表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/15

第十一話 商会

 ――胃が痛い。


 今、俺は王都の超大手、《ウォーリー商会》の応接室に立っている。

 フィアナのママ友、ノルナの実家。

 その父親が会長。王都一のやり手商人らしい。


(帰りたい。無理。胃が死ぬ)


 背中を汗が流れる。空気が重い。呼吸がしにくい。

 この圧、やばい。完全にアウェー。


 ……雰囲気的には、中小ブラック企業がS◯NYと契約交渉してる感じ。

 いや、マジで無理ゲー。


(ああ……思い出す。あの地獄の日々)


 契約取れなきゃ残業50時間。

 「やる気が足りない」って言われて、胃薬飲んでたあの頃。


(今回は……大丈夫。たぶん。残業はない。怒られない。はず)


 隣のフィアナはというと、ノルナとニコニコ雑談中。

 この女、緊張の概念を知らない。


(メンタルどうなってんの……)


 ――ガチャ。


 扉が開いた。

 ドス、ドス、と重い足音。

 三人の重役。真ん中の男は、見るからに会長。


 声も顔も、“威厳”そのもの。


「……ストーブ、と言ったか? 家を暖める道具だと?」


「はいっ! うちのフレアが、わたしのために作ってくれたんですっ!」


 フィアナが胸を張る。

 宣伝ワードが“私専用”なの、やめて。


 会長が頷く。


「……見せてもらおう」


「は、はい!」


 俺は深呼吸して、小型ストーブを取り出した。

 火魔法を封じた仕組みを説明しながら、実演。


 ――ぼうっ。

 暖かな空気が広がる。


「……ふむ」


 無表情。声が低い。やめてくれ、その圧。


「これはどうやって作る? 火はお前しか扱えんのだろう?」


「魔石に火魔法を込めれば、同じ効果が出せます。つまり、“火を封じた石”を作れば量産できます」


「なるほど」


 会長が顎をなでる。質問が続く。

 俺、必死に答える。うまく言えてるかは知らん。

 でも言うしかない。


 ――沈黙。


 会長の眉間にシワ。


(あ、やばい。空気が死んだ。胃が、胃が……!)


 そして――


「たとえ温かくとも、人々は“未知の力”を恐れる。……誰が買う?」


「人間って、どうしようもなく面倒くさがりなんです」


 口が勝手に動いた。


「できるだけ楽したい。努力したくない。自分がやらなくても、誰かがやってくれるだろう。

 みんな、そう思ってます」


 会長が目を細める。

 けど、俺は止まらなかった。


「一度ストーブの良さを知ったら、もう戻れません。

 "楽してる人"を見るとムカつく。だから、同じものを欲しくなる。

 "寒さを我慢してる人"を見ると、"アホ"だなって思う。

 便利って、きっとそうやって広がってるんです」


「ちょっとフレア! バカはダメでしょ!」


 フィアナが横からそう言う。


「はっはっはっは!」


 すると会長が爆笑した。


「まったく面白い親子だ。……開発者は君だと言ったな。いくつだ?」


「ご、五歳です……」


「ほう……!」


 ざわっ。

 五歳児がストーブ作ったら、そりゃ驚く。


「よくやった。取り分は五十%にしよう。信頼の証だ」


「えっ!? ……ありがとうございます!」


 胸の奥が熱くなる。

 会社で"黙ってろ"って潰されてたあの頃の俺が、少し報われた気がした。


「人間は面倒くさがり、か。君は人間をよく理解している。素晴らしいことだ」


 その言葉が、やけに染みた。


 ――ブラック会社で失った何かが、少し戻った気がした。


「ありがとうございます!」


 思わず深く頭を下げる。


 もう少し、この世界で頑張ってみよう。


 そう思えた一日だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ