表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/159

第16話:影合わせリターンズ

 放課後。

 授業が終わった途端、僕の机にパールが肘を突いてにやっと笑った。


「行くわよ、今日こそは“記録庫ダンジョン完全踏破”!」


「……誰がダンジョンマスター?」

「たぶん司書」

「弱そう」


 デーネは眼鏡を直しながら真面目に言った。

「前回は巻物と目録しか確認できなかった。今日は奥の棚まで探す」


 その横で、レグが腕を組んでうなずいた。

「奥の棚……つまり筋肉で言えば“インナーマッスル”!」

「いや例えが雑!」



 僕らは再び図書室へ。

 前回で要領を得たのか、司書の目を盗むのはスムーズだった。


 ——最大の理由は、レグが考案した「本棚と同化する筋肉ポーズ」を実演したからだ。


 両手を広げて「俺は背表紙……俺は背表紙……」と小声で唱える。

 パールは「笑っちゃうからやめて!」と涙目。

 デーネは「逆に目立ってないのが怖い」と眉をひそめる。


 でも司書は完全スルー。

 人間って、常識外すぎる存在は視界から消すらしい。



 僕とデーネが影を合わせる。

「もうちょい前」

「ここ?」

「あと0.2歩」

「そんな単位ないから!」


 鼻先が触れそうな距離。

 心臓がドクン、と爆発しそうになる。


 パールが冷静にツッコむ。

「青春やってないで合わせなさい」


 カチリ。

 影が重なり、扉が開いた。



 ランプの灯りが古紙の匂いを照らす。

 昨日……じゃなく前回よりも、さらに奥へ。


 壁際には、巨大な地図。

 しかも、王都全体を描いた古い設計図のようだった。


「これ……外壁の内側まで細かく描いてある」

 デーネが指でなぞる。

「しかも“南門”のところ、影のマークが刻まれてる」


 僕は背筋がぞわっとする。

 また“影合わせ”……?



 机の引き出しを開けると、黒ずんだ鉄板が出てきた。

 竜の紋章。そして裏には文字。


『封印は影によって解かれ、真実は逆さに語られる』


「……なにこれ」

 パールが小声で言う。

「影……また影。やっぱり全部つながってる」


「逆さって……“歴史の言葉”が逆にされてるってことじゃ?」

 デーネが顔を上げた。

「“守護”が“脅威”に、“対話”が“討伐”に……」


 ぞわっ。

 僕は鳥肌が立った。

 前回の巻物と、ぴたりと合っていく。



 緊迫した空気の中、レグが突然鉄板を掲げた。

「ふはは! この筋肉、竜にも負けぬッ!」


「黙れ!」

「いま歴史的瞬間なの!」

「え、俺も歴史の一部になりたいじゃん!」


 ランプの炎が揺れ、笑いと恐怖が入り混じる。

 でも確かに、この部屋には“真実”が眠っている。



 薄紙に写しを取り、元に戻す。

 見回りは来ない。静寂の中で作業は進んだ。


 地図の断片。

 竜の鉄板。

 そして“影の封印”という言葉。


 全部が“外の世界”と結びついていく。



 部屋を出る時、パールがぼそっと言った。

「この調子なら……次はもっと深く入れるかもね」


 僕はうなずいた。

「でもレグは入り口で待機で」

「えっ!?」

「爆発力ありすぎて怖い」


 笑いながら、でも胸の奥はざわざわしていた。


 ——影の封印。

 ——逆さの言葉。


 少しずつ、だけど確実に、世界の“偽り”が見えてきていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ