表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/159

第146話:囚われた鍵

 突風が村を裂いた。

 焚き火の炎が大きく揺れ、砂が宙に舞う。

 魔物たちの視線が一斉に闇の奥へ吸い寄せられる。


「……スサが帰ってきたか」


 ガルドの低い声が、夜を縫うように響いた。



 砂煙の中から、槍を手にした影が現れた。

 長い柄の先で紫の光がきらめき、風を従えているように見える。

 あの丘で僕らを圧倒した、嵐の魔物——スサ。


 全身が覚えていた。

 刀を構えても、全く歯が立たなかった恐怖を。

 心臓が勝手に暴れ出し、呼吸が浅くなる。


 魔物たちが一斉に膝をついた。

 あの荒っぽい連中まで頭を垂れ、静まり返る。

 焚き火の炎だけが音を立て、僕らを照らしていた。


「……人の子。また会ったな」


 スサの声が風に混じり、僕らを射抜く。


「外から来たと聞いた。……まさか、壁の中の住人だったとは……団の連中の使いか?」


 心臓が跳ねる。

 パールの顔が青ざめ、デーネは眼鏡を押さえて震えている。

 ライネルの表情は動かないのに、その瞳が鋭く僕を見た。


 ここで返答を間違えれば、僕たちはここで殺られる。

 なぜかは分からないけど、このスサという魔物、ゲーリュ団に強い恨みがあるように見える。


 なんて答えるのが正解だ?


 返答を考えている一瞬の沈黙。

 その一瞬の間に、スサの穂先がこちらに向いた瞬間、全身が凍った。

 隠し通すなんて不可能だった。

 圧に押し潰され、気づけば声が勝手に出ていた。


「僕らは……逃げてきた。

 団に追われて、命を狙われて……。

 砂に刻まれた印を追ったら、導かれるようにここまで来たんだ」


 声が震えていたけど、止められなかった。

 吐き出した瞬間、胸の奥がひりついた。

 

 スサはしばらく黙って僕らを見つめていた。

 風がざわめき、槍の刃が紫に揺れる。

 永遠に感じる沈黙の後、低い声が落ちた。


「……嘘をついているようには見えないな」


 魔物たちがざわめき、すぐに口をつぐむ。

 その言葉ひとつで、場の空気が少しだけ緩んだ。

 息がようやく肺に戻ってくる。


 だがスサは立ち去らなかった。

 槍を地に突き立てたまま、炎の向こうで動かない。

 その背後で、1匹の魔物がためらいがちに声をあげた。


「……スサ。ノウは……取り戻せそうか?」


 僕は息を呑んだ。

 “ノウ”——それが、この村の本当の痛みの名前なんだと、その時に気づいた。


 その声は、焚き火の揺れと一緒に夜の空気を震わせた。

 場が一瞬で静まり返る。

 炎が砂に赤い模様を刻む中、魔物たちの目が一斉にこちらに向けられた。


 ガルドが口を開く。


「ノウは我らの仲間。……だが今、ゲーリュ団に囚われている」


 え?


「……団に?」


 パールが目を丸くして呟いた。


「でも魔物って……人を襲う側でしょ? なんで団が捕まえてんの?そんな話聞いたことない!」


 その問いに、焚き火の周りがざわめく。

 怒りとも悲しみともつかない気配が押し寄せてきて、呼吸が浅くなる。


 ガルドの声がそのざわめきを断ち切った。


「ノウは……滅んだとされているヨンカ族のひとりだ」


 その言葉が落ちた瞬間、胸が締めつけられる。

 ヨンカ族——前も聞いた名前。天候を操る一族だとライネルは言っていた。

 

「……やはり生き残っていたのか?」


 ライネルの声が震えていた。


「歴史では……もういないと……」


 ガルドは静かに首を振った。


「歴史はいつも、力を持つ者が書き換える。

 本当のことを残す者は少ない」


 焚き火の向こう、スサが槍を抱いたまま口を開いた。


「ノウは……我が半身。

 取り戻すまでは、風も休まらぬ」


 その声は風そのもののように低く響き、体の奥に突き刺さった。

 “半身”という言葉が、ただの比喩じゃないことを本能で感じた。


「……だからあんたら、団と敵対してるのか」


 パールが呟くと、魔物たちの一人が低く唸った。


「敵対ではない。だが……我らの者を奪った。その罪は深い」


 僕は手のひらを膝に押し付けていた。

 頭の中がぐちゃぐちゃだった。

 魔物は知能を持たない、獣だと教えられてきた。

 でも今、目の前で彼らは怒り、悲しみ、理屈を語っている。


 これは……本当に魔物なのか? それとも……。


 答えが見つからない。

 ただ、団の影がまた僕らに迫っていることだけは分かる。



 焚き火の赤い揺らめきが、魔物たちの顔を浮かび上がらせていた。

 鋭い牙や爪を持っているのに、その瞳には人と同じ光がある。

 僕はどうしても落ち着かなくて、膝を握りしめていた。


 ガルドが低い声で問う。


「……で、お前たちは何を求めてここに来た?」


 その一言で、僕の胸がぎゅっと縮んだ。

 言わなきゃ。黙っていたら何も進まない。


「僕たちは……ガイド川を渡りたいんだ」


 声が思った以上に大きく響いた。


「座標が示しているんだ。川の向こうに“次”があるって」


 村の空気がざわついた。

 魔物たちの間にざわめきが広がり、焚き火の炎も強く揺れた気がした。


 パールが慌てて言葉を継ぐ。


「でもさ、あの川ってめっちゃ広いし、流れも速いでしょ? あんなの人が泳いで渡れるわけないし……」


 デーネも眼鏡を押し上げて続けた。


「何か渡れる方法はないかしら?教えてくれたら何でもするわ」


 確かに、ガイド川近くに村を作っている魔物たちは、僕たちよりもずっとガイド川に詳しいはずだ。

 どうにかして渡る方法を知ってるかもしれない。

 

 でも大丈夫なのか?

 何でもするって言っちゃったよね?

 変なことに巻き込まれたりしない?


 沈黙。

 やがて、ガルドが唇を動かした。


「……ならば、ノウだ」

「ノウ……?」


 思わず声が裏返った。


 焚き火の向こうで、魔物たちが頷き合う。


「ノウなら……」

「ノウの力があれば……」


 ガルドがはっきりと告げた。


「ノウは気温を操る。氷を呼び、川を凍らせる力を持っている。

 ……だがその力は、今は団に奪われた」


 体の奥がぞわっと震えた。

 川を渡る手段、あった。


 でもそれってつまり……


 パールが身を乗り出す。


「じゃあ! ノウを助ければ、川を渡れるってことだよね!」


 その勢いに、魔物たちの目が一斉に鋭さを帯びる。

 焚き火の炎が彼らの影を長く伸ばし、僕の喉がひりついた。


 ガルドは重く頷く。


「そうだ。……だが、団に囚われた者を取り戻すことは、命を懸けることと同じ」


 黙って聞いていたスサが口を開いた。


「我が弟ノウ。

 あやつを奪い返すのを手伝ってくれるというのか」


 低い声が、風のうなりと混ざって胸に響いた。

 僕はその言葉に、焚き火の熱とは別の震えを覚えた。


 ノウを取り戻せば……川を渡れる。かもしれない。

 でも、それは団と正面からぶつかるってことだ……。

読んでいただきありがとうございました。

面白かった、続きが気になると思ったら評価、ブックマークよろしくお願いします。

筆者がものすごく喜ぶと同時に、作品を作るモチベーションにも繋がります。


次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ