表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/159

第58話:家の灯りは温かくない

 夜、帰り道。

 パールとは途中まで一緒だったけど、家の前で別れた。

 歩くたび、靴底から重たい音が響く。合格できなかった悔しさよりも、今は家の扉を開けることの方が嫌だった。


 木造の家の玄関を開けると、母の声がすぐに飛んできた。


「遅かったじゃない。結果は?」


 玄関の土間で靴を脱ぐ間もなく、父も奥から顔を出す。

 その目は、期待と少しの諦めが入り混じった色をしていた。


「……不合格だったわ」


 短く答えた瞬間、母のため息が空気を冷やした。


「だから言ったでしょう。ゲーリュ団なんて無理だって。あなたは司書になればいいの。安定してるし、危ない目にも遭わない」


 父は何も言わなかった。ただ、無言で視線を逸らす。

 その沈黙が、母の言葉よりずっと刺さる。


「……私の人生よ。私が決めるわ」


 靴を脱ぎ捨て、そのまま階段を上がる。背中に母の声が追いかけてくる。


「夢だけじゃ食べていけないのよ! 現実を見なさい!」


 部屋の扉を閉めた瞬間、ようやく息ができた。

 机の上には読みかけの古い本が置いてある。学校の図書室でこっそり借りた、歴史書の写本。

 ページを開くと、いつもの活字の匂いがした。それだけが、今の自分を守ってくれる。


(絶対に、諦めない)


 父にも母にも、わかってもらえなくても。

 あの日図書室で読んだ「本当の歴史」を確かめるために、私はまた立ち上がる。

 そう決めた夜だった。




 同じころ、パールは自宅の庭で木の枝を振り回していた。

 月明かりに照らされる白銀の髪が、無造作に揺れる。


「おかえり、パール。どうだった?」

 軒下に腰かけていた祖父が、湯気の立つマグを手に聞いてきた。


「不合格だった!」

 パールは枝を地面に叩きつけ、土を巻き上げる。

「ぜーんぶあの試験官が悪いのよ! 私の本気を見抜けないなんて、見る目がないにもほどがある!」


 母は台所から顔を出して、苦笑まじりに言った。

「まあまあ。そんなに暴れたら、また庭がボコボコになるでしょ」


「だって悔しいんだもん!」

 パールは唇を尖らせる。けれどその声には、悲しみよりも次への闘志が混じっていた。


 祖父がマグを置き、ゆっくりと立ち上がる。

「……お前の父さんもな、初めての時は落ちたんだ」

 その言葉に、パールの手が止まった。


 父はもうこの世にいない。幼い頃に亡くなり、顔の記憶はほとんど残っていない。

 けれど、祖父の口から時折こぼれる父の話は、彼女の中で確かな形を持っていた。


「でもな、2度目はぶっちぎりで受かった。そして——お前に負けないくらい負けず嫌いだった」

 祖父の笑みが、少しだけ優しくなる。


 パールは目を細め、ぐっと枝を握り直した。

「……じゃあ、私もそうする。次は絶対、ぶっちぎりで合格してやる!」


 父がいなくても、この家はいつも温かく迎えてくれる場所だった。

 デーネの家とは違う、その温もりが、2人の違いをよりくっきりと浮かび上がらせていた。


読んでいただきありがとうございました。

面白かった、続きが気になると思ったら評価、ブックマークよろしくお願いします。

筆者がものすごく喜ぶと同時に、作品を作るモチベーションにも繋がります。


次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ