2-2、石窟に眠る僵尸
「――……ッぅ!!」
冽花は顔をかばい、飛び退ろうとした。が、その寸でで顔かばう手を掴まれ、押しとどめられた。
彼女は見た。棺に開けられた穴より伸びる手が、彼女を捕らえていることに。
その力は恐ろしいほどに強く、引きずられて棺に手をつかされた。
棺のなかの誰かと目が合ったような気がした。ついで、ばりばりと紙のように穴の縁が拡げられて、その誰かが身を起こしてくる。
龍の首を模した冑に、濃緑の鎧具足姿。
赤い液体でずぶ濡れたそれは、恐らく男であった。
骨ばった冷たい手が冽花の胸元に移動し、ぐっと引き寄せてくる。男もまた体の各部へ管を絡みつかせたまま、その身を寄せてきた。
はあっと吐きかけられる息が冷たく土臭く、饐えた死の香りがした。
途端にどくり、と心臓が脈打つ感覚をおぼえ、くらりと冽花の目の前がまわった。
(あ。これ……骸だ)
ごくり、と喉が鳴った。
冽花は成されるがままに肩へと手をついては、唇から潤む息を吐きだした。
その吐息につられたかのように一度だけ骸の鼻が鳴らされると、彼の顔が冽花を向いた。
冽花は逆らわなかった。むしろ、自分から棺へ乗り上げるなり、骸の首に手をまわして体をもたれさせた。
彼の唇へとおのがそれを当てる。
骸の動きが止まった。が、すぐに冷えた舌が伸ばされ、冽花の口の合わせ目をなぞった。素直にひらくと探るように口腔内を弄られ、ほどなく傷口を探り当てられる。
「んッ。ぅ……ン……ッ、ふ」
舌先がこじるように動いて血を溢れさせる。それを骸は喉を鳴らし飲み込んでいく。
張られた頬の内側を弄られるのは辛かったが、それにも増して、冽花はその身の冷たさ――骸の内包する“冷え”に震えるほどの歓喜を覚えていた。
乳飲み子のように自身の血を吸う骸の背を撫で、自身も目をつぶる。
骸の冷たさ。骸の内に溜められた――真っ黒くて冷たい力、陰気を吸いあげにかかった。
それは呼吸をするのと同じように自然とできた事象だった。
息を吸うとともに吸いだすと、骸の肩が小さく揺れた。宥めるように背をさすって、なおも吸い続けると、骸もまた舌をおずおずとそよがせるのが分かった。小さく鼻をならし笑う。
いつしか二人は舌を絡ませて抱きあっていた。
互いのものを吸いあげて、共にあることのなんと心地よいことだろう。このまま一つに溶けてしまえばいいのに――そうとさえ思いだした頃である。
ずいぶんと骸の陰気を吸って、熱が下がってきたせいもあるだろう。冽花の理性がようやく首をもたげだしたのだった。
はあ、と満足の息をもらして唇を離す。躯はなおも名残惜しげだったが、素直に放し、最後にちろりと唇の合わせ目を舐めた。
くすぐったさに肩を震わせて、はたと気付く冽花だった。
「……っっ、じゃ、ね――よ!! なにやってんだ、あたしは!?」
顔を真っ赤にして怒鳴りつける始末。先まで回していた腕で、今度は逆に骸の胸を突き押しにかかった。が、骸の力が強い。背にまわった腕はびくともせずに、すんすんと鼻が鳴らされて、その顔が冽花の肩へとむいた。
「放せよ! はな――うわッ!!」
片手で背を押さえたまま、もう片手で冽花の襟ぐりを掴む。器用に膝立ちになり、襟が伸ばされ、はや穴あきの布が落ち。ほどなく肩が露わになった。
いよいよ喚いて暴れる冽花をよそに、まだ血をあふれさせる傷へ、骸は顔を近づけて告げた。
『同胞の気を感じる』
「……え?」
『陽の気……これは貴竜か。お前、貴竜に喰らわれたのか』
真っ直ぐに彼女を見つめてくる骸に、呆気にとられた冽花はロクな返事もできはしない。
先までとは打って変わって、理性的な瞳がそこにはあった。
躯は首をかしげながら、なおも言い募ってくる。
『契約者? ……ふむ。それにしても妙だな。此と円滑に契約が成された。この傷は如何にしてついたものだ?』
言いながらさらに顔を寄せると、無造作に傷を舐めあげてきた。
理性――否、根本のところは変わらなかった。あまりに無雑作な行動だったため、制止もなにも遅れた。
「! ……ッいッ……ぎゃっ!? なにすッ――」
たまらず声をあげて傷をかばうとその手を取られる。またすました面で応じてくる。
『血止めのためだ。此らのだ液にはその効能がある。契約者の身命を守るためのものだ』
言って、犬歯に似た牙を剥きだす。
『逆に牙には毒がある。血を固まりづらくする毒だ。血食……此らにおける行動源補給をつつがなく行うためのものだ』
もっともらしく言いながら再び傷に顔を寄せるため、ぎりぎりと歯を食いしばり、冽花は吼えるより他なかった。
「あんた、っ、本当に止まんなかったらはっ倒すからね!」
『問題ない。過去、五百十二件の事例が有効性を告げている』
ちゃっかり血の跡までねぶられて、ぞくぞくと背筋を震わせた。
肩が済めば一度上にあがり、「うひっ」と冽花が身をすくめるのにも構わず、額の傷にも触れる。鼻先にまで降りようとしたため、それは全力で制した。
また肩から前腕、手の甲へ。指先ときて――骸の動きが止まる。
見れば、伏し目がちの目が探るように上目遣いに、彼女を見ていた。
『契約者よ、再度問う。お前は何故、貴竜の気を纏っている? ……この傷は貴竜にやられたのか』
声の質が硬く変わったような気がして、おもわず手を引こうとすると引き戻される。
『答えろ』
「……っ、グイロンだかのキ? を纏ってるのは……たぶん、刺された鏢にその毒が塗られてたからなんじゃない? 分かんないけど。やったのはグイロンじゃない。老鬼っつー可悪的家伙だ」
『老鬼』
「幽鬼の仮面をかぶった不気味なヤローだ。あんたの手がかりになる宝物を盗みに入ったのを邪魔しにきやがった。……思えば、最初から横取り狙いだったな」
思い出すとむかっ腹がたってきた。仲間も殺された上に――行き場のない怒りを、もう片手を握りしめることで耐える。そんな冽花の拳に再び冷たい手が触れてきた。
『此を探していたのか?』
再びかけられる声には静寂が戻っていた。見つめてくる眼にも洞の底のような暗がりがあったが、どこか冽花はほっとして頷き返す。
「……うん。組織としても個人的にも」
『組織?』
「話せば長くなる。とにかく、あんたを探してたんだ。会わせたい奴がいて……」
そこで思い立って、冽花は骸の冑を見つめた。先の符にも書かれていた名前――“賤竜”と呼べば、素直に返事がかえってくる。イケると踏んで彼女は身を乗りだした。
「冑、取ってみてくれないか」
『冑を?』
「そう。顔が見たいんだ」
「早く」と身をゆすって急かすと瞬きが数度。ゆっくりとその手が冑の緒にかけられた。
冽花は期待をこめて見つめる。両手で手挟み脱ぎ去るなり、その首が軽く振られた。弾みで解けかけた太い三つ編みが跳ねる。
「……おお……」
夢の中そっくりの同じ顔。同じ切れ長目の端整な顔が、そこにはあった。
おもわず感動する冽花であった。ここまで長かった……とついつい生まれて以降の思い出に浸りかける。も、ほどなく何ぞや違和を覚えて顔を顰めた。手を伸ばすなり、賤竜の顔にそえて右向け左向けやらせだす。賤竜は大人しく従っていた。
つるりとした染みのない頬も、瞳孔の開かれた瞳にも、おかしな点は見られない。が、――下向かせて視線が合ったところで気がついた。
「あ。角がない」
『角?』
「額にあっただろ、ここ。黒い一本角がさ」
ぱちりと瞬く賤竜は応えない。冽花は賤竜の手にした冑や先ほどの棺のなかも見たが、見つからないので首をかしげた。
「どこに落っことしたんだ?」
『……その前に。お前は此の生前を知っているのか』
「知っているも何も。生まれてこの方、ずっと夢で見てるよ。あたしは――」
『此に生前の記録は存在しない』
口に出そうとした言葉が半ばで引っ込んだ。冽花は目を皿のように見開かせて、賤竜を見返す。賤竜は胸に手を宛がわせて続けた。
『此は僵尸だ。詳しくは“風水僵尸”だが――根本は同じだ。僵尸とは、三魂七魄ある魂魄のうち前者三つ、個を成す部位を、死したる折に地気へと返還している。死にきらず還りきらない、これが僵尸の在り様であるがゆえに」
はくりと一度だけ空気を飲んだ。意味もなく口を開け閉めしてから、冽花は細い声で訊ねる他ない。
「じゃあ、こうして話してるあんたは?」
『仮初の人格を付与されている』
「……妹妹って名に、心当たりは?」
『ない。過去三百年の記録をさかのぼっても、該当情報は存在しない』
淡々と賤竜は首を振り返した。
彼女の元主人の一人であっただろう骸は、そうして彼女の感慨を切り捨てた。
冽花は俯くしかない。様々に溢れ出てくる感情を制御するのにまた拳を握りしめた。
目の前がじわじわと滲むのを感じていた。
「っ!」
それが嫌で、震える拳を賤竜に叩きつけていた。蟲人の膂力が詰まっているはずなのに、実際には鎧に当たって、こん、などと間の抜けた音があがるだけだった。
賤竜は拳を受けながら静かに瞬いていた。
鼻をすする冽花が落ち着くまで、しばしを要した。