表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/53

第二十七話  さくらからの電話

 大学の冬休みは、ないに等しい。今年はカレンダーの並びもシビアで、土日を入れても一週間だ。

 その代わり、一月末に後期の試験があって、二月から四月上旬まで、長い春休みになる。

 俺は、二年までに必修科目の単位を取り終わっていた。一月の試験は選択科目のみで、あとはゼミのレポートだ。

 レポートはほとんど出来上がってるし、試験は受けてみたいとわからないけど、よほどのヘマをしない限り、B以上はもらえるだろう。

 就活の方が、はるかに大変だ。だが、三十も四十も受験するつもりだとか、書類選考や一次審査が立て続けに通らないというならともかく、いまはまだ、のんびり構えている。

 幸い、受けたところが面接まで残っているから、焦る気持ちは湧き起こらない。

 自宅の部屋で書類を読んでいたら、携帯の着信音が鳴った。

『こんばんは。さくらです。副部長、いま大丈夫ですか?』

「大丈夫だよ。家だから」

『年内に一度、写真部応援企画の話を詰めておきたいんです。碧が妙なテンションで。出版社に電話して訊いてみてくれました?』

 しまった。沢波さんに電話したことを、写真部のみんなに話すのを忘れていた。

「悪い。報告するの、忘れてた。電話はしたよ。それほど情報はもらってないけど」

『できるだけ早く、一度集まって、方向だけでも確認したいんです。副部長の就活に差しさわりのない日、ありますか?』

「今年はもう、なにもないから、いつでもいいよ」

『明日の夕方、部室集合でもいいですか?』

「いいよ」

『じゃあ、明日お願いします。他の部員には、わたしから一斉メール、送っておきますので』

「わかった。よろしく」

『はい』

 携帯を置いて、俺は頬杖を突いた。

 去年までは、まともに写真部の活動に参加してなかったさくらだが、最近しっかりしてきた。次の副部長を任せるのも、面白いかもしれない。

 佐々木に譲るつもりだったけど、写真部の女子はアクが強い。副部長は女の子の方がいい気がする。

 碧の方が写真に対しては熱心だけど、まとめ役となると向かないんだよな。

 しかし、さくらか……。

 俺は、クリスマスイブに起きた惨劇を思い出した。

 さくらに副部長を譲って、最終的に部長になったら、写真部が心霊写真部になったりして。

「…ははははは……」

 シャレにならない考えがよぎってしまった。

 俺は誰もいない部屋で、溜め息をついた。

「さくらちゃんのホラー好き、なんとか治せないのかな」

 趣味嗜好は病気じゃないけど。

 こんなことをさくらが訊いたら、副部長の熟女好きの方が病気じゃないですか、とか言うんだろうな。

 俺はいっそう虚しい気分に陥った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ