姫様。恐らくですがこの魔法陣……コレがこの神殿に(かく)されていた宝の正体です」


「っ!?コレが!?じゃあもう宝は無いの!?」


何処(どこ)をどう見ても破壊尽(はかいつ)くされた魔法陣。


ユージーンの説明や表情、そしてこの魔法陣の現状で分かるのは……ここまで壊されてしまえば発動しない、ということ。


驚愕(きょうがく)し、また深く落胆(らくたん)もする蓮姫だったが、そんな彼女にユージーンは更なる真実を告げる。


「そもそもキラ達が探してた宝なんて、ここには最初から無かったんですよ」


「無いって……どういうこと?」


「宝の地図が(しめ)していたのは、この魔法陣で間違いないでしょう。ですが、この魔法陣はクラーケンもリヴァイアサンも倒せませんし、封印も出来ません。この神殿にあの二体は入れませんし、仮にあの魔法陣の中に(さそ)()む事が成功しても、対象はあの二体ではないので全く意味がありません」


「そんな……じゃあキラ達にソレを早く伝えないと。皆…何処にいるんだろ?」


目的の宝が無いのなら、ここにいる理由は蓮姫やキラは勿論(もちろん)、誰にも無い。


とはいえ、退却したくとも仲間達はこの広く大きな神殿の何処にいるのか…。


そもそも自分達がいるこの広間とて、神殿の何処なのかすら分からない。


仲間と連絡を取る想造力も上手く使えず、途方(とほう)に暮れる蓮姫。


ユージーンもまた、どのように仲間と合流するべきか、頭を悩ませている。



だが………二人にはそんな些細(ささい)な悩みを考える時間は与えられなかった。


バリッ!バリバリバリッ!


二人から離れた入口ともいえる扉の前に描かれた大きな魔法陣。


そこに再びあの青白い電光が現れる。


「コレ!ジーンの時と同じ!」


「あれも転送型魔法陣です。気づいてはいましたが……今度は一体誰が?」


「キラ達?それとも狼?」


蓮姫は期待…いや、彼女の中では確信に近い希望を口にする。


なぜならこの神殿に入ったのは、蓮姫一行と海賊王キラ率いる海賊団員数人。


蓮姫達が入る前、この神殿は強力な結界が張られていた。


だからこの神殿内には自分達以外、誰もいない。


そう思っていたからだ。


それはユージーンとて同じ。


先程感じた危険な気配は、人間ではなかった。


間違いなく……そんな脆弱(ぜいじゃく)な生き物の気配ではなかった。


転送型魔法陣からは、光が激しくなる程に人の…人間の気配が濃くなっていく。


それも複数の人間の気配。


光の中にある人影も、一つや二つではない。


現れるのはキラ率いる海賊団や未月達だろうと、ユージーンも考えた。



しかし……その中から一つ…人間には間違いないが、人間とは思えぬ程に禍々しい気配を感じる。


その瞬間、ユージーンは蓮姫を再び素早く引き寄せた。


「っ、ジーン?」


「違います」


「え?」


「奴等じゃ……仲間じゃありません」


ユージーンは蓮姫を抱きしめたまま、数歩下がる。


別の転送型魔法陣は他にもう一つあるが……距離がある為、恐らく間に合わない。


そんな彼の警戒が蓮姫にも伝わり、二人は青白い光を見つめた。



そして光から現れたのは……誰一人として、蓮姫もユージーンも知らぬ男達。



「っ!?この人達は!?」


「……誰かは分かりませんが…味方でないのは確かです。全員殺気に満ちていますからね」


ユージーンは男達を(にら)みつけながら蓮姫へと答える。


男達もまた蓮姫とユージーンを(するど)い視線で見つめ返していた。


その中の一人…白髪混じりの黒髪をした初老の男が、笑みを浮かべて一歩前へ出る。


「これはこれは。こんな所に長い黒髪の女と…銀色に髪を染めた男とは。ここまで簡単に、しかも早々に相見(あいまみ)える事が叶うとは。天は我等のお味方のようだ」


「天が味方かどうかは、お前ら次第だろ。……何者だ?」


ユージーンのその言葉は、蓮姫に敵対する存在なら…ほぼ間違いないだろうが…目の前の男がそれを明言したのなら、容赦しないという警告を含んでいた。


それは初老の男にも伝わったらしく、彼は律儀(りちぎ)にもその質問に答えるべく口を開く。


「我等は(なげ)かわしくも、世間から反乱軍と呼ばれている一族の者。ここまで言えば…我等の目的は明白であろうな?ふざけた髪色をした弐の姫の従者よ」


「この髪を(けな)されたのは初めてだよ。しかし…反乱軍ってのは随分(ずいぶん)(ひま)なんだな。こんな海の底まで姫様を追いかけてくるなんざ……いっそ『反乱軍』から『ストーカー集団』に改名した方がいい。お前らにはその方がお似合いだ」


ユージーンが小馬鹿にしたように告げると、男達から放たれる殺気が一斉に強まった。


それは蓮姫にも伝わり、彼女の体はビクッ!と、ユージーンの腕の中で大きく震える。


目の前の男達の正体が反乱軍ならば、目的は間違いなく弐の姫の蓮姫であり、彼女を殺害すること。


ユージーンの頬にも、タラ…と汗が一筋流れる。


顔は笑っているが、今のユージーンには普段の余裕は無かった。


蓮姫の命を狙う者は、例え相手が反乱軍だろうと、殺し屋だろうと、軍隊だろうと、ユージーンは蓮姫の為に躊躇なく戦い、彼女の為に勝利する。


それが本当に…反乱軍や殺し屋、軍隊……ただの人間ならば、だ。



ユージーンの意識は今……目の前の反乱軍…その中のたった一人……顔中に包帯を巻いた男へと向けられていた。



(……なんなんだよ…あの包帯野郎は。見た目だけじゃねぇ。殺気も…雰囲気も……不気味とか、そういうレベルじゃねぇぞ)


ユージーンは魔法陣から感じていた禍々しい気配の正体が、この包帯野郎だと気づく。


顔の半分以上に巻かれた包帯の隙間から(のぞ)く黒と赤の右目は、魔法陣から姿を現した時から…一瞬たりとも(まばた)きせず、逸らすことなく…蓮姫を見つめ続けていた。


まるで氷のような冷たい視線…冷たい殺気を放つ包帯男は……蓮姫を見つめたまま口を開き、小さく呟く。


その声もまた……氷のように冷たかった。



「あの女が……弐の姫で間違いないんだな?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ