表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の話。  作者:
119/125

百十九編

 私の話。


 私は流行りものが嫌いだ。

 みな一様に我を忘れたかのようにそれに群がり、時間が立てばそれを忘れて別のものに走っていく。

 その様子は異常で異質で恐ろしい。それが真にいいものだとしても彼らはすぐに捨ててしまう。

 もしもそれらに声があったのなら、きっと呪詛の言葉を吐き捨てるだろう。


「最近、研究室で流行ってるんだけどさ」

 そういって男は私に一つの映像を見せた。

 ノートパソコンの画面に青空が浮かび上がり、スピーカーから轟々と風鳴りが響く。それを撮ったと思わしきカメラは空中で回転しているらしく、青空を映したかと思えば、(まばゆ)い太陽を映し出し、時にミニチュアのような街並みを見せた。霞んだ地平線が見える辺り、遥か上空からカメラは落下しているようだった。

 数分ほどでそれは緑の芝生が広がる大きな公園の木にガサリと激突し、ガラガラとノイズ音を混じらせながら地面に落ちた。画面がひび割れたような映像を流し、少しずつコンテラストを狂わせながら唐突に映像は終わった。

 また始めに画面は戻り、再生される。


 私はこれはどうやって撮ったのかと彼に聞いた。カメラの始まったシーンには飛行機だとか、そういった人がカメラに手を加えたような描写、それを落下させるシーンが一切なかったのだ。

 少し意外そうな顔で彼は私の顔を見た。液晶に映し出される映像を指さしながらいう。

「あ、気づいた? これさ、どうやって撮ったのか謎なんだよ。うちの教授が拾ったのはわかってるんだけど、どうやって撮ったのか全くの謎で、遥か上空にどうやってこのカメラを“上げた”のかも謎。見た通り、空には何もない。みんなでいろいろ調べたけど加工とかじゃないんだぜ、これ」

「……ということは、急に空にカメラが現れて、落下した映像を映し続けたってこと?」

「そうなんだよ、可能性としては今のところそれしかない。でもさ、誰がどうやってどうすれば、そんなことができるんだ?」

 白い歯を見せながら彼は無邪気に私に尋ねた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ