表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/246

感染

 それからしばらしくてクエストから戻ったシュウゴは、薬草を紹介所で納品すると、シモンの鍛冶屋へ行った。

 大した用はなく、今回行った竜の山脈で採れた鉱石類を渡しただけだ。まだ新装備の開発には手間取っている。疫病の蔓延によって武具加工の技士たちも人手が足りないらしい。

 それでもシモンが無事そうだったので、シュウゴは内心で安堵した。

 簡単な情報交換を済ませ、すぐに鍛冶屋を出る。

 家へ戻ろうと商業区をゆっくり歩いていると、なにやら慌ただしい足音が聞こえてきた。


「なんだ?」


 まだ昼を過ぎたばかり。

 のどかな時間帯にしては騒がしい。

 どうやら誰かが走っているようで、ガシャンガシャンと騎士の鎧がぶつかる音が響く。 

 聞き覚えがあった。毎日のように聞いている音だ。

 足音の方角を見ると――


「デュラ?」


 商業区を横切って教会の方へと向かうデュラの姿が見えた。

 誰かを抱えて全速力で走っている。

 漆黒のマントの長身騎士が全力疾走しているから、周囲の人たちの注目の的だ。

 シュウゴは慌ててデュラの元へと駆け出した。


「――デュラ! 待って!」


 すぐに近くまで追いついて声をかけると、デュラは足を止めた。

 彼は、振り向いてシュウゴを見るとなぜか後ずさる。

 不審な動きに戸惑うシュウゴだが、デュラの腕に抱きかかえられているニアを見て目を見開いた。背筋が凍る。


「デュラ、これはどういうことなんだ?」


 そう言ってシュウゴが一歩近づくと、デュラは一歩下がった。


「っ!?」


 もう一歩近づくと、やはりデュラは一歩下がって距離を詰めさせようとしない。

 シュウゴが信じられないといった顔でデュラを見ると、彼は静かに首を横へ振った。

 シュウゴの顔が真っ青になる。


「ま、まさか……」


「――柊、く~ん?」


 ニアが力ない声でシュウゴの名を呼んだ。目は開けず頬の筋肉だけ少し緩めている。

 その直後、「けほっ、けほっ」と苦しそうに咳き込んだ。

 『乾いた咳』だ。


「そん、な……」


 気付かないようにしていた。

 だがそれも限界だ。

 シュウゴはデュラに近づいたとき、そのときには見えてしまっていた。ニアの口の端に付着してい血が。

 シュウゴの顔が悲痛に歪み、呼吸が荒くなり声も出せなくなる。

 もっとも恐れていた事態。それは突然やってきた。

 いや、時間の問題だったのかもしれない。

 それでもシュウゴの頭は真っ白になり、ただ立ち尽くす以外にできなかった。

 デュラはシュウゴへ頭を下げると、診療所の方へと走り去って行った。


「そんな……どうして……」


 かすれる声で呟きながら、遠ざかるデュラの背へ手を伸ばす。

 だがなにも掴むことはできず、虚しさが胸に残るだけだった。


 ――状況はさらに悪かった

 ニアは疫病に感染していることが確認された。

 だというのに、診療所も孤児院も患者が満員なため、自宅で療養するにと言われたのだ。

 シュウゴが家で祈るように目を瞑り待っていると、ニアを抱きかかえたデュラが、仕事を早退したメイと共に帰って来た。ニアは相変わらず苦しそうに咳き込んでいる。

 デュラは、シュウゴが敷いた布団の上にニアをゆっくりと寝かせる。メイはてきぱきと動き、もらってきた薬を机に置き食事の支度を始める。

 シュウゴもニアの看病を手伝おうとするが――


「――お兄様、申し訳ありません」


 近づくことさえ許されなかった。

 仕方のないことだ。

 デュラもメイもシュウゴの身を案じているからこそ、ニアに近づけさせるわけにはいかないのだ。


「くっ」


 なにも言えないシュウゴは悔しそうに唇を噛み家を出た。

 先ほどクエストを終えたばかりだったが、今自分にできることはより多くの薬草を集めるしかない。そう思い、紹介所へ向かった。

 しかし――


「――んなっ……」


 シュウゴは、紹介所に入り掲示板を見て絶句する。

 一時的にフィールド上での全クエストの受付が停止になっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ