第五話 矛盾してたり意味わかんない言い訳でも勢いがあれば大体なんとかなる
『進路指導室』って『進路についての部屋』よりも『説教用の部屋』って感じがするなぁ…。名前は『進路指導室』なのに。もう『説教室』に改名すればいいんじゃないか?
「……おい、仲谷聞いてるのか?」
「へ?あ、はい聞いてませんでした」
「聞いてたならいいんだが…って聞いてなかったんかいっ!!」
ナイスノリツッコミ。
「はぁ…まぁ、喧嘩じゃないならいいんだけど、教室で騒ぐのもほどほどにな?」
「はい、以後気を付けます!」
「じゃあもう帰っていいぞ」
「失礼しました」
それにしても昂平のやつ俺を置き去りにして逃げるとは…!後で覚悟しとくんだな。言い訳考えるのも結構大変なんだからな!!
しかし我ながら頑張ったな。まさか『ほこりを払いあっていました』で通るとは。やはり勢いは大切だな。GJ俺。
誰もほめてくれる人がいないので仕方なく自画自賛していると、遠くのほうから騒がしいやつがやってきた。
「タイショー!!」
「はぁ…何度も言ってるけど俺の名前は『ひろと』だ。クラス替えしたばっかなんだから、しばらくは普通に呼んでくれよ。また名前間違って覚えられてしまうだろう?」
まぁコイツには昔から呼ばれてるから慣れたけどさ。でもクラスの女子に『タイショーって面白い名前だね(笑)』って言われた後に訂正するととたまに気まずくなるんだよ…。
「細かいことは気にすんなよタイショー!」
「駿が大雑把過ぎるんだよ…大体お前は昔からそうだ。今も廊下を走っていたし…」
「うわタイショーの説教が始まっちゃった!ってそんなことより!!」
「ほう、俺の話を『そんなこと』呼ばわりか。ほほう…!」
「あわわわわ!い、今のは言葉の鮎ってやつだ!!」
「それを言うなら言葉の綾だ。はぁ…お前よくこの学校受かったな」
「あはは、タイショーとコーヘーが手伝ってくれたからな!さすが先輩だぜ!!」
「褒めても何もないぞ。ところで駿、何か用があったんじゃないのか?」
「あーそうだった忘れてた!!」
相変わらず忘れっぽいな。駿の記憶力のせいで幼馴染の俺と昂平がどれだけ苦労したことか…。
「タイショーは帰宅部のエースだって言ってたけど、部活どうすんの?」
………記憶力に関しては俺も人のことは言えないようだ。
そういえばHPにも載せてるとは書きましたがなんのHPか書いてなかったですね。
今は「とあるシリーズ」と「ラブライブ!」のSSを中心に執筆活動をしています。
他には東方と禁書のクロス(他サイトとのコラボ)もしています。暇な方は来てください!
HP URL↓
http://id20.fm-p.jp/657/mikai3510/