表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/433

アビリタ解放 6


「うっわ…姫さんそこまで考えてたんだ。俺結構ビックリよ」


緊迫した空気の中、火狼はいつものように軽く話す。


だが、表情には出さないだけで、彼は蓮姫の考えに心の底から感心していた。


「彼の実力は私も見た。その上でジーンが負けるはずないと思う。それでも……本気で殺し合えば…苦労する相手だとジーンが1番感じているはず」


「……姫様。コイツが姫様の命を狙わない保証はありません。殺さないのは承諾しても…仲間にするのは納得できませんよ、俺は」


「危険人物なのはわかっている。いつ命を狙われるかわからない。だが……いざとなったら、お前が私を守るでしょう」


「姫様?」


蓮姫は真っ直ぐにユージーンを見据える。


その瞳には信頼と、ユージーンならば自分を必ず守るという確信が現れていた。


「ジーン。もし火狼が…いや、私を殺そうとする者がいたら…お前がその身を犠牲にしてでも私を守れ。何度でも」


非情で傲慢極まりない蓮姫の物言い。


だが、ユージーンは知っている。


彼女がそのような態度を示すのは自分に対してだけだと。


他人から見れば威張りちらした小娘とその従者だが、二人の間には確固たる絆が既に築いている。


ユージーンを深く信頼しているからこそ出た、ユージーンにしか出来ない命令。


蓮姫の言葉に深く頭を下げ跪くと、ユージーンは答える。


「はい、姫様。その御命令、しかとこのユージーン承りました。一生涯、姫様の為に命を捨て、姫様を守り抜きましょう」


そう告げた瞬間、森の中をザア…と風が吹き抜ける。


黒い髪をなびかせながら跪く男を見下ろす蓮姫。


サラサラと銀髪を揺らしながら、満足気に笑みを浮かべるユージーン。


側で見守る大きな魔獣の姿をしたノアール。



それはまさに一枚の絵のように美しい光景。



火狼はあまりの神々しさにゴクリと息を飲んでしまう。


ユージーンは立ち上がると、今まで浮かべていた笑顔を一切消し、火狼へと顔を向ける。


蓮姫と自分では随分と扱いが違う…と少し前なら悪態をついただろう。


だが火狼は、この二人の絆を垣間見てしまった今は、それが当然だと感じた。


自分が主の命を狙うからではない。


主である蓮姫以外は、ユージーンにとっては意味の無いものだとわかったから。


「あ、改めてよろしくな~…旦那」


「下手な事をしたら直ぐに股間の物を使い物にならなくしてやる」


「やめて!それだけはやめて!後生だからやめて下さい!マジで!」


「ったく、お前みたいな胡散臭い得体の知れない奴…姫様の命令が無かったら」


「得体の知れなさは旦那の方が上だろ」


「………凍らせて砕くぞ?」


何を…とはあえて言わないユージーン。


火狼はブルリと寒気を感じた。


そんな二人のやりとりを止めるでもなく、蓮姫はノアールへと近づく。


「ごめんノア。大変だろうけど……森を抜けるまで頑張って」


「グルルルルル…」


蓮姫は左手でノアールの頭を何度も撫でてやった。


彼女の右腕は未だ手当をしていない。


常人なら泣き叫ぶ程の傷だというのに、痛みを感じさせない蓮姫の表情からは『痛覚が麻痺したのでは?』と錯覚しそうになる。


「姫様、一度休んで腕の手当を」


「いいえ。アーシェを森の外に連れて、埋葬するのが先だ」


「連れて……?」


蓮姫はアルシェンの遺体を消した時『別の場所へ飛ばした』と話していたが…連れて行くとはどういう意味なのか?


「アビリタから離れて随分たつし…ここなら問題無いか」


ユージーンの疑問に答えるかのように蓮姫はノアールの背に手をかざす。


スッ…と彼女が空気を払うように手を動かすと、ノアールの背に乗るアルシェンの遺体が姿を表した。


「っ!?遠くに飛ばしたんじゃなかったのかよ」


「私は、別の場所としか言っていない。姿を消した後、ジーンの手からノアの背に飛ばしただけ。公爵様にも嘘はついていない」


驚く火狼に蓮姫は淡々と話した。


自分の後見でもある公爵を結果として騙したが、確かに嘘はついていない。


公爵の前でノアールに告げた事も嘘ではなく、またノアールを労る言葉をかけたのも彼女の人となりだ。


そして今日の蓮姫は、短時間に想造力を立て続けに発動させた。


遠くに飛ばす事も不可能ではなかったし、ロゼリアの時よりも疲労は貯まっていない。


だが、離れた場所に飛ばすのなら彼女自身に負荷がかかるのも事実。


何より蓮姫は、アルシェンの遺体を地面に放置など出来なかった。


「森の外……と、おっしゃいましだが…遺体を禁所の外へ出すおつもりですか?」


「アーシェを…………殺した時、彼女の中にいるキメラ達の想いが伝わってきた。『こんな狭い世界から出たい』『自分達を苦しめるだけだった禁域から解放されたい』という想いが。せめて…禁所の外で眠らせてやりたい」


殺した…という単語を口にした時だけ、蓮姫の顔に憂いがかげる。


ユージーンも火狼も当然気づいたが、あえてふれる事なく蓮姫の言葉に頷いた。


「わかりました。姫様のお望みの通りに」


「考えてみりゃ…キメラは被害者だもんな。禁所っていう閉鎖された空間の中で、利用された命だ。死んだ後くらいは外の世界でゆっくりと眠らせてやりてぇか」


「 あぁ、よく考えりゃお前にピッタリの初仕事だな。犬らしく穴掘りしろ」


「だから犬じゃねぇってば…」


火狼はガックリと項垂れるように力なく答えた。









「こんなもんですかね」


ユージーンは出来たばかりの墓の前で、ふぅ、とため息を吐きながら呟いた。


それは墓と言うには簡素過ぎるもの。


深く掘った穴(言われた通り火狼が掘った)に遺体を埋め、盛り上がった土の上に大きめの石をのせた、墓標も無く誰が眠っているのかもわからない。


そもそも墓だと認識するのは難しいだろう。


禁所のある森から数歩しか離れていない木の根元に、アルシェンは今眠っている。


蓮姫は墓の前にしゃがみこむと、ユージーン達に背を向けて、祈るように左手を胸へと当てながら頭を下げた。


本当ならば手を合わせたいところだろうが、右手は使い物にならず、だらんと下がっているのみ。


何を思うのか、何を考えているのか?


今の蓮姫からはユージーンもノアールも、火狼も何一つわからない。


「今日はここで野宿でもしますか。おい犬、森から枯れ枝でも拾ってこい」


「なんで俺!?まぁ…いいけどよぉ。おい猫、お前も行くか?」


「うにゃ?」


ユージーンに命令された火狼は自分に指をさし、大げさに驚く。


小さい仔猫に戻りペロペロと体を舐めていたノアールは、火狼の言葉にその手を休め彼を見上げた。


「ノア、お前もついていけ。変な事したら喰っていいぞ」


「いや!よくねぇよ!!しかし旦那のお許しは出たし…ほら!行くぞ猫っ!」


「うにゃ!?うにゃにゃにゃにゃ!!」


火狼に首根っこを捕まれ持ち上げられたノアールは、ジタバタと嫌がり暴れるが火狼は楽しげに「んな喜ぶなよ~」と、森の中へと戻っていく。



残された蓮姫とユージーン。


蓮姫は今までのやりとりにも全く反応せず、俯いたままだ。


やがてゆっくりと立ち上がる蓮姫だが、ユージーンの方を振り向こうとはしない。


「姫様、そろそろこちらで休んで下さい。今は周りに誰もいないようですし、今度こそ右腕をちゃんと治療しないと」


「……………」


「俺は回復系の魔術は苦手ですが、他ならぬ姫様の体です。右腕の損傷は激しいですが、範囲が狭いので時間をかければ完治させる事もできるでしょう」


「……………」


「………姫様?」


ユージーンの問いかけに全く反応しない蓮姫。


先程から……アルシェンを手にかけた時からそうだったが、今の彼女には違和感がある。


友を殺した事で変わってしまったのか?


(姫様らしくねぇな。もしかしてアーシェを殺した事なんて何も思ってねぇのか?それはそれで俺としては面倒じゃねぇからありがたいんだけど)


「姫様?いつまでもソコで突っ立ってる訳にもいきませんよ」


「……………」


「……姫様?………姫様ってば!」



あまりにも自分を無視する蓮姫に苛立ちを感じたユージーンは、グイッ!と蓮姫の肩を掴んで無理矢理自分の方を向かせる。



そして後悔した。



「っ!!?………姫…様…」



振り向かせた蓮姫は



顔を歪ませて、()めどなく涙を流していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ