表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話 カメオに眠る旋律

翌日。

午後三時、路地の奥の引き戸は、昨日と同じように開いた。


けれど中に入った瞬間、空気が違うのがわかった。

棚のオルゴールたちが、まるで揃って低く呼吸しているように、どこか重たい。

店長はカウンターで帳簿をめくりながら、私を見た。


「昨日の子、覚えてるね」

もちろん、忘れるはずがない。

白いカメオと、震える肩。

「……また来たんですか」


店長は頷かなかった。ただ顎を棚の奥に向ける。

そこには、昨日見たあの小箱と、もう一つ、銀色の蓋を持つ箱が並んでいた。


扉の風鈴が鳴り、彼女が現れた。

今日は制服ではなく、薄緑のカーディガン姿。

掌に白いカメオを握りしめている。


私を見ると、小さく会釈した。

その目はもう揺れていなかった。

「……昨日の、あの曲。やっぱり私のだと思います。買い戻したいんです」


「理由は?」

私の問いに、彼女は少しだけ笑った。

「私のおばあちゃんが、認知症で。小さい頃、一緒に歌った曲なんです。あの音がないと、顔も忘れられそうで……」


店長が口を挟む。

「代価は覚えてるかい?」


「……はい」

彼女は迷わずうなずいた。

「知ってる顔を、一つ忘れる覚悟はできています」


思わず顔を上げる。

「それ、本当にいいの……?」

誰かを忘れること。それが突然やってくる喪失なのだと、私は知っている。


「いいんです。たぶん、私の中でその人はもう必要じゃないから」

淡々とした声。

でも、その奥にひそむ何かは、昨日とは違う色をしていた。


取引は静かに始まった。

店長の指示で、彼女は銀の箱にカメオを入れる。

すっと蓋が閉まり、代わりに昨日の小箱が差し出される。

彼女が蓋を開けると、あの拙い童謡が店いっぱいに広がった。


瞬間、彼女の目が潤む。

「……ああ……」

その声は、喜びとも、悲しみともつかない色をしていた。


そして――彼女のまつ毛が揺れた次の瞬間、私の胸に冷たい感覚が走った。

店の空気が一度だけ脈打つ。

何かが、彼女の中から抜け落ちたのだと悟る。


「これで、もう大丈夫」

彼女は笑った。

けれど、その笑顔を見ながら、私は妙な違和感を覚えていた。


……この笑顔、昨日の彼女にはあっただろうか?

いや、それより――

今の彼女、私の名前を呼ばなかった。

昨日は、初めて会ったのに「由良さん」と口にしていたはずなのに。


店長が軽く咳払いをして取引を締めた。

少女は小箱を抱え、風鈴を鳴らして出て行く。

私は慌てて後を追おうとしたが、踏み出しかけた足を店長の声が止めた。


「追うんじゃない。契約は終わった」


「でも……」


「覚えておくことだ。感情を取り戻す時、人は必ず何かを落としてゆく。時には、それが別の誰かを巻き込む」


私は唇を噛んだ。

店の奥で、昨日の自分の声を閉じ込めた小箱が、今もじっと待っている。

あれを開けたら、私も誰かを忘れるのだろうか。


そんなことを考えながら、私は風鈴越しに外を見た。

そこで見たものに、血の気が引いた。


通りの向こうで、カメオの少女が知らない男と立ち話をしていた。

白いカメオは、もう首にはなかった。


彼女は何かを取り戻し、そして別の何かを――差し出してしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ