表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の話。  作者:
66/125

六十六編

 私の話。


 どんなところにでも変わり者はいる。

 では普通の者はどこにでもいるのか。

 変わり者は本当は変わり者ではないのかもしれない。


 近所、というには少々遠い公民館には白い髭を蓄えた老人がいた。頭はハゲ上がっていて仙人のような杖にグレーの中折れ帽子、薄い生地の着物。

 彼はよくワインカラーの固いソファに座って、窓から見える景色やテレビをぼうっと眺めていた。幼い私はよく絵本を読むためにその公民館へ訪れていた。

 彼は去り際になるといつもサイコロを二つ、ガラステーブルに投げて明日の天気を当てていた。

「明日は曇りか」

 そう一言いうと白い髭を触り、どこかに歩いていく。次の日は本当に曇りになった。


 ある日、私は勇気を出して彼に声を掛けた。

「どうやっておじいさんは天気を当てているんですか」

 そう聞くと老人は白く健康的な歯を見せて笑った。

「当てているんじゃなくて、わしが天気を決めてるんだよ」

 私は快晴の空を指さして、じゃあ今すぐ雨にしてという。すると彼はわざとらしく眉にシワを寄せて肩をすくめた。

「雨はたくさん力がいるから、今すぐには出せんよ」

「……そうですか」

 大人のイイワケだ。

 内心、幻滅した私は教えてくれてありがとうございましたと頭を下げた。それを見て彼は妙に馴れ馴れしい口調で礼儀の正しい子だねといった。

 公民館から家に向かって自転車をこいでいる途中、急に天気が変わった。そして叩きつけるような雨。温い雨がボトボトと私の服を濡らす。

 私は頭の中であの老獪な笑みを思い出して身震いした。内心、馬鹿にしていたのを見透かされたかのような気持ちだった。


 それ以来、私はあの公民館に行っていないが、今彼はどうしているのだろう。

 まだどこかでサイコロを振っているのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ