表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の話。  作者:
23/125

二十三編

 聞いた話。


 神といっても、必ずしもそれが良いものである、というわけではない。中には人を喰らう神も人を呪う神もいる。理由は分からない。しかし、いつからか彼らはそうして人から恐れられていた。

 父方の地元は古い土地柄からか、そういった土地神のようなものが多い。小さな坂に住むというよく分からない神も入れば、街中をふらついている狐の神もいる。

 私はもうその名を覚えてはいないが、近所に住む彼はある土地神に魅入られた。


 その田舎では人が死んで四十九日の間は“声”に気をつけなくてはならないという掟があった。というのも死者が生者に声を掛けて連れて行こうとするのだ。それも巧みで自分のよく知った人の声で死者は話しかけてくる。もしもその声に答えてしまうと「おXXX様」という神に魅入られ、あの世に連れて行かれてしまうのだという。

 死者の中にはその神を使って間接的に人を殺そうとするものがいるらしいという話だ。つまり寂しさ故に仲間を作ろうということらしい。

 本来は無念のうちに死んだ者が恨みを晴らす為にその神を使ったのがその始まり、というが私はそれが事実かどうかは知らない。ただ分かっているのはそういう掟があって老人たちは信じているということだけだった。

 彼らはみな一様にそれを「まつろわぬ神」と呼んで畏怖していた。


「○○」

「なに?」

 郵便局の近くの神社で遊んでいると自分を呼ぶ声を聞いた。幼かった彼はその声に答え、振り向いた。しかし誰もいない。時刻は夕暮れ時でそこには自分以外の人の姿は見えなかった。

 空耳だと彼は思い、家に帰ろうと神社を出た。境内を出た瞬間、体がズンと重くなった。頭が風邪を引いたように重い。

 ばきばきばき。

 そんな音が背後でなった。地面を見れば自分の影よりも大きな影が地面に映り込んでいる。彼は直ぐにそれが何か分かった。祖父母が口を酸っぱくしていっていた例の神だと気がついたのだ。

「おーい、こっちだこっちだ」

 そんな野太い声が頭の真上で聞こえる。恐怖のあまり泣きたくなるも、なんとか堪えながら彼は真っ直ぐ歩いた。おXXX様は後ろさえ振り向かなければ生者を連れて行くことはない。

「おーい、こっちよこっちよ」

 今度は妙に甲高い女性の声。手と首が妙に長い何かが影となって地面で踊る。

 足が震え、駆け出したい衝動に駆られるが彼はじっと我慢した。ちょっとでも隙を見せたり、後ろ振り向こうものなら直ぐに連れて行かれる。

 彼はなんとか家にたどり着くと自宅のインターフォンを押した。直ぐに祖母が出てきて、彼の後ろを見咎めると無言で中に戻っていった。

 少しして祖父が日本酒の入った瓶と立派なヒノキの台に乗せた人形(ひとがた)を持って現れた。彼の背後に恭しく一礼するとコップに酒を注ぎ、台を置くとその場で正座した。

御神(おんかみ)、ご拝謁させていただき……」と畏まった挨拶をし、次に祝詞(のりと)を告げ、呪文めいた言葉を続ける。その間に祖母が彼を引き寄せ、髪を抜いた。それをそのまま祖父に渡す。

 祖母は彼の頭を何度も撫でながら小さく大丈夫大丈夫と心配そうに呟いた。

 祖父はその髪を人形に添えて前に出し、最後に深く一礼する。すると先ほどまで重かったはずの肩がすうっと軽くなった。それと同時に今まで張り詰めていたものが解け、一気に疲れが津波のように押し寄せた。

 倒れる前に、と祖父は捧げた酒を彼に少し飲ませ、塩を巻いた。家の前に台を置く。


 祖母が敷いた布団で横になり、彼が自分の魅入られた経緯を話すと二人は驚いた。

「普通は声に答えて振り向いたらお前は連れて行かれたはずだ。きっとあそこの神様がお前を守ってくださったんだろう」

 祖母はよくなったらお参りに行こうといい、祖父もそれに同意した。

 次の日、家の前に置いた台の上から人形が消えていた。


 あの神は今も尚、あの街ふらついているのだろうか。

私も以前に“声”を聞き、返事をしてしまい顔を青くしたのですが、土地が離れていたからかそれに出会うことはありませんでした。

その話を父にしたら血相変えて、塩撒かれて仏飯を食べさせられました。

“それ”がいなくても声が聞こえ、それに答えてしまうのはどうやらよくないようです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ