表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/100

デトロイト・ドライブ



「仮免取れたよ!」

 父さんに仮免を見せる。

 取れたて新鮮な自動車の仮免許だ。

 これがあれば一応は路上でも運転できる、同乗者さえいれば。21歳以上かつ運転歴三年以上のドライバーに監督してもらえば、運転できる。

「でも、父さんは運転できても監督者になれないんだよね。知ってるよ。毎回そういう話なんだよ」

 父さんは運転できる。もう何年もぼくを送り迎えしてくれた。

 でも仮免の監督者にはなれない。

 アンドロイドだから。

 父さんの瞳の青さに、悲しみが含まれる。ぼくの勝手な感情移入だろうけど、少なくともそう感じるほど陰っていた。

「パピア。お前に諦めを覚えさせたくなかったが……」

「大丈夫だよ。路上練習には、リアムのお父さんが付き合ってくれるって」

 

  

 

 日曜日、リアムと一緒に運転練習だ。

 リアムも仮免で、監督者は父親。ぼくはそれに便乗させてもらえるんだ。



 イイ感じに晴れた日曜の朝。

 約束の時間から五分後、つまりはとてもちょうどいいタイミングで、古びた軽EVがやってくる。

「やっほー、パピアくん」

 リアムが運転していた。

 助手席にいるMx.ウィルソンは、恰幅と愛嬌がたっぷりのおじさんだった。

 友人のリアムそっくり。

 並ぶと誰がどう見ても親子。ぼくからしてみれば羨ましいけど、リアムはあんまり嬉しくないみたいだから指摘はしない。でもすごい瓜二つなんだよ。

 父さんはMx.ウィルソンに挨拶して、重ねて感謝している。

「Mx.ウィルソン。引率ありがとうございます」

「いえいえ、急な出張のたびに、うちの大食らいを預かってもらってましたからね。恩返しできてほっとしてますよ」

 さっそく練習だ。

 リアムと交代して、ぼくが運転させてもらう。 

 まずよく通るデトロイトリバーのあたりをぐるっと練習。リアムとMx.ウィルソンがよく釣りをしている川だ。ホワイトバスが釣れるらしい。

 そこそこ知っている路を進み、うっすら知っている道を巡る。そしてまったく知らない道路へ。一応、ウェブMAPで予習してきたけど、緊張する。

 Mx.ウィルソンのお気に入りの釣具屋で、一旦、駐車。

 自動車って一旦流れに乗ってしまえば簡単だけど、駐車は難しいな。特に縦列。

「はぁ」

 思わずため息。

「なかなか上手だったよ。しばらく休憩しようか」

 釣り具屋の店先には、ボートが飾られている。ダミー・スワンが乗り込み、釣り具一式を持たされていた。カメラの視線が向けられる。思わず避けた。

 リアムとMx.ウィルソンは、釣具屋を堪能している。 

 釣りはそんなに興味はないけど、ルアーは面白いな。いろんな魚のかたちしていて、見ごたえがある。

 ぼんやり眺めていると、リアムがやってきた。

「パピアくん。そのルアーいいよ。でっかいのに、リール巻いた時、すっごいスムーズに応えてくるからさ。こっちのはS字アクションが最高で、めちゃくちゃバスが寄ってくる!」

 ぼくは釣りをしないけど、リアムはわりと好きみたいだ。

 ルアーを力説され続けた。

 よく分かんないけど、友達が楽しそうだと楽しい。

「そのうちさ、立ち漕ぎボート(スタンドアップパドル)で釣りしてみたいんだ」

「楽しそうだね!」

 釣りとかマリンスポーツの雑談を交わす。 

 ふいにリアムが真面目な顔になった。 

「……パピアくん。こういうの聞いていいのか分かんないけど、パピアくんのお父さんの行動範囲は、都市限定?」  

「稼働は都市限定じゃないよ。海岸にだって行けるし。ただ災害時とか緊急判断システムは都市限定かかってるから、国立公園とかだと引率がいる」

「ああ、そっか……じゃ釣りは川釣りだけかな」

 川釣りする予定もないけど、なんか妙に心配してくれる。

「射撃の監督もダメだっけ?」

「え……ああ、うん。監督できないよ」

 未成年者が射撃練習場で撃つなら、保護者が絶対いる。でも父さんはそこまで監督できない。ホームディフェンスの拳銃や猟銃も、母さんが亡くなってからは処分した。

 たぶん拳銃の所持や発砲は、Cpt. ホワイトフィールドくらいの緊急判断システムを搭載しないと駄目だ。

 そもそも人類型アンドロイドは、銃が撃てるか否かの判断システムを搭載されない。

 射撃の判断。それが出来るのは、動物型だけ。

 シロクマ型のCpt. ホワイトフィールドや、アンドロイド・ボールドイーグルのsgt.イーグル。銃が撃てない構造のアンドロイドだけが、軍事的に高度な緊急判断システムを宿せる。

 第一、ぼくは銃を撃ちたくない。

 凶器は、好きじゃないんだ。

 

 


 帰りはリアムが運転する。

 ぼくは知らない道だけど、リアムは勝手知ったる道なんだろう。すいすいと運転していた。

 なんかダウンタウンに近くなってきたな。道が汚れて、荒んできている。浮浪者があちこちいて、直視したくない落書きが壁に書かれていた。

 いちばん怖いのは、見守りバードのR.ロビンがいないってことだ。

 治安の良くない地区だ。

 こんな場所でエンストしたら、どうなっちゃうんだ。

「パピアくん。この近くに、すっごい美味いインド料理の店があるんだよ。デリバリーできるよ」

 リアムはハンドル切りながら、暢気に喋る。

 Mx.ウィルソンは渋い顔で、首を横に振った。

「寄らないぞ」

「えー」

「今日は普段用の銃しか持ってきてない。ここらで停車するなら、せめてM&Pがないとな」


 普段用の拳銃。


 それだけでもぞっとしたのに、もっと強い拳銃がないと自動車から降りられない?

 頭が真っ白になっていく。

 ぼくはがちがちに固まった。自宅に到着するまで、ただもう息を潜めていた。

 



「お帰り、パピア」   

「た、ただいま………つかれた」

 父さんのエプロン姿を目にして、身体から硬直が解けていく。関節や肺腑に淀んでいたこわばりが無くなっていった。

 ああ、ここは安全だ。

 きれいで、やさしくて、あたたかで、すてきな世界。

「パピア。慣れない運転は疲れただろう」

「疲れたのは、そこじゃない」

 ぼくはもう16歳だというのに子供みたいに父さんにハグして、鼓動を落ち着けた。

 


  

 そうか。自動車を運転するってことは、どこまでも行けるんだ。

 海岸、科学館、州立公園、ユタ州やテキサス州にも。それどころか銃を装備してないと降りられない地区にも、どこへにだって行けてしまう。

 知ってたけど、思い知らされた。


 父さんが何も聞かず、背中を撫でてくれる。

 それが嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ