表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界転生異端

作者: 遠野大和

意識は微睡み(まどろみ)の中に溶けていく。


自らの死を自覚しながら、全てを受け入れて瞼を閉じた。


このまま意識も消えていくのだろうと思われたが、

いつまでも自意識は残り続け、目を開けると、そこは真っ白い空間だった。


「やっとお目覚めかい?」


まだ年若い顔立ちの整った青年が声を掛けてくる。


「ここはどこだ?」


状況を把握するべく、取り敢えずただ一人視界に入ったその青年に問い質す。


「う~ん、何と言えばいいかなあ?生と死の間ってとこかな?」


胡散臭い事極まりないことを告げられ、その表情が出ていたのだろう、

青年は少し苦笑しながら詳しい状況説明を続けた。


「君は死んでしまった訳だけど、もし良かったら別の世界で生まれ直す気は無いかい?」


そう問われふと考える。


それは皆に言っているのか、それとも自分だけなのか。


「転生するにあたって、特別な力を与えることもやぶさかではないよ?」


見る限りは善良を絵にかいたような姿だが、その実はどうだろう。


「何故俺なんだ?」


自らの半生を鑑みれば、決して善人ではない。


「そうだね。言うなれば、戦い続けた君へのご褒美といった所かな。」


俺は侍と呼ばれる人種の人間だった。


殆どの時を戦場に出るための修練に費やし、斬った数は百を超えるだろう。


「して、その代償は?」


何も失わずに得られるものなど存在しない。


ならば、この神にも似た者が求めるのは一体何か。


「何も要らないよ?それが僕の仕事だからね。」


軽く嘲笑を漏らした後、口を開く。


「俺からは要らないなら、・・・・一体誰から取るつもりだ?」


青年は少し驚いた顔をした後、少し顔を歪めてから口を開いた。


「・・・へぇ~、分かるんだ。でもいいじゃない。知らないなら何もなかったのと同じだよ。」


一見何の代償も求めず、人の弱さに付け込み何かを押し付けようとするもの。


それは・・・。


「お前は悪鬼の類か?」


確信に至る。


これは我ら人に取り入る魑魅魍魎の類であると。


「君みたいなのは珍しいね。はははっ!気に入った。気に入ったよ!」


もはや隠す気は無い様で、その端正な顔立ちは悪鬼羅刹といった容貌か。


「選択を与えたのはその方が面白いからだよ。

 どちらにしろ君に選択権はないんだけどね。僕が捕まえた時点でもうその魂は僕のものだ。」


自由の利かない体を疎ましく思いながら、フンっと鼻を鳴らす。


「これから君が何を為すのか、楽しみに見せてもらうよ。」


自分という存在そのものが、何かに吸われる様に溶けていく。


「ああ、そうだ。君の名前、聞いてなかったね。」


このような存在が相手だとしても、名乗るのは礼儀か。


遠宮刀一郎(とおみやとういちろう)だ。いずれ斬りに来る。覚えておけ。」


最後に残った僅かな誇りで虚勢を張り、自らの全ては溶け去った。





誰もいなくなった白い空間にて、悪鬼の歓談が始まる。


「いやぁ~、さっきの男、面白かったね。」


一体どこから現れたのか、青年よりもさらに幼い風貌のそれが愉快そうに語る。


「そうだね。皆自分だけが特別だって思い込むのに、あの男は違ったからね。」


自分だけが特別でありたい、それは誰しもが思う願望だ。


「何の代償もなく力が与えられるなんて、信じる方がどうかしてるよ。」


そんなことは誰しもが分かっていることだ。


「こうやって直に与えられなくても、自分の中に覚えのない力が宿っているなら、

 同時に何かを失っているかもって考えに至らないのかな?」


夢だと思っていた力を得た高揚感、それは何にも勝る愉悦であろう。


「ふふっ、しかも代償を払っているのが自分とは限らないしね・・・。」


そして歓談が終わると、その白い空間には只静寂だけが残った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 良くまとまっていて、読みやすかったです。最後のオチもインパクトありました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ