表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/246

不穏な噂

 それからシュウゴは無理することなく、設計図の作成に集中した。

 それは数日後、ようやく完成した。

 シモンやファランをはじめとして、鍛冶屋組合や討伐隊技術班らを集めて説明すると、彼らは電磁加速という未知の技術に半信半疑ではあったが、誰もが認める設計士の言うことに反論はしなかった。

 それだけ自分のカムラでの信用が高まっているのだと、シュウゴは自覚する。

 とはいえ、信頼だけで兵器が作れるわけもないので、シュウゴは簡易的な実験装置を作り、電磁加速による投射の有用性を証明した。適切な素材と構成ができれば、今以上の飛距離が期待できると。

 そして、主要な鍛冶屋や技師たちに『電磁誘導』の原理を説明すると、早速新兵器の開発を進めるよう指示した。

 必要な部材は、オリハルコン、蓄電石、アラクネの糸、イービルアイの目玉、その他の高硬度な素材など多数。

 ダンタリオン攻略の準備は少しずつだが確実に進んでいくのだった。


「――な、なんだって!?」


 突然、シモンに驚愕の事実を告げられ、シュウゴは思わず大声を上げた。

 新兵器の開発のことではない。

 もっと別の問題だ。

 

「俺だって、にわかには信じられないが、そう掲示板に書いてあったんだよ」


「そんなことがあり得るのか?」


 シュウゴは、新兵器開発の状況を確認しようとシモンの鍛冶屋を訪れていたが、進捗は順調だと聞いた後、驚愕の事実を告げられた。

 

「明けない砂漠の黒い霧が明けただなんて……」


 それはつまり、霧を発生させる元がいなくなったということ。砂丘に霧撒く凶蛇竜アンフィスバエナになにかが起こった。冬眠でもしたか、移動したのか、それとも――


「――誰かが倒したのかもしれない」


「そんなことありえない! 奴は、ダンタリオンやユミルクラーケンと同等の存在と言っても過言じゃないんだぞ。あんなの、そう簡単に倒せるもんか!」


 シュウゴは少しばかり冷静さを欠いていた。しかしそれも当然だ。アンフィスバエナを直に見た者でなければ、あれを倒すということがどれだけ非現実的なのか分からない。

 だがシモンは、現に霧は明けていると言う。

 シュウゴは居ても立っても居られず、鍛冶屋を飛び出した。


「俺が確かめる!」


 シュウゴは家へ戻り、急いで出発の支度をした。

 ありったけのエーテルをポーチに詰め、バーニアを装着し大剣を背に納める。

 そんな主のただならぬ様子に、デュラは立ち上がり彼の後ろに歩み寄った。共に行こうとしているのだろう。

 しかしシュウゴは迷う。

 砂漠を飛び回るのであれば、機動性が最重要。それも全速力の推力走行について来れる速さが必要なのだ。デュラの足では到底追いつけない。


「すまん、デュラ。今回は俺一人で行く」


 そう告げると、デュラはハッとしたように肩を震わせた。せがむように首を横へ振るが、シュウゴは「悪い」と言って紹介所へ急いだ。

 後ろでガシャンと大きな音がしたが、気にしていられない。


「――しゅ、シュウゴさん? どっ、どうしたんですか!?」


 血相を変えて飛び込んできたシュウゴに驚いたユリたちだったが、シュウゴがなにも言わず適当なクエストを選んで受注すると、すぐに手続きをしてくれた。

 素早く手続きをこなすユラの隣で、ユナが恐る恐る問う。


「お、お急ぎですか?」


「いえ、少し気になることがあるんです」

 

 シュウゴはそっけなく答えると、渡された受注書の控を持って砂漠へ向かうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ