表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

剣士

[騎士]


非の打ち所がないと言われた騎士の話をしよう。



大都市“オスト”。

城下町が賑わう都市は、剣の聖地と言われるほど剣術の街だ。そこのトップ“王室騎士団”の団長を務める騎士、それは物凄い実力を持っていた。

城のような見た目の騎士団本拠、そこの最上階にある大きな一室。

今の時代、剣の術なら右に出る者はいないと言われる程の実力者。かの魔王とも、剣の術だけなら渡り合えると噂れていた。

その剣の一振りは、天からの救いと言われるくらい素晴らしいモノであり、必ずその戦に勝利をもたらすと言われているほど。彼の長い異常なまでの長い刀身は、勝利の象徴として崇められ、恐れられた。


透き通る程輝いている群青色の髪を耳に被らない程度で整え、月を埋め込んだかのような瞳には、魅了されてしまう。何もかも見通すような瞳は、酷く輝いていた。

大きな口の口角はあげられ、常に警戒を解く事はない。ニコニコと不敵な笑みを常に絶やさず浮かべている。


好きな物は特になく、嫌いな物も特にない。周りには弱みになる事を何を伝えずに、誰も頼らない。分かる事は、毎日勲章のブローチを胸に光らせている事。毎日毎日、綺麗に磨いているのだろう。


そんな騎士の過去の話をしよう。



彼は生まれも育ちも“オスト”であった。

生まれは騎士として名を挙げられている貴族だ。父は“王室騎士団”の団長を務めるほどの実力を持っていた。

だが、生まれは庶民の一般家庭。貴族の一代目、それが彼の父親だった。


三人兄弟の次男坊。だが兄よりも剣は上手かった。勿論弟よりも。

普通の貴族なら、弟が兄よりも秀でている事は問題である。特に後継の問題で……。

だがこの家族は、とても暖かかった。


兄は素直に褒め弟を尊敬し、父は良く褒めて、母も良く喜んでくれた。いい意味で貴族らしくない家族、それが彼の生まれだ。彼はとても良い家庭に生まれたのだった。



彼は剣が大好きだった。キラリと光る刀身も、装飾の凝った柄の部分も、全てが綺麗で輝いている。

そして父はよく彼に言い聞かせていた。


『お前は将来、王様に仕える事ができる人間になるかもな』と。


その言葉に彼は、満面の笑みで『うんっ!』と頷いていた。とても嬉しそうに、黄金の瞳を輝かせる。

兄弟からも、『流石俺の弟だな!』『兄様!凄いですね』と褒められてスクスクと育った。



僕は剣を見るのも、振るのも好きだった。

父上が振るのはとても力強くてカッコいい。

兄上が振るのは曲線を描くように滑らかだ。

弟が振るのは身軽で素早い。


僕はその人たちを見て育った。剣が茶菓子より身近な存在であり、見慣れた物。それが僕の家。だけど父上は、“剣をやりたくなかったらやらなくていいからな”とよく言っていた。その人個人を尊重する人だった。その感性は貴族にしては珍しい。どうにかして血を絶やさないようにと子供に跡を継がせようと、普通の貴族はする。

その感性はきっと、幼少期庶民だったからだろう、と僕は勝手に思っていた。


だけど僕は剣が好きだ。

なによりも。


人の剣筋をみて研究するのも好きだし、自分で実践するのも、調べるのも大好き。だけどそれでも、父上ように力強くはいかないし、兄上のように滑らかには振れない、弟のように身軽には動けない。

だけどよい先生が近くにいるみたいで、とても楽しかった。人から見て吸収するのは難しい。だけど、その分達成感が凄かった。僕はソレの虜になった。


あれから何年が経っただろう。


私は“王室騎士団”に入団し、過去最速で勲章をもらい団長となった。

その時にもらったブローチ。父から譲られたそれはとても、重い責任感を感じさせた。同時に気分が高揚した。



どうだっただろうか?

これが非の打ち所がないと言われた騎士の過去だ。



『ああ、やっと来ましたか。そこに腰をかけてくれて構いませんよ。

紅茶に何か強い拘りはありますか? 砂糖は? 茶菓子はこの街で一番おいしいものを用意しましたよ、焼き菓子ですが。


フフッ、魔法使いからの手紙なんて珍しいので、ついつい読み込んでしまいましたよ。それにしても本当に幽霊が運んでくるのですね。はじめての経験ですよ、魔法使いの手紙も、幽霊を見たのも……ね。

それにしても貴方、すごい度胸ですよ。前に秘書まで取材したんですって? 私だったらやりたくないですね。あの人はよくわからない。


そうですね、本題に入りましょう。

……私は今が楽しいですよ。剣を極めるのも、家族と団欒するのも。後悔なんて何一つもありません。

王室騎士団(ここ)に入ったのも、剣の道に進んだのも。それに兄弟仲良くやってますしね。


私の趣味ですか?

ええ? 剣以外で。難しいですね……ああ!そうだ私はその人の特性を見るのが好きですね。

その人のいいところを見つけ出して、自分のものにする。とても楽しいですよ。』


No.19 人を見て育つ剣士。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ