音信不通
ソコにいるのに
ソコにいない感覚でさ
言葉が届かなくて歯痒いの
ココにいるのに
ココにいないようで
底に落ちるようで
底無しの悪循環
還元なんかされない
時間が解決してくれるとか
喀血するまで待つようなニュアンスを
言葉にしないだけでしょ?
Where are you now? Where do you want to go?
言葉ですれ違うのは
心が通じないのは
分かったつもりでいるのは
分かってくれないと嘆くのは
分かち合ったと勘違いするのは
別離の後で気付くのは
傷つけたことを初めて知るのは
ようやく切るような痛みを自覚するのが
いつも遅すぎるけど
Where are you now? Where do you want to go?
ドコニイルノ? ドコヘイクノ?
心重ねあわせる感覚でさ
耳を傾ける事から初め
始まる循環もあるから
僕はココにいるから
君はソコにいて
さて最近、詩を書きたい衝動と心の中で消化し文章に置き換える作業がバランスとれてません。もっともっと書きたい気持ちがあって。でも文才ないから、消化しきれないまま書いている感覚もあって。
今回の詩ですか? 話を聞かず、宿題をせず、本ばかり読んでる小学2年生に憤慨して生まれた詩です(笑)




