表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の話。  作者:
80/125

八十編

 聞いた話。


 巨人伝説ははるか昔からある。ギリシア神話に出てきたオリンポス十二神と対立したティーターン神族が有名な例だろう。

 では小人の伝説はいつからあったのか。そして巨人伝説よりも小人伝説の方が多いのは何故だろう。

 中学の美術教師から聞いた話。


 彼が学生の頃、ミニチュアについての実施があった。絶妙な力バランスと細心の注意が求められる難しい授業。

 ある時、その筋では有名な芸術家が特別講師としてまねかれた。彼女は小指のつめ先のサイズのイスや本を作り、実際に読めるようなもの、使うことのできるものを作ることを得意としていた。

 学生は彼女の作品を実際に見せてもらい、驚嘆した。その完成度もそうだが、本の隅に書かれたメモの跡やデザインなど芸が細かかった。

 そんな作品に魅せられた学生のひとりが彼女に質問をした。

「どうすればこんなにリアルなミニチュアを作ることができるんですか?」

「妖精と仲良くなれば、彼らが勝手に作ってくれるわよ」

 みな彼女なりの冗談だと思った。


 ある日、物理を勉強している友人にその写真を見せるとその友人は酷く驚いた。

「写真、この倍率で本当にあってるの? これ、ありえないよ。まずね、このサイズの文字を書くためのペンを作ることが物理的に不可能。製本もこのサイズじゃ紙が耐えられない。それこそ本当に小人が作らないかぎりムリムリ」

 教師は当時のその言葉が妙に頭に残っているといった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ