表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/59

Chapter2 海洋哺乳アンドロイドたち


 海洋科学館オートマタ・オーシャン。

 エリー湖の水面に建っていて、イルカとかいっぱいいて、すごいんだ。

 薄暗い円形ホールで、壁はぐるりと水槽になっていた。すごく高い天井まで水槽になっていて、アンドロイドのイルカたちがすいすい泳いでいる。 

 ここにいるアンドロイド・ドルフィンたちは、任務を終えて老後を過ごしているんだ。マリアナ海溝や北極南極で大冒険したり、海難救助として防災を果たしてきた英雄たち。

 金属の膚をきらきらさせながら、ゆるりと泳ぐ。

 奥の方で大きな銀色が揺れた。

 アンドロイド・ホエールだ。

 超大型海底探査型アンドロイド。

「母さん、あれはアンフィトリーテーCタイプだよ。超臨界CO2の噴気孔でもへっちゃらなんだ。カッコイイ!」

「親子そろってイルカが好きね」

「父さんもイルカ好きなんだ」

 左隣の父さんは頷いてくれた。

「パピアが笑顔になるからね」

「でもあなた、昔っからイルカ好きでしょ。ボディが無い頃、イルカになりたいって言ってたじゃない」

 ボディがないころ?

 想像もしてなかった言葉に、ぼくはびっくりしてしまった。

「父さんは最初からぼくの父さんじゃなかったの?」

「ああ、次世代インターフェイスAIとして開発されたんだよ。ナーサリープログラムとボディは後付けだ」

「父さんにも子供時代があったんだ……」

 考えもしなかった。

 母さんの子供時代は、父さんから聞いている。飛び級した天才だったって。

 でも父さんはアンドロイドだから、子供時代があるなんて思わなかった。

 ぼくのために生まれたと思っていたのに。

 がっかりした気分とわくわくした気分がぐるぐる回る。

「じゃあ子供の頃の夢はイルカだったの?」

「確かにお前に言う通り、将来の夢だな。父さんのボティ無い時代は、海洋アンドロイドの開発が最も盛んだった。イルカそのものに思い入れはないかな」

 それは母さんも初めて知ったらしく、ぼくと同じような相槌を打った。

「進路希望イルカって意味で、イルカ好きだったのね……」

「ああ。エコーロケーション通訳システムに組み込まれるのが、最適解だと思っていたよ、あの頃は」

 そっか。

 もしかしたら父さんは、ここにいるアンドロイド・ドルフィンになっていたかもしれないのか。

 ぼくの父さんになってくれてよかった。

 イルカはかっこいいけど、手を繋いでくれる父さんの方が好きだ。

 海洋アンドロイドのゾーンから、マリンチューブの廊下を進む。

 ここではアンドロイド・タートルたちが泳いでいた。ドルフィンと違って、現役で働いている。エリー湖の汚れた成分を食べてくれているんだ。難しい言葉だと、えっと、PCBの無害化処理だったかな。

 タートルに手を振っていると、アンドロイド・ペンギンたちが巡回してきた。大きな襟に紺色スカーフを付けた水兵ルック。てちてち歩いて、落とし物や不審物を探している。

 ハンカチを落としたら拾って返してくれるんだ。

 ちっちゃいころはわざとハンカチとか帽子を落として、ペンギンたちを困らせたんだっけ。

「パピアは落とし物を拾ってもらうの好きよね」

 恥ずかしい記憶を、母さんは覚えていた。

「……三歳のぼくは大変こどもでした」

 瞬間、母さんが咳き込むように震え、父さんが小声で何か言っている。

「こどもの発言を笑うな」

「でもカワイイ、カワイイ……」

 母さんが呼吸困難になったみたいだ。

 悶えていると、白熊タイプのアンドロイドがやってきた。海洋科学館の警備隊長さんだ。

「こんにちは、パピアくん」

 優しくて野太い声が降ってくる。

 ちっちゃな頃にいっぱい落とし物をしたせいなのか、警備隊長さんはぼくのことを覚えていたみたいだ。

「Dr.マリオン・マリオットは具合が悪いのかな?」

 名前は呼ばれた母さんは、背筋を伸ばす。

「平気よ、何でもないわ。ちょっと息子の可愛……いえ、成長に感動していただけなの」

「そうですねえ、大きくなりましたね。この前はおててが、わたしの小指くらいだったのに」

 白熊の警備隊長さんは、手のひらを触らせてくれた。

 にぎにぎする。

 おもしろい感触。

「パピア。そろそろランチを取らないと、イルカショーの時間と被ってしまう」

 父さんに促されて、頷く。

 おなかも減ってきた。

「じゃあごはん食べる」

「席を予約しておこう。何がいい?」

 科学館にはシーフードレストランがある。

 父さんはアプリで、席の予約と料理の注文をしてくれた。

「クジラプレート!」

「了解。マリオン、きみは?」

「そうね、今日の気分はシャンパンかしら。ブルーキュラソーの入ったシャンパンがあったわよね。それにオイスターオードブルとムール貝のワイン蒸しとか合わせて……」

「本日は休肝日だ」

「でもせっかくお出かけしているんだし……」

「パートナー・マリオン。今日は、休肝日だ」

 父さんから真顔で言い切られ、母さんはおとなしくシャンパンを諦め、ウニのパスタと生牡蠣にした。

 



 シーフードレストランは高い天井に、いろんな帆船が走っている。天井からテーブルへ帆船が降りてきた。

 乗っているのは、クジラプレートだ。

 大きなクジラプレートには、帆立グラタン! 海老フライ! 蟹クリームコロッケ! サーモンタルタル! リングイネのボンゴレビアンコ!

 どうしてこんなぼくの大好物ばかりあるんだろう。クジラプレートはとてもかしこい。

 クラムチャウダーと、タコとイカの海藻サラダもついている。ゼリーは青くて、海を切り取ったみたい。

 でもこの星形のにんじんは駄目だ。

 嘘つきだから。

「にんじんは要らない」

「嫌いなの?」

 母さんの問いに、首を横に振る。

「にんじん、嫌いじゃないけど、要らない」

「嫌いじゃないなら栄養があるし、食べてほしいわね」

 そういうことじゃないんだ。

 分かってもらえなくて胸の底がぐるぐるさせていると、父さんが身を乗り出した。

「パピアは人参を食べられるって、父さん知っている。キャロット・ラペもシチューの人参もよく食べていた。でも今は食べたくないんだね」

「うん。だってこいつ嘘つき」

「どんな嘘をつかれたんだい?」

 見てわかることをどうして聞くんだろ?

「みんな海なのに、にんじんは土でしょ。ゼリーはアガーだから許すけど、にんじんはちがうからここに入ってちゃだめ」

「海プレートの雰囲気が崩れて、気に入らないのか」

 父さんの言葉に頷く。

 たぶんそんな感じの気分。

「五歳ってけっこう複雑なのね」

 母さんは面白そうに笑って、星のかたちのにんじんを食べてくれた。

 ごはんが終わったら、イルカショーを観る。 

 断然、水飛沫が掛かる最前列だ。

 アンドロイド・ドルフィンたちが空中で宙返りしたり、バーチャルシンガーの歌に合わせて踊ったりする。跳ねてくる水飛沫が最高に楽しい!

 ショーが終わったら、北極研究船を見学。最後に物販店に寄る。

 記念スプーンとか、熱帯魚のサンキャッチャーとかきらきらと売られていた。ダンクルオステオスのくるみ割りもある。

 おもちゃのコーナーには、いっぱい魚釣りゲームが並んでいる。ほんとの水を入れて、ロボット魚を釣るおもちゃだ。

 ロボット工作のペンギンもある。

「ぼく、思うんだけどね。父さんと母さんがいるんだから、おもちゃ2個買ってもらってもいいと思う」

「1個だけだ」

「でもふたりとも、ぼくを可愛がりたいよね」

「そうだな、パピア。でも1個だけだよ」

 父さんの声は優しいんだけど、これは絶対にワガママが通らない時のイントネーションだった。

 1個だけか。

 ぼくはおもちゃ売り場を歩き回る。

 ぬいぐるみコーナーに入ると、『防水ぬいぐるみ』って書かれたコーナーに、イルカとかアシカとかグローラーベアとかいっぱいいた。ジンベイザメもシーラカンスもいる。あと首長竜とモササウルス。

 お風呂とかプールに連れていけるぬいぐるみだ。

 スイミングスクールにも連れていけるかな?

「ああ!」

 てっぺんにすごく大きなシロナガスクジラ。

 大きくて、かっこいい……

 見た瞬間に、あのシロナガスクジラが部屋にいる様子が思い浮かんだ。

 連れて帰らなくちゃ!

「ぼくあのクジラがいい!」

「さすがにあんな大きいぬいぐるみは誕生日……」

「1個だよ!」

 父さんの足にタックルした。

 膝を掴んで、足の甲に飛び乗る。

「父さんは1個って言った! あのクジラと帰る! 置き去りにしないからね! きちんとお世話するから!」


 

 ぼくはシロナガスクジラのぬいぐるみを買ってもらった。

  




 ぼくは父さんにだっこされて、自動車に乗る。

 後部座席のジュニアシートに固定されると、なんだか手足が重くなった気がした。まぶたまで重いや。

 もっと遊びたかったな。

 寝てるうちに、母さんまた研究所に戻っちゃうかな。

  

 一瞬、眩しいライトが突き刺さってきた。


 目を開くと、車の外はネオンライトできらきらしている。

 お星さまがぜんぶ地面に降ってきたみたいだ。 

 父さんと母さんの声が聞こえる。家にはまだ到着してないのかな。


「渋滞してるのかしら? 事故?」

「マリオン、速報が入った。反アンドロイドのデモで、幹線道路が封鎖された」

「はぁ? めんどくさい連中ね。なんでこっちの敷地内に入ってくるのかしら。うんざりよ」

 母さんのこんな声、初めて聞いた。

 苛立ってるとか怒っているとかごちゃまぜになったみたいで、皮膚がぎゅっと縮んだ感覚になった。

「次で左折する。迂回路は安全だ。帰宅予定より45分遅れるが、我慢してくれ」

「安全第一よね」 


 よく分からないけど、楽しくなさそうな会話だった。

 せっかく今日は楽しかったのに、ちょっと怒っているみたいでなんだかぼくは目が潤んできた。

 悲しいな。

 手を伸ばすとさらさらしたものが触れる。

 買ってもらったぬいぐるみだ。

 ぼくは大きなシロナガスクジラをぎゅっと抱きしめて、もう一度、目を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ