表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/53

第二十六話  穏やかな別れ

 クリスマスイブのその日、俺は生まれて初めて、バレエの舞台を観にいった。

 凜が出演していたからだ。

 舞台が終わったあと、林原と柚希、それに亜衣と一緒に、カフェバーで食事をすることになった。林原は、初対面のふたりとあっという間に打ち解けて、なかなか愉しい時間を過ごすことができた。

 カフェバーからの帰り、先に帰った柚希を除く三人で電車に乗った。

 普段は車で移動することが多い俺だが、今日はもともと、林原と飲むことを想定していたから電車で来ていた。待ち合わせも駅だったし。

 亜衣は最初に降りることになった。駅からタクシーで帰ると言ったので、そこで別れた。林原は家まで送りたがったが、一人暮らしの部屋を知られるのも嫌だろうと思って、取り押さえた。

 揺れる車両の座席で、林原は機嫌がよかった。

 亜衣のことを、あれこれと訊いてくる。

 訊かれて初めて気がついた。

 俺は、亜衣の個人情報は、ほとんど知らない。柚希とは中学高校が一緒で、ブログをしていることくらいだ。これじゃ、今日初めて亜衣に会った林原と変わらない。

 以前、元カノから、優しいのか残酷なのかわからないと言われたことを思い出した。

 いまや亜衣は、写真部の部員と呼んでもいいほどの存在だ。懇意な後輩に興味を抱かない俺は、残酷なのかな。


 林原と別れて、俺は駅から歩いた。寒さで酔いも醒めていく。

 携帯を開いて、凜のメールを見た。返信をしていない。

 時計を見た。小学生にメールを送っていい時間ではないか。俺はあきらめて届いた凜のメルアドを、アドレス帳に追加登録した。

 亜衣の言葉が脳裏をよぎる。

 恋を感じるひとって、どんなひとなんだ?

 俺はいままで、何人かの恋を感じるひとに出会ってきたはずだ。

 だけど、柚希と碧を見れば、自分の経験してきた恋愛が、恋と呼ぶにはあまりにも節度のある交流だったように思う。

 少なくとも俺は、我を忘れて相手に恋焦がれたことはない。

 好きなタイプだったからつきあった。もっとはっきり白状すれば、条件に合ったからつきあった。

 碧が学祭の日に『あたし、性別なんかどうでもいいくらい、瀬戸さんのこと、好きみたいです』と告白したのを思い出す。碧は、柚希を女だと思っていた。それでも、好きになるのを止められなかった。柚希は自分が男だと知られたら、碧に軽蔑されると思って言いだせなかった。

 なり振りかまわず……そんな情熱で結ばれたふたりだった。

 俺は、そんな激しい恋愛をしたことがない。

 淡白だとは自覚していたが、映画やドラマじゃないんだから、現実はそんなものだと思っていた。

 要するに俺は、臆病者なのだ。だれも傷つけたくないし、自分も傷つきたくない。

 だから、別れても傷つけない相手を選んでいたんだ。

 俺がいなくなっても、平気で笑っていられるひととしか、つきあいたくなかったんだ。

 正直な気持ちを言えば、俺はいま、凜が気になっている。たぶん好きなんだろう。

 けれど、この気持ちの種類が恋愛感情だとは、到底思えない。いい年の男がそんな意味で好きなら、キスしたいとか、抱きたいと思うはずだ。凜をそんな対象にしたいと夢想したことは、誓ってない。

 なら、男が恋を感じるひとは、性欲を感じるひとなのか?

 いくらなんでも、そこまで即物的じゃないよな。

 そんな方程式がなりたってしまったら、水着のグラビアアイドルにも、恋を感じることになる。

 凜に対する気持ちの行方は、考えるだけで罪深い気がした。

 握りしめていた携帯がふいに鳴った。電話だ。俺は、凜からだと思った。返信をしなかったから、かかってきたのだと思い込んで、慌てて通話ボタンを押した。

「もしもしっ」

『メリークリスマス、惣介』

「…あ、中江さん……」

『だれだと思ったの? ずいぶん慌ててたみたいだけど』

 少し酔っているのかな。そんな声音だった。

「いや、ごめん。なんでもない。どうかしたの?」

『会えない?』

 中江の声を訊いた瞬間、そう尋ねられることは予想した。いつもなら、なにも考えずに会いに行っていただろう。だけど、言葉が喉の奥で貼りついたように出てこない。

「……ごめん………」

『都合、悪いの?』

「違うんだ。もう、ふたりだけで会わない方がいいと思うんだ」

『そっか。好きなひとでもできた?』

「よく…わからないんだ……」

 言葉にした途端、胸が痛んだ。好きなひとと言われて、凜の顔が思い浮かぶ自分が、嫌でしかたがない。

『でも、私と会うのが後ろめたいんでしょう』

「うん、たぶん……」

『頑張れ、青少年』

「いきなり年上ぶらないでよ」

『年上だもの。不倫じゃなきゃ、どんな状況でも愉しめばいいのよ』

「まだ、そんなんでもないけど…」

『元気でね』

「うん。そっちこそ、あんまりこん詰め過ぎて、無理しないで」

『ええ、気をつけるわ。いままでありがとう』

「こちらこそ」

 電話の会話は冷静で穏やかに終わった。指を折って携帯を閉じた。

 俺の別離は、いつもこんな感じだ。ずいぶん、甘やかされてきたんだと、改めて思い知らされる。

 ずっと、居心地がよかった。

 相性もよかった。

 けれど、心は騒がなかった。恋を感じるひとだったはずなのに、気持ちはいつも、静かだった。情愛というより愛着に近かったのかもしれない。

 さっきまで気にならなかった携帯が、急に冷たい金属のように感じて、俺はポケットに突っ込んだ。

 凜の存在は、どこに位置づければいいのだろう。少し前なら、家族の延長のような存在と言いきれた。いまは違う気がする。

 妹のような、とも思えない。妹のようと表現して真っ先に思いつくのは、なぜか柚希だ。

 俺の頭は、完全に迷宮の中に入ってしまった。

 家の前に着いた。

 俺は、凜の家の二階を見上げた。すぐ近くに住んでいるのに、凜の部屋の窓がどれかも知らない。近くて遠い。ずっと、なんとも思ってなかったのに……。

 凜を写したい。

 その気持ちだけが、確かな事実だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ