表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/159

第29話:影を纏う来訪者

 朝から学校全体がざわついていた。

 いつもなら眠そうに欠伸をしている生徒たちも、この日はやけにそわそわしている。


「今日、来るんだってよ」

「ほんとに? 本物のゲーリュ団が?」

「先生たち、なんか緊張してたもんな……」


 噂は瞬く間に広がり、教室中が期待と不安で揺れていた。

 もちろん僕も例外じゃない。心臓がずっと早鐘を打っている。


 ——ゲーリュ団。

 英雄ゲルリオンが創設した、王国最強の部隊。

 子どもの頃から憧れで、神力学校に入った以上はいつか自分も、と夢見ていた存在。


 けど、実際に“本物”が来るとなると、胸の奥にじっとりとした不安が広がる。

 彼らに見られたら、自分の力の未熟さが一瞬で露呈するんじゃないか——そんな恐怖。



 午前の授業は上の空だった。先生でさえ板書を間違えて消しゴムを落とす始末で、クラスは半笑い。

 昼休みになると、案の定パールが机に身を乗り出してきた。


「ねぇウルス、もしゲーリュ団にスカウトされたらどうする?」

「……そんなわけないだろ」

「わかんないわよ? あなた、前よりずっと神力上達してるんだから」


 さらりと褒められて、僕は思わず視線をそらした。

 そんな言葉をもらうほどの実力は、まだない。


 一方レグはというと、机の上に立って両手を広げた。

「よし! 今日から俺の名は“未来の団長”だ!」

「調子に乗るの早いな!」と僕とパールが同時に突っ込む。


 デーネは眼鏡を押し上げ、冷静な声で言った。

「今日来るのは団の中でも下位の階級のはずよ。直接勧誘なんて、まずありえない」

「……でも、推薦試験の告知くらいはあるかもしれないわね」


 その一言で、場の空気がぴんと張りつめた。

 推薦。選抜。つまり、未来への入口。



 午後。講堂に全校生徒が集められた。

 ざわめきの中、壇上に立ったのは、黒外套に身を包んだ数名の団員たち。

 その気配だけで、空気が一変した。


 ただ立っているだけなのに、重圧で背筋が自然と伸びる。

 これが、本物の“戦う人間”の空気。


 最前に出た団員が、鋭い声で告げた。

「我らはゲーリュ団。王国を守護する者だ。——この度、次世代を担う者を見極めるため、特別選抜試験を行う」


 どよめきが起きた。

 生徒たちの息が一斉に荒くなる。


 続けて団員は淡々と告げた。

「対象は成績上位者および教師の推薦を受けた者。選ばれし者は来月、城下の演習場に集え」


 ——やっぱり。

 僕の心は高鳴りと重みの両方でいっぱいになる。


 選抜に食い込めなければ、真実に近づくことはできない。

 でも、もし自分が選ばれたら……本当に通用するのか?



 壇上から団員たちが生徒を見渡したとき、一瞬、視線がぶつかった気がした。

 黒外套の奥の瞳。その冷たい輝きに、胸の奥がひやりとする。


 ——あの目。

 どこかで、見た。


 記録庫で遭遇した“影の人物”。

 確証はない。でも直感が叫んでいた。


 ——見られている。ずっと、前から。



 解散後、教室に戻ると空気は一変していた。

 「俺、成績順ならギリ入るかも!」

 「推薦もらえなきゃ終わりだ……」

 生徒たちが一喜一憂し、半ばお祭り騒ぎだ。


 レグは机を叩きながら大声を張った。

「よーし! 次の試験で俺の拳の真価を見せる! 武器いらずの証明だ!」

「いや、武器使わないのはただの無謀だからな……」と僕は思わず突っ込む。


 パールは笑っていたけれど、その横顔には一瞬だけ、不安の影が差していた。

 デーネは冷静にノートを広げ、早くも試験対策を立て始めている。


 ——みんな、それぞれの思いを抱えている。


 僕は机の上で拳を握った。

 まだ弱い。まだ足りない。

 でも、ここで逃げたら一生後悔する。


 真実を知るために。強くなるために。

 ——ゲーリュ団に、行く。



 その夜、布団に潜りながらも眠れなかった。

 選抜試験が始まる。

 この先、僕たちの関係も、未来も、大きく変わっていく。


 胸の奥で、ざらりとした期待と恐怖がせめぎ合っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ