表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短いお話したち

ご栄転で湖の屑拾い 

作者: marron

ELEMENT冬号のテーマ創作「星」に参加した作品です。

イラストは会長の葵生りんさんが描いてくださいました。

係長「えー、ここで良いんだな?宿舎件、作業所」

― 扉を開ける。

係長「すみませーん。星野です!()()部長はいらっしゃいますか!」

部長「はいよー、今行くぞー」


― 宿舎の奥から根古部長登場。

部長「おう、よく来たな、係長」

係長「・・・」

部長「何をそんなに俺のことを見つめている。ホレたか?」

係長「しゃ、喋った!ね、猫が喋った!」

部長「お、生意気に、呼び捨てにしたな?失礼な奴だな。よし、俺もお前のこと星野って呼び捨てにしてやる。まあ、立ち話もなんだ。こっちへ来い。あ、靴はそのままで良いぞ」

― 根古部長、しっぽを立てて、宿舎の奥へ歩いて行く。勿論四足。

係長「は・・・え?・・・はいぃ?」

― 係長、慌てて着いて行く。


― 食堂に入って、根古部長は机の上へ飛び乗る。

部長「ま、そこにでも座れ」

係長「・・・はい」

部長「さて、自己紹介といくか。俺は部長の根古だ。よろしくな」

係長「・・・はい?」

部長「大丈夫か、お前。まあいい。お前が喋れないなら、俺が喋ろう。お前は、星野だな。本社から左遷されてきた係長だろ?」

係長「左遷て!左遷て、言わないでショ、普通!一応、栄転ってことで、俺、係長になって、栄転ってことで、ここに来たんすよ!」

部長「お、やっと喋ったか。栄転って二回言わなくていいから。まあ、細かいこたぁ気にするな。だいたい、どー考えたって、左遷だろ」

係長「ぐっ」

部長「こんなところ、来るやついないからな。・・・本当は、もう一人いたんだけどな」

― 部長、急にしんみりと話し出す。

部長「冬が来る前にアイツ・・・」

― 部長、ズっと鼻をすする。

部長「俺と2人だったから、身体が弱いのに頑張ってくれて、俺が一人になるのをすごく心配してくれてな、いつだって助け合って生きてきたからよ、ホントアイツ良いヤツだった。天国に行っても、俺のことずっと見守ってくれるって言って、逝っちまったんだよ。アイツがいなくなっちまって、俺だって寂しかったけれどよ、星空を見るたびに、アイツのこと思い出した。いつだって人思いで、優しいやつだったよ。

 だから、アイツきっと、お前が来てくれて喜んでいると思うんだ。俺のこと心配してくれていたからさ・・・」

係長「そうだったんですか・・・そんな辛いことがあったんですね。でも、良い方だったんですね。僕、なんだかウルっとしてしまいましたよ。その方に恥ずかしくないように、僕も部長と、一生懸命働きます」

カエル「わたしもですぅ。なんて良いお話しなんでしょうか」

― 泣きながらカエル登場。

係長「うわ!カエル!?って、また、カエルが喋ってるし!なんなんだ!」

カエル「良いお話しですねぇ」

部長「ま、お前のことだけどな」

カエル「わたしのことでしたかぁ」


― 部長とカエルは朗らかに笑いあう。係長、カエルと根古部長を交互に見る。

係長「冬前に天国に行ったもう一人って・・・?」

部長「冬眠していたカエルさんだよ」

カエル「どうも、カエルです。よろしくぅ」

係長「だー!なんなんだ!猫が部長で喋ってるだけでも頭おかしくなりそうなのに、カエルまで喋ってるし。しかも、部長の話、ウソだし!」

部長「ウソなんてついてないよ。心外だな。まあ、良いじゃないか。世の中こういうことだってあるんだよ。な、左遷くん」

係長「左遷じゃないですから!」

部長「左遷だろ、どう考えても。何やらかしたんだ?言ってみろ、ホレ」


― 係長、ジロりと部長を見て、そして少し遠い目をする。


係長「だって俺、真面目に人の役に立ちたいと思って、公務員になって、キツイけれど、クリーン業に着いたって言うのに、俺が真面目だからって、俺にしかできないからって、こんなドデカい湖の屑拾いをさせられるなんて、どうしてか分からないですよ!」

部長「ほら、左遷じゃないか。まあ、いい。どうして真面目な星野が左遷させられたか、俺にはなんとなくわかったよ」

係長「ホントですか?」

部長「ホントだ。じゃあ、どうしてか当ててやるから、今から俺が言ったことに当てはあるものには○(まる)をしろ。

 1、真面目である。

 2、名前が星野である。

 3、カエルが苦手でない。

 4、猫アレルギーがない。どうだ?」

係長「全部○(まる)ですよ」

部長「だろうが!だから、ここに来たんだ」

係長「はぁ?なんっすかそれ、名前が星野って!それだけですか!?」

部長「それだけだ。でも、そのそれだけの条件に合うヤツはなかなかいない。お前、見込あるぞ。左遷じゃなくて栄転かもな」

― よくわからないけれど、褒められたようで、星野は少し照れた。


部長「じゃあ、左遷理由がわかったところで、ここの仕事の説明をする」

係長「はい」

部長「まずは歩きながら話そう。ついて来い」


― 部長と星野は連れ立って、宿舎を出た。湖までの一本道を歩いて行く。


部長「仕事は、午後から夜中までだ。午前中は休み」

係長「そうなんですか?夜勤ってことですか?」

部長「まあそうだな。日勤とは言わないな。午後3時から日没までが湖で釣り」

係長「釣り?」

部長「そうだ。俺のために魚を釣る」

係長「はぁ?」

部長「良く釣れるから、お前も食べて良いぞ」


― 話しながら歩いていると、湖に出る。湖のほとりに小舟があり、二人でそれに乗り込む。

部長「ホレ、乗れ。そして、漕げ」

係長「僕が?一人でやるんですか?」

部長「当たり前だ。俺が漕げると思うか。釣りだって、俺にできるはずもない」

係長「・・・今までどうしていたんだ」

部長「疑問はもっともだが、それには答えられない。企業秘密だ」

係長「企業秘密って、同じ企業に勤めてるんですけど?」

部長「まあ良いから、釣りでもしてみろ」

係長「はい」

― 言われた通り、素直に釣り糸を垂らすと、すぐに魚がかかった。

部長「食べる分だけ釣るんだぞ。それが午後の仕事だ」

係長「はい」


― のんびりと釣りをしながら、根古部長の話を聞く係長。


部長「屑拾いは夜、7時から10時だ」

係長「それだけですか?」

部長「それだけだ。お前、屑拾いの仕方知ってるか?」

係長「いえ、知りません。おっと」

― 魚が釣れて、上手くキャッチする係長。バケツにはすでに魚が3匹も入っている。


部長「屑はその時間だけしか降ってこない。まあ、一日に5個も落ちて来れば多い方だ。のんびりゆったり、構えていて良い。だけど、屑が落ちてきたら、すぐに拾い上げること。湖の中に落ちるとすぐに屑の色が湖におちてしまって、湖がどんどん汚れてしまう。この魚も食べられなくなる。だから、屑拾いは大切なんだ。ヒマそうな仕事だけど、それを嫌がらずに、責任を持ってやってくれるヤツがここには大切なんだ」

係長「はい」

部長「さ、じゃあ、今日の午後はここまで。岸に戻ってバケツを洗ったら、魚をさばいて食べようじゃないか」

係長「え、もう?」

部長「もう十分釣ったからな」

― 係長は小舟を岸に戻し、バケツを洗って、宿舎で魚をさばいた。



― 夕飯は係長と、根古部長と、カエルさんで、楽しく食べた。



部長「よし、じゃあ屑拾いに行くか」

― 夜7時になると、根古部長が号令をかけた。

係長「うわ、もう真っ暗ですね」

部長「この辺は、明かりなんてないからな。まあ、月と星が出てるから大丈夫だ」


― そうして湖に出た。


係長「うわぁ!すごい!」

部長「すごいだろう。どうだ、この星の多さは、都会にはないだろう。ほら、船に乗れ」

係長「はい・・・うわぁ、湖も星が映って、星だらけじゃないですか」

部長「良いから、網を持て。屑は網ですくうんだぞ。バケツに水は入れなくて良い。湖の真ん中まで行け」

係長「はい」


― 係長は湖の真ん中まで船を漕いだ。辺り一面が星空と湖に映る星空だった。

― その中に浮かぶ小舟と、星野と猫のシルエット。


部長「星野、早速屑が落ちるぞ、あっちだ!」

係長「流れ星だ!」

― 星野の上を白い流れ星が通り過ぎ、根古部長の指した方へ落ちて行った。


部長「見惚れてないで、良いから、船を漕げ」

係長「はい!」

― 流れ星は湖の中にポシャンと軽い音を立てて落ちた。


部長「早く(すく)え!」

係長「え、アレを?」

― 手を伸ばして、網でそれを掬う星野。網の中には昼間に釣った魚と同じくらいの大きさの、キラキラ光る球が入っていた。


部長「それが屑だ。バケツに入れろ」

― 屑をバケツに入れると、屑はすぐに縮み始め、みるみるうちにビー玉ほどの大きさになった。


係長「うわ~、何だこれ!すごい!屑って、星屑のことか!」

部長「この状況で、何だと思ってたんだ」

係長「だって、知りませんでしたよ!あ、部長、これ、触って良いですか?」

部長「おう、別に熱くもないからな」


― 恐る恐る、小さくなった星屑を触る星野。

係長「え、えへへ、なんだぁ。金平糖じゃないか。光ってら」

部長「食べても良いし、ビンに入れて売っても良いぞ」

― 星野はそれを口に入れ、カリンと噛んだ。甘くて柔らかい味がした。

係長「えへへ、甘い・・・部長、左遷もそんなに悪くないですね」

部長「なに、ニヤニヤしてんだ。それにほら、栄転だろう?それが分かるヤツじゃなければ、ここには来ない。お前はなかなか見込みがあるよ」


― 満天の星の空に、小舟が浮かんでいる。一人と一匹のシルエットがのんびりと空を仰いでいる。




挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは読んでませんでした( 〃▽〃) 一周年記念祭の途中で立ち寄らせてもらいましたが…  面白いですねっ!これ! これで芝居がやりたいっ!(笑) 確かに紫生さんが過去編を書きたくなる気持…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ