表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/100

Cpt. ホワイトフィールドに祝福を!


「じゃ、またね。リアム」

「パピアくん、またねー」

 スイミングスクールのホールで、友達のリアムと手を振って別れる。

 家に帰って、水着を洗濯機に入れる。タオルとかジャージも。

 ぼくが洗濯機を回している間に、シーフードのいい香りがふわっと届いた。

 ウニのサバイヨングラタンと、洋ナシとナッツのサラダ。

 ぼくは食事前に「いただきます」のお祈りをして、父さんは向かいに座る。それでぼくが学校やスイミングスクールであった話題を話す。いつもの日常だ。

「そんでリアムと水中バレーしてたら、R.ショーンが混ざってきてね。ライフセイバーなのに。R.セイアーンスとの交代時間だからいいんだって。だからしばらく三人で遊んだ」 

 基本的にぼくばっかり喋って、父さんからの話題は少ない。

 だけど今日は珍しく、父さんも話し出した。

「母さんの作った量子AIだけで、メッセパーティーを作っていて」

「アンドロイドのメッセパーティー?」

 パーティーメッセを送信したら、パーティーメンバー全員に送信される。

 ぼくだって友達とメッセパーティーを組んでいるけど、アンドロイドだけで構築されたパーティーがあるんだ。

「それで海洋科学館のシロクマ警備隊長に、お子さんが生まれるらしい」

「お子さんっ?」

 アンドロイド・ポーラーベアのCpt. ホワイトフィールド。

 通称、シロクマ警備隊長。

 お子さんが、できたの?




 海洋科学館オートマタ・オーシャン。

 アンドロイド・ホエールやアンドロイド・ドルフィンたちがたくさんいて、ぼくのお気に入りのスポットだ。

 ただ、子供ひとりでは入れない。ナーサリーアンドロイドが付き添いでも駄目。

 ぼくと父さんだけでは無理なんだ。   

「引率をしてくださってありがとうございます」

 父さんが感謝しているおじさんは、リアムのお父さんのMx.ウィルソンだ。丸い顔とぽっちゃりとした体つきは、リアムそっくり。そっくりと言われるのをリアムが嫌っているから、口には出さない。

 父親と似てるなんて素敵なのに。

 父さんはアンドロイドだから、ぼくは母さんに似るしかない。実際に母さんに瓜二つだ。嫌なわけじゃない。でも、半分は父さんに似たかったな。

 それこそ口に出したって仕方ないことだ。

 とにかくMx.ウィルソンのおかげで来れたんだ。海洋科学館を楽しまなくちゃ。

 正面ホール前には、チケット売り場。巡回のペンギンたちがてちてちっと歩いていた。水兵ルックのアンドロイド・ペンギンを見ると、海洋科学館に来たなって気分が盛り上がる。

 水槽で泳ぐアンドロイド・ホエールに、アンドロイド・ドルフィンを眺める。

「リアム。ぼく、ナーサリールーム行くね」

「えっ? 深海調査船へ行くんじゃないの?」

 そこも見ごたえはあるけど、何度も見学した。目を瞑っても歩ける。

 今日の目的は違うんだ。

「じゃあ13時にレストラン集合だよ」

「うん」

 お互いの父親に連れられて、好きなところを巡る。

 ぼくの行先はナーサリールーム。

 海洋科学館には2歳未満を預けられるナーサリールームと、2歳以上を託児できるチャイルドゾーンがある。

 硝子のしきりになっていて、廊下側から様子を覗ける仕組みだ。

 チャイルドゾーンでは、小さな子供たちがペンギンチックと遊んでいる。だけど三分の二くらいは、柵を覗き込んでいた。

 パステルブルーの柵の向こう側はナーサリールーム。一歳になったばかりの子供たちに混ざり、白くてふわふわのかたまりがふたつあった。

 ホッキョクグマの赤ちゃんだ!

 あれがシロクマ警備隊長の赤ちゃんか。

 シロクマ隊長の量子AIをコピーして生まれたアンドロイドたち。ポラリスシリーズのアルファとベータ。

 双子の赤ちゃんは、お互いにじゃれ合っていた。

 ナーサリールームの前に、小さな額縁がひとつ。大統領からの誕生祝いカードだ。それから公募のお知らせ。

「名前募集中なんだ。どんな名前がいいかな」

 ポーラーベアだから、ポーラとベアトリス……

 あるいはポールとスターとか……

 ポーラとポールとか?

 いや、可愛いけど違うな。女性型とか男性型って決まっているなら兎も角、性別がはっきりした名前って、公募だと採用率が低い。ユニセックスな名前がお勧めだ。 

 でもスノーとかクリスタルは平凡すぎる。

 ふたごにぴったりで、綺麗で分かりやすくて、それでいて独創的で、かつ採用されそうな名前。

 シロクマ隊長は本名がCpt. ホワイトフィールドだから………

「あれ? シロクマ隊長、自分で名前つけないのかな」

「………それは難しいだろうね」

 父さんは小さく、ぼく以外には誰にも聞こえないくらい声を絞って呟いた。

 シロクマ隊長が自分で名付けられないのは、アンドロイドだから仕方ないんだろうか。暢気に公募に参加しようとしていた自分が、嫌な子供になったみたいだった。

 じっとうつむいていると、後ろから大きな影に覆われる。

 巨大なシロクマ隊長が直立していた。

「いらっしゃい、パピアくん」

「シロクマ隊長。お子さんかわいいね」

「ありがとう。事前AI学習が終わったら、チャイルドゾーンで勤務するから会いにきてあげてね」

 野太い声はどこまでも優しい。

「………あのさ、シロクマ隊長はどんな名前をつけたい?」

「パピアくん。あの子たちの名前は、公募で………」

「ぼくはシロクマ隊長に聞いてるんだよ」

「ああ、そうか。優しい子だね。わたしの代わりに応募してくれるのかい?」

 ぼくは黙って頷く。 

「でもみんなからもらった名前を参考にして、わたしが選ぶんだよ」

「シロクマ隊長が選べるの? 投票じゃなくて?」

「はい」

 優しい手がぼくのほっぺに触れる。

 肉球の感触がおもしろくて、なんだか笑えてきた。

「あんまり好きじゃない名前ばっかりだったら、勝手に考えるかもしれない。でもきっといい名前がたくさん届く。そしてわたしが選ぶんだ」

 なら、良かった。

 ぼくのほっぺは緩んできて、シロクマ隊長は両手でなでなでしてくれた。 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ