表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三毛猫マッキーの縁側日記  作者: 門脇 賴(カドワキライ)
4/10

第4話 解決編1 (謎2,謎3)

 マッキーです。

 あれから、何日かが経過しました。今日はいよいよ、マッサンがヒデリンに連れられてやって来る日です。

 50近いオッサンのようですが、わたしもどのような解決になるのか楽しみです。


 午前11時、ヒデリンがマッサンを伴って、いつもの友人専用の裏口からやってきました。 


「先生、来ましたよ。こちらがマッサンです。マッサン、こちらが噂の賴光先生」

「やあ、こんにちは。初めまして、賴光です。ようこそ、わが家へ」


「初めまして、横路です。坂本さんから先生のお噂はよく聞かされております」

「そうですか。まあろくなことを言ってないと思いますが。先週ヒデリンから、マッサンのカナダでの面白いお話、伺いましたよ。随分楽しく過ごされたようですね」


 そう言いながら、賴光先生は用意しておいた肘無しのミーティング・チェアーを2人に勧めた。


「はい。海外旅行があんなに楽しいものだとは思いませんでした。カナダってほんとに素晴らしい国ですね」

「その通りですね。私も外国でベスト1を選ぶとすれば、スイスかカナダです。と言うところで、本日の本題に入りましょうか?」


「はい。ええっと、ヒデさんに話したこと、もう一度話したほうが良いでしょうか?」

「いえ、マッサンに、あ、マッサンで良いですね?」


「あ、はい、勿論です。嬉しいです」

「マッサンに確認しながら、1つずつ説明していこうと思います。謎は全部で4つですね?」


「はい、そうです」

「最初のバンクーバーのYMCAでのキートンさんとの会話。下品と思われたようですね。この件は最後に回しますね。確認したいことがありますので」


「あ、そうですか」


 ここで、賴光先生、何故かニヤッと笑う。

 (この賴光先生の表情に注目!)


「2つ目、バンクーバー島のフェリー乗り場での件ですが、白人のご婦人から『休憩室はどこですか?』と訊かれたんですね?」

「ええ、そうです」


「それは、勿論英語でですよね?」

「そうです。それは分かったんです。『ウェア イズ レストルーム?』と聞こえました。間違いないと思います」


「お見事。間違いありません。ご婦人は、『Where is a Rest room?』と話したと思います。それでね、マッサン貴方は Rest Room を休憩室と判断したんですね?」


「ええ。えっ、違うんですか?」

「違うんです。英語に不慣れな日本人の落とし穴ですね。確かに、休憩室と言う意味もあるんですよ。だからマッサンは間違いを教えた訳ではないんです。ただ、ご婦人が訊きたかったのはトイレです」


「ええっ! どっちかって、どう判断したらいいんでしょうか?」

「まあ一般的には、他の言葉で確認するのが一番でしょうね」


「他の言葉で?」

「そう、例えば、休憩室だったら、『Break Room』とか『Lobby』とか。トイレだったら、『Wash Room』とか『Bath Room』 とか、女性に対してなら、『Ladies Room』とか」


「英語のボキャブラリが乏しいんで…」


「覚えるしかないね。他の言葉で確認するには、休憩室かを確認するなら『You mean Break Room?』、トイレの確認なら『You mean Wash Room?』と言えば良いね。レストルームとはブレイクルームのことですか? とか、ウオッシュルームのことですか? という意味だけど」


「解りました。メモっておきます」

「へ~え、マッサンが休憩室だと思ってたのはトイレだったってこと。じゃあ、反対側を教えたんだ。そりゃあ、マッサン、ご婦人は怒るよ。一問、解決!」


「因みに、トイレのことは通常カナダでは Wash Room と言うね。アメリカでは Rest Room が多いけど、カナダ人とアメリカ人の区別なんかつかないね。そのご婦人はアメリカ人だとは思うけど、さて?」


「マッサン、次ぎはバンフのユースホステルの件かな?」


「そう。賴光先生、近郊に住んでいる日本人に通訳…と言うより全面的に話してもらって、1拍80ドルのツインルームですが、1人でも40ドルにしてもらったはずですが、2人のやり取りに何か食い違いがあったんでしょうか?」

「2人とは?」


「その日本人男性とユースの従業員ですが」

「何にもない。完璧だったと思うよ」


「えっ!じゃあ、どうして?」

「その日本人とユースの女性との会話は問題ないが、マッサンとはどうかな?」


「えっ、自分と?」

「マッサン、彼が帰ったあと、ユースの女性とはどのように話した?」

 

「『今日、一晩だけ、お願いします』ってはっきり言ったんですけど」

「言った通り、もう一度言ってみて」


「ええっと、確か、『トゥナイト、ジャスト プリーズ』だったと思うんだけど…」

「マッサンは、『To-night just please.』 と言ったんだよね。つまり、『今夜だけ、お願いします』と」


「ええ、そうです。どこか間違ってますか?」

「いや、間違ってません。ただ…」


「ただ?」

「ただね、ハチオンが悪すぎ!」


 ヒデリン、必死で笑いを堪える。


「ホンマですか? 完璧だと思ったけど…」

「完璧に酷い」


 我慢の限界か、ここでヒデリン大笑い。


「『トゥナイト』はね、『トゥ』は軽く、『ナイ』を強めに、『ト』は発音不要だね」。それで『今夜』になるよ」

「じゃあ、自分のは?」


「さっきの発音からすると、『トゥ』が強すぎて『Two Night』になるね。そりゃあ、『2晩、プリーズ』と言われりゃ、80ドル請求するよなあ」


 ヒデリン、またまた大笑い。



 マッキーです。

 第2問、第3問、どうやら解決。マッサン納得のようですね。

 残り2問は昼食後のようです。

 午後からも楽しみだわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ