表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/246

海の汚染源

 カムラに戻ったシュウゴは、洞窟で採れた鉱石類をアイテムボックスに収納すると、持ち帰った手記に軽く目を通した。

 一冊目には載っていない魔物のことから、一冊目に載っていた魔物の詳細まで新たに書き込んである。本の半分以降は白紙になっているが、説明の途中で途切れているため、フェミリアはここで魔物化したのだと考えられる。もしかすると。これでもまだ書き足りなかったのかもしれない。

 シュウゴはその中に海の魔物を探し、ようやく見つけた。


「とんだバケモノだな……」


 その正体を知ったシュウゴは、絶望にも似た神妙な表情で深くため息を吐いた。気になったのか、彼の後ろからデュラも覗き込んでいる。

 じっくり読んでみると、その魔物の居場所まで記してあり、居ても立ってもいられなくなったシュウゴは、すぐにシモンの元へ向かう準備を始める。

 アンドロマリウスとの戦いで(へこ)んでしまったデュラの鎧を修理するため、アース鉱石をアイテム袋に入れると、彼を引き連れシュウゴはシモンの鍛冶屋へ向かった。


「――とうとうここまで来たか!」


 シュウゴから二冊目の手記を渡され、海の魔物の項を読んだシモンの声が弾んだ。喜々として今にも踊り出しそうなぐらい、爛々と目が輝いている。

 シュウゴも家を出るまでは同じ気分だったが、少し歩いて冷静になると、たとえ正体や居場所を知ったところで、討伐することの困難さが露呈したに過ぎず、憂鬱な気分になったのだった。

 この世界の海の全てを汚染する強大な敵だということだ。


 ~~海の汚染源『ユミルクラーケン』~~

 全長100メートル以上の巨体で、上半身は巨人、下半身は無数の触手が生えた畸形(きけい)の海洋生物。それが吐き出す墨は海を汚染し、生きとし生ける全ての生物を溺死させる毒の海へと変える。無数の触手は海の隅々まで張り巡らされており、(まれ)に食事をもとめて巨人本体が移動することも。

 普段の巨人は大陸の最南端で眠り、触手たちが意志を持って好き勝手に動いている。

 

「とんでもないバケモノだろ?」


「ああ。こりゃぁ、クラスSは間違いなし。どうやって倒すんだ?」


 シモンは呑気に首を傾げている。

 シュウゴは思わず「は?」と素っ頓狂な声を上げてしまいそうだった。この男、なぜここまで能天気な表情を見せていられるのか。

 これもシュウゴの今までの実績が築いてきた絶対の信頼なのだと言うのなら、今すぐにでも投げ出したい気分だった。

 シュウゴがどんよりとした表情で肩を落とし、深くため息を吐く。そんな心情を理解しているのか、シモンはポンポンと軽くシュウゴの肩を叩いた。


「大丈夫、君は必ず倒すさ。親友である俺が保証する」


 なんの気休めにもならない。

 シュウゴがゾンビのように唸りながら顔を上げると、シモンが晴れやかな表情で親指を立てていた。

 少し頭にきたシュウゴは、意趣返しとばかりに口の端を吊り上げる。

 

「……かなりの重労働になるぞ」


「へ?」


「こんなバケモノを倒そうって言うんだ。そりゃ人は必要だろうし、その分の装備が必要だ。それにまたいつカムラを襲うかも分からない。求められる量とスピードはこれまでの比じゃないぞ?」


 つまり、装備の手入れのことを言っているのだ。

 シモンは、まるで悪魔を見たかのように顔面蒼白にしながら後ずさる。だらだらと冷や汗を流し、目を泳がせながら声を震わせる。


「ぼ、僕ら友達だろ?」


「ああ。だから助けてくれよ、親友」


 そう言ってシュウゴは、無慈悲にも満面の笑みを浮かべた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ