表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/246

失敗の代償

 アンとリンが遠くまで逃げ、十分に時間を稼げたと悟ったシュウゴは、コカトリスにフラッシュボムを喰らわせ、無事離脱した。

 途中でアン、リンと合流し三人でカムラへ戻る。


「――かしこまりました。それでは、本クエスト『コカトリス討伐』について、お三方の失敗手続きに入らせていただきます」


 三人は紹介所に戻るとすぐにクエスト失敗を申告した。

 本来であれば一度受けたクエストに対して、未完で帰還したとしても、クエストの有効期限内であれば何度でも再挑戦が可能だ。

 その分、他のクエストは受けられずそのクエストにのみ集中しなければならない。

 しかし、自分には不可能だと悟った場合には違約金を払うことで失敗の手続きを踏み、クエストをキャンセルできる。


 今回、最初に失敗申告を提案をしたのはアンだった。

 理由は『利き腕が動かなくなったから』。

 その原因が石化の後遺症であることは明確だった。浄化魔法を何度かけても、アンの右腕が未だに白く冷たいままだったのだ。

 もちろん、それがなくともシュウゴとリンに異論はなかった。


 紹介所にたむろしていたハンターたちのいぶかしげな視線を浴びながら、三人は紹介所を出る。

 酷い恰好だった。

 三人とも全身泥まみれで、たくさんの擦り傷やアザを作っていた。

 腐った卵のような異臭もこびりついている。


 アンは顔に深い影を落とし、動く左手で斧を引きずっており、リンは泣きそうに歪んだ表情で脱力している。

 リンは紹介所を出てすぐにアンの正面に回り込み、深々と頭を下げた。


「本当にごめんなさい。私があのとき、焦って不完全な状態のホワイトスパークを放ったからこんなことに……それに、シュウゴさんも左腕を失うことになるなんて……」


「……別に、仕方ないさ」


 アンは半分ほど顔を上げて呟くが覇気がない。

 それほどショックだったのだろう。

 今回のクエスト失敗と、右腕の再起不能が。


「そ、そうだよ。あれは仕方ないことだ」


 どんよりとした空気を払拭しようと、シュウゴが慌てて言う。

 左腕を失ったのは痛手だが、また作ればいい。

 今は三人とも生きて帰れたことを喜ぶべきだと思った。


 しかしいくら励ましても、リンは「でも……」と自分を責め続ける。

 そうこうしているうちに、アンがのっそりと歩き出した。


「アン?」


「放っておいてくれ。こんなんじゃハンターなんてできないし、あんたたちと一緒に戦うこともできないよ」


 アンは哀愁の漂う背を向けたまま告げると、まっすぐに南東の住宅街へ歩いて行った。

 しばらくその背中を目で追っていたリンだが、やがて一筋の涙を流した。


「……すみません、私も当分はハンターをできそうにありません」


 掠れる声でそう呟き、彼女は南の方へ走り去っていった。

 一人取り残されたシュウゴは、悔しげに歯を食いしばり左の拳を軋むほど強く握る。

 無力だった。

 隼の性能を過信し、これまで順調に進んでいたからこそ、精神的ダメージは大きい。

 だがそれよりも、仲間が深く傷ついたことのほうが何倍も痛かった。


「くそぉっ!」


 シュウゴは己の無力を責め続け、しばらく立ち尽くすのであった。



 翌日、シュウゴはどんよりとした気分を拭えないまま設計図を書き終えると、保管している鉱石素材をかき集めてシモンの元を訪れた。

 鍛冶屋に入ると、休憩していたシモンが立ち上がり苦笑する。


「君はいつもボロボロだね。それに、僕が苦労して作った隼の腕を失うなんて、勘弁してくれよ」


 シモンの軽口が今のシュウゴにはありがたかった。

 辛い失敗があっても、なにげない日常は変わらない、それだけが心の支えになっていた。


「……そういうお前は、いつも休んでるじゃないか」


「失敬な。うちは分業制だから、細かい製造作業なんかは外注しているんだよ。それだけの金もあるしね」


 シモンの言う通り、ここ最近は彼自身が製造作業をしているところをシュウゴは見ていない。

 とはいえ、アイテムの量産などの細かい作業は鍛冶屋にはあまり向いていないため、見習いの技士を雇った方が効率的だ。


「それはさておき、腕の修復に来たんだろ? アイテムを出しな」


 やれやれと肩をすくめるシモンに促され、シュウゴは腰に下げていた袋から鉱石類を机にばら撒く。

 修復と言うよりは、再生産と言った方が正しい。


「今はこれだけしかない」


「うーん……ランクの低い鉱石ばっかだねぇ」


「一応、沼地の洞窟なんかで少し掘ったりもしたけど、あまりいいものが採れなかったんだよ」


「そうか。まぁ、数だけはあるし、以前より強度の劣るものなら作れるかな。ただ、アイスシールドについては、氷の杖をよその商人から買い付けてくれ」


 シュウゴは頷く。

 そのくらいでまた盾付きの魔装腕甲を作れるなら、むしろありがたい。

 ただ、氷の杖を買うだけの金銭的余裕がないので――


「ところで、設計図を買い取ってくれないか?」

「よしきた!」


 それを聞いた途端、シモンの目が妖しく光り、頬を緩ませた。

 弾むような足取りでシュウゴへ歩み寄る。

 シュウゴがくるくる巻きにしていた一枚の紙をシモンへ渡すと、シモンは嘆息しながらその内容にじっくり目を通す。


「……ほぅ、『スパイダーホールド』かぁ。これはまた面白い発想だ」


 ~~スパイダーホールド~~


 アラクネの糸を利用したトラップだ。

 あれの強靭で高粘性な糸を幾重にも巻き、地面に設置する。

 もし魔物が踏めばトラップが作動し、小型種であれば糸に絡まって動きが封じられ、大型種であれば足がもつれ転倒する。

 素材は、糸を作る体内器官であるアラクネの糸線と、その他雑材といったところか。


「うん、素晴らしいっ! これは需要もあるだろうし、フラッシュボム並みに有用なアイテムになりそうだから、ぜひとも買い取らせてもらうよ。お代はこんなもんでどうかな?」


 シモンは金額を紙に書いて提示する。

 それは、氷の杖を何本か買っても余りある額だった。

 シュウゴは即断即決で取引を終えると、早速商業区の大通りへと向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ