仇討ちの結末
やがて視界が明けると、シュウゴもベヒーモスも倒れていた。
「ガウゥ……」
ベヒーモスがのっそりと、体をガタガタ揺らしながら立ち上がる。
そしてシュウゴへ目を向けると、今にも倒れそうな息遣いで足を引きずりながら歩き出す。
その角には雷は宿っておらず、先ほどまでの覇気も残っていない。
「……くっ、そ……」
シュウゴもなんとか片膝を立て、大剣を地面に突き刺し支えにして立ち上がろうとするが、上手く力が入らない。
悔しさに顔を歪めるがベヒーモスはどんどん近づいて来る。
しかし――
「――ベヒーモス、覚悟っ!」
ベヒーモスの横からハナが斬りかかった。
敵は突然の奇襲に反応できず、直撃を受けて転がる。
デュラとメイは、満身創痍のシュウゴの目の前に立ち、彼をかばうようにしてハナの戦いを見守る。
弱りきったベヒーモスの肉体には、容易く刃が通っていた。
ハナは弱っているベヒーモスの苦し紛れのカウンターを冷静に見切り、幾度も斬りつける。
そしてついに、ハナの渾身の一撃が、ベヒーモスの右前足を腕の関節部から綺麗に斬り落とした。
「ガウゥンッ!」
ベヒーモスはガクンと体勢を崩し、頭から地面に倒れ伏した。
無様にも立ち上がることすらできない狂戦獣。その目の前には太刀を強く握りしめ、仁王立ちするハナ。
「この時をただひたすら待ち侘びていた」
ハナは震える声で呟くと、太刀を頭上高くかかげる。
そして、綺麗な太刀筋を描いて振り下ろし、ベヒーモスに止めを刺した。
憎しみに囚われた戦いに終止符を――
――――――――――
シュウゴたちがカムラへ戻り、ベヒーモス討伐の報告をすると噂はすぐに広まった。
「ハナが仲間を引き連れ、見事ベヒーモスを討伐した」という噂が。
「――一体どういうことですか!?」
数日後、バラムの執務室でハナが声を荒げていた。
シュウゴ、ハナ、メイ、デュラの四人はベヒーモス討伐の功績を称えるということで、バラムから直々にお呼びがかかったのだ。
バラムはハナの憤りに怯むことなく聞き返す。
「なんのことだね?」
「噂のことです。なぜ私がベヒーモスを討伐したことになっているんですか!? ほとんどシュウゴくんの手柄なのに、彼らの名前は公開されてすらいない」
「ああ、そんなことか」
バラムは特に悪びれもなく涼しげな表情で聞き流す。それがハナの神経を逆撫でした。
噂を流した張本人がバラムであることは、シュウゴも予想はしていた。
そしてそれが、シュウゴたちを助けるためであることも。
だからシュウゴはハナの怒りを鎮めようと割って入る。
「いいんだハナ。俺たちはできるだけ目立ちたくない。だからバラム会長はハナを隠れ蓑にして俺たちへの注目を逸らしたんだと思う。その理由は分かるだろ?」
「そ、それは……」
ハナは口ごもり、メイとデュラを一瞥して下を向く。
畳みかけるようにバラムが口を開いた。
「その通りだ。メイくんの正体が町で広がるのはできるだけ避けたい。だから負う必要のないリスクはできるだけ避けるようにしている。釈然としないだろうが、今回は一役買ってくれ。シュウゴのためにも」
バラムが丸い顔に柔和な笑みを浮かべるが、元々が悪人面であるため、なにか企んでいるようにしか見えない。
しかし「シュウゴのため」と言われてはハナも反論ができなかった。
「わ、分かりました……」
ハナはシュウゴの方を横目で見ながら渋々といった様子で承諾する。
その後、バラムもシュウゴたちに謝礼なしにするつもりはないと言い、かなりの額の報奨金を渡した。
シュウゴとしては噂のことも、金のことも正直どうでも良かった。
それよりもただ、強大な敵を倒したという達成感がシュウゴを満たしていた。
バラムの執務室を出た後、シュウゴはメイとデュラを先に帰らせ、自分はハナと共にテオの墓を訪れる。
「――やったよテオ。お姉ちゃんはベヒーモスを倒したんだよ」
静かで優しい風の吹く中、ハナは膝を折り、テオの墓石へ語り掛けていた。
墓地は孤児院のさらに南にあり、教会で管理している。
「だからもう、心配はいらない。テオ、あなたは安心して眠っていいの」
ハナはそう言って般若の仮面を墓石の前に置く。
それはハナが頭に付けているものとは雰囲気が違っていた。
妖艶な狂気が宿っているハナの仮面に対し、それは荒ぶる覇気を宿していた。
「それは……」
「うん、テオの。本当はこれも使ってベヒーモスと戦おうと思ってたんだけど、テオを無理やり戦わせているような気がして、どうしても使えなかった」
「そっか……多分、それで良かったんだと思う」
「え?」
「俺だったら、身を挺してまで守った人に戦ってほしくない。だからもし、自分の残した力を使ってなお戦うというのなら、それを残したことを後悔すると思うんだ」
「……そう、かもね」
ハナは立ち上がり、ゆっくりシュウゴへ振り向いた。
「でも、もう大丈夫だよ。テオとあなたに救ってもらったこの命、これからは私自身のために使うよ」
「うん、それでいいと思う」
「ありがとう、シュウゴくん!」
ハナの笑みは、これまで失ってきたものを取り戻したかのように、輝いて見えたのだった。
気に入って頂けましたら、ブックマークや評価をよろしくお願い致しますm(__)m
みなさまの応援が創作活動の糧になりますのでぜひ!