表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/246

慟哭

「父上? なんか変~?」


 ニアがドラゴンソウルの様子に機敏に反応し、表情を曇らせる。

 ドラゴンソウルは深呼吸するようにゆっくりと炎を揺らめかせ、弱々しく告げた。


「すまん、な……少々力を使いすぎたようだ」


「そんな……まさかっ!?」


 シュウゴが頬を歪ませ目を見開く。

 ドラゴンソウルの言おうとしていることはすぐに分かった。

 彼の炎の燃え方がまるで風前の(ともしび)のように弱々しかったのだ。

 先の戦いで力を使い果たしてしまったのだとすれば、自分の責任だとシュウゴは拳を強く握る。


「そんな顔をするな。そもそももう長くなかったのだ。むしろ、最後にそなたと出会えて本当に幸運だった。ニアの行く末を案じていたが、そなたのおかげで憂いがなくなったわ。礼を言うぞ」


「しかし、先ほどの敵は、おそらく俺を追ってきたんです。俺なんかのせいであなたが……」


「気にするな。あれの目的など、誰にも分からん。だからそなたのせいではないわ。それに奴の正体は、人間がどうこうできるレベルのものではない」


 シュウゴは目を見開いた。

 まるで異形の者の正体を知っているかのような口ぶりだ。


「ご存知、なのですか?」


「所詮は推測だがな……あれは『魔神』だ」


「えっ? ま、魔神?」


 シュウゴは目を見開く。

 魔神といえば、文献でクラスUと認定されていた不明確な存在。


「ああ。次元を裂く者など、神格以外に聞いたことがない。それにあの化け物の気配、我が友『神龍リンドブルム』と同じ神格の雰囲気が混じっていた。だが、明らかに禍々しい瘴気がそれを覆い隠していた。だからこそ魔神なのだ。もしかすると、奴はまだ生きているかもしれぬ。十分注意せよ」


「貴重な情報、ありがとうございます」


 シュウゴは礼を言い頭を下げた。

 ドラゴンソウルは次に、友であり臣下であるアークグリプスへ語り掛けた。


「我が友グリプスよ、よくぞここまで仕えてくれた。大儀である」


「カウゥゥゥン……」


 アークグリプスが悲しげに鳴く。

 立ち上がって玉座の横まで歩み寄り、王へこうべを垂れた。


「我がいなくなった後も、この山を任せたぞ」


 アークグリプスは王の意思を受け、誓いを立てるように天高く鳴いた。


「父上~死んじゃやだ」


 ニアが端麗な顔を涙で揺らしながら、もう小さくなってしまった龍王の炎を胸に抱く。


「ニアよ、そなたの成長を見届けられないのは残念だ。だが、そなたの未来に幸多きこと、疑ってはいない。だから、これは最後の贈り物だ」


 ドラゴンソウルの炎が大きく揺らめいた次の瞬間、ニアの体がキラキラと黄金の光を発する。

 ニアは驚いて自分の体を見回した。


「なんか心が温かい……それに、力が湧いてくるよ?」


 ドラゴンソウルは真剣な声で「ニアよ、よく聞け」と言って、彼女の封印について話し始めた。


「そなたは凶霧に侵されたとき、竜人の体になっても応龍の力を宿していたせいで暴走した。力を制御する能力が未熟だったためだ。だから我は、そなたの力を封じていた。だが成長した今なら心配はいらぬだろう。たった今、封印を解除した。この力、争いのためではなく、己が幸せになるために使いなさい」


「父上……ありがとう」


「ああ、これで心残りはなくなった。この大陸に平和が戻ること、そしてニアが平和に暮らせることを、切に……願う…………」


 その言葉を最後に、ドラゴンソウルの炎は消えた。

 ニアは胸に抱いていた炎が消え去っても、その体勢から微動だにせず、固まっていた。

 見開いた目からは、涙が溢れ出す。


「……父、上? 父上ぇぇぇぇぇっ!」


 ニアの慟哭が空に広がり雨を降らせた。

 たとえ天候を操る竜であろうと、涙を止めることはできなかった。

気に入って頂けましたら、ブックマークや評価をよろしくお願い致しますm(__)m

みなさまの応援が創作活動の糧になりますのでぜひ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ