表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/164

第114話:古代の封印陣

 夜の寮は、昼間の騒がしさが嘘みたいに静かだった。

 廊下を歩くたびに靴音が響いて、まるで「おい、お前たち今コソコソしてるだろ?」って廊下にバレてる気がする。


 僕ら3人は部屋に集まって、机の上に広げた地図と持ち物を前に最後の確認をしていた。


「保存食、よし。水袋、よし。薬草と包帯もある」


 パールが荷袋を手際よく詰めながら小声で言う。

 腰には短刀が2本、きっちり収まっている。パールの準備の早さは信頼できるけど……僕の心臓はその100倍の速度で鳴っていた。


「火打ち石も持ったわ」


 デーネが冷静に確認しながら、眼鏡をクイッと上げる。

 その横顔はいつも通り落ち着いてるけど、指先はほんの少し震えていた。


 ——あぁ、そうだよな。怖いよな。僕も怖い。めっちゃ怖い。


 でも「やっぱやめよっか」なんて言える雰囲気じゃない。


「……これでいいな」


 僕は呟くように言って刀の柄に触れた。

 この刀が妙に重く感じるのは気のせいじゃないだろう。


「レグは来ないの?」


 パールが声を落として聞く。

 僕は少し視線を逸らしてうなずいた。


「来ないみたい」


 あの時のレグの目を思い出す。

 普段は脳筋ゴリラ代表みたいな顔なのに、あの日だけは何かを押し殺したみたいな真剣な目だった。


 ……うん。あいつなりに考えてるんだろうな。考えて……るよな? レグだしな?

 いや、きっと考えてる。バカなりに。


「レグのことは今はいいでしょ」


 デーネが言った。

 冷静な声なのに、その一言に少し寂しさが混ざっているのがわかった。



 窓の外には、月明かりに照らされた壁と、規則正しく並ぶ松明の灯り。

 普段なら安心するはずなのに、今はまるで牢屋の鉄格子を見上げてるみたいだった。


「……行こう」


 僕の声はひどく小さかったけど、パールもデーネも同時に頷いた。


 廊下を抜けると、石畳に足音が響く。

 静まり返った夜の空気は冷たく、鼻の奥までひやりと刺す。


 息を潜めて歩くたび、心臓の鼓動が「バレるバレるバレる!」と叫んでいる気がした。


 門番の視線を避け、古びた監視塔の影に滑り込んだ瞬間、ようやく息を吐けた。


「ふぅ……誰にも見られてないよね」

「大丈夫。パールの気配探知があるから」

「任せて」


 パールがドヤ顔で胸を張ったが、その額には薄っすら汗がにじんでいた。

 ——やっぱり怖いよね。だよね。



 壁の向こうに広がるのは、あの北側の森だ。

 影の領域の扉も、父さんの足跡も、全部その奥にある。


 刀の柄を握りしめ、もう一度仲間の顔を見た。

 パールの瞳は鋭く、デーネの目は迷いがなく、2人とも何かを決意してる顔だった。


「よし……行こう」


 小さくつぶやくと、街を背にして闇の中へ足を踏み出した。

 街全体が僕らを見送ってるみたいに感じるのは……ただの被害妄想であってほしい。


 道順はもう頭に焼き付いている。あの紙片に書かれていた4つの単語——草、砂、油、汗。


 それは暗号なんかじゃなく、ただの順路のヒントだった。数か月前、僕らはその先に“扉”を見つけた。



 鬱蒼とした草地を抜け、

 足を取られる砂丘を渡り、

 油を差して錆びついた歯車を動かし、

 汗をかきながら重たいハンドルを回して——


 再び、僕らはその先に立った。


 冷たい空気が肌を刺す。

 森の音が遠のき、背後の世界が閉ざされたような錯覚に襲われる。

 目の前には、あの日と同じ分厚い鉄の扉。

 でも今回は違う。もう迷いはない。


「開けるよ」


 僕の声にパールがうなずき、デーネは無言で眼鏡を押し上げた。


 扉を押し開くと、世界の色が変わる。

 中から吹く風は生ぬるいのに、背筋が凍るような冷たさがあった。

 その感覚を、僕は知っている。

 ——影の領域だ。 


 足を踏み入れた瞬間、世界の音がすべて消えた。

 草のざわめきも、虫の羽音も、背後の森の匂いすらもなくなる。

 ここに存在していいのは僕らの呼吸音と足音だけ。


「……やっぱり気味悪い、ここ」 


 パールが小声で呟く。声が空気に溶けて、すぐに消えた。

 僕は刀の柄を握り直す。怖い。怖いけど……進まなきゃ。


 足元の床は黒曜石みたいに光沢があった。

 視界の端で何かが揺れた気がして振り返るけど、そこには誰もいない。

 ただ影が濃くなっただけ。

 ——いや、違う。誰かいる。

 背中に刺さる視線が消えない。


「止まって」


 パールの声が静かに響いた。

 彼女は目を閉じ、神力を広げて探知している。

 でも、眉間に深い皺を刻んで首を振った。


「……何も感じない」

「何も?」

「うん。やっぱり感知が遮断されてる。ここは普通の空間じゃないわ」


 その時だった。

 床の影が波紋のように揺れて、僕らの前でゆっくりと形を成した。


 ——来た。


 黒い霧を凝縮したような人影。

 輪郭は曖昧で、目も口もないのに、そいつは確かに僕らを見ていた。


「……試す影だ」


 デーネの声が低くなる。


 影は無言で一歩前に出る。

 その瞬間、僕の胸に何かが刺さったような痛みが走った。

 息が詰まる。

 心の奥の奥まで覗かれているような感覚。

 隠し事を全部剥ぎ取られて、裸にされるみたいで、背筋が冷える。


 ——あぁ、やっぱり嫌だ、これ。

 でも、逃げちゃダメだ。

 父さんが何を残したのか知るためには、ここを越えなきゃ。


 影の足元から黒い波が広がる。

 床の光沢が液体みたいに揺れて、僕の足首まで闇が浸食してくる。

 僕は一歩踏み出した。

 怖い。怖いけど、止まれない。


 影は一瞬だけ形を歪めて、ゆっくりと退いた。

 前方の通路が、まるで道を開けるように闇から浮かび上がる。


「……通してくれた」


 パールが呟いた。

 彼女も影の前に立ち、躊躇なく進む。

 続いてデーネも歩みを進めた。


 後ろを振り返ると、闇は完全に閉ざされていた。

 もう戻れない。


 刀を握り直し、僕は2人の背中を追った。

 道の先には何があるんだろう。

 怖い。でも……胸の奥のざわめきは「行け」と言っている。


 通路は息を呑むほど静かだった。

 壁も天井も見えない。ただ黒い石畳の道が、どこまでもまっすぐ続いている。

 足音だけが響くけど、その音すらすぐに闇に飲まれて消える。


 後ろを振り返っても、闇しかない。

 ——もう完全に、退路は断たれた。


 緊張で手のひらにじっとりと汗がにじむ。

 刀を持つ手が少し滑りそうになって、慌てて握り直した。



「……嫌な感じがする」


 パールが小声で言った。

 僕も頷いた。

 言葉にしなくても、この場の全員がわかっている。

 ——この先には、何かがいる。


 デーネが立ち止まり、眼鏡の奥で目を細める。


「ここ……空気の流れがおかしい」 


 指先で床をなぞると、微かな光の粒が舞った。

 ただの埃じゃない。

 ——封印の気配だ。

 記録庫で読んだ文章が頭をよぎる。「古代の封印は“呼吸する”」と書かれていた。

 今、その言葉の意味がわかる気がする。


「ねぇ……聞こえる?」


 パールが囁く。

 耳を澄ますと、遠くから低い音が響いてきた。

 ゴウン……ゴウン……と、巨大な心臓の鼓動みたいな音。

 その音に合わせて、床の模様がぼんやりと浮かび上がった。


「封印陣……」


 デーネの声は震えていた。

 でも、彼女は恐怖を押し殺して一歩前に出る。

 その姿を見て僕も息を飲む。

 怖いのは同じ。でも、進むしかない。

 父さんが見た景色に近づけるのは、今だけだ。


 足元の封印陣が脈打つたびに、胸の奥の鼓動も早まる。

 息が詰まりそうだ。

 あぁ、これ、たぶん誰かが冗談で「命懸けの肝試し」とか言ったら張り倒したくなるやつだな。

 でも、笑えない。

 この静けさは命を奪う静けさだ。


「ウルス」


 パールが僕を見た。

 その目は強くて、まっすぐで——僕の背中を押してくれる。

 その視線に頷き返して、刀を構えた。


 胸のざわめきが叫んでる。

 ——進め。

 ——何があっても、ここで止まるな。


 その瞬間、封印陣が白く光り、僕らを包むように巨大な光の膜が立ち上がった。

 視界が一気に真っ白になる。

 息を飲む暇もない。

 まるで世界そのものが反転したみたいだった。


 光が消えたとき、そこはさっきまでの通路じゃなかった。

 天井のない巨大な円形の広場。

 無数の石柱が立ち並び、空は真っ黒な天井に変わっている。

 蜘蛛の巣のような光の筋が空間全体を縫っていた。


「……ここが、中枢」


 デーネの声が震える。

 息を呑む音がやけに大きく響く。

 ——ついに来た。

 何かが待っている、この場所に。

読んでいただきありがとうございました。

面白かった、続きが気になると思ったら評価、ブックマークよろしくお願いします。

筆者がものすごく喜ぶと同時に、作品を作るモチベーションにも繋がります。


次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ