第二十八話 魔王様、覚悟を決める
オセが調整したのだろう。転移先はいつもの川べりではなかった。
といっても見覚えのある風景だ。何度か来たことがある、カイルたちの家の近くである。
「無理無理無理無理。やめて、助けてぇ、ぎゃあああっ!」
その、畑と家々を繋ぐ農道に荷車があり、中には眠る子供たち。荷車の下にはベスが転がって情けなく悲鳴を上げ、じたばたと暴れていた。
荷車から少し離れたところで腕組みをして立つマーヤー。荷車の横には側近の男が、子供たちを荷物のように抱えたところだった。
「サナト!?」
マーヤーが腕組みをほどいて声を上げる。子供たちを担いだ男が、はっとこちらを向いた。
サナトが転移したのも、荷車の側。男の至近距離だった。ざっと状況を確認したサナトは躊躇いなく、子供たちに当たらない箇所、男の腹を狙う。
「おっとぉ!」
「チッ」
しかし男に届く前に、急激に密度を増した空気に阻まれ、子供たちを抱えた男に距離を取られてしまった。
サナトのつなぎや農帽にかかった星屑の粉の効果で、周囲の幻影が破れる。幻影から解放されたベスが後ろで賑やかに咳き込んでいた。
「そこまでにしてもらおうか」
先制を失敗したのは痛い。サナトは己への苛立ちと怒りからマーヤーと男を睨み、低く唸った。
「あれっ、元の場所に戻ったぁ? あっ、サナト!! てめぇのせいで酷え目にあったじゃねえかよ。どうしてくれる……って、おい、ボロボロじゃねぇか!!」
サナトの後ろでベスがぎゃあぎゃあと騒ぐ。
農帽と軍手は後からかぶったので無傷であるが、つなぎはあちこち破れ、サナトの血で汚れていた。つなぎの上からした剣帯と、吊るした魔剣だけが浮いている。
「あっははははは! その無様な恰好は何? 傷だらけな上に、変な恰好! オセから聞いたわよ。お前、人間と和平を結びに行ったんですって? それでお友達になろうとした人間にやられたの? 失敗おめでとう、いい気味だわ」
サナトの酷い様子にマーヤーが勝ち誇った。
口元に手を当てて哄笑を上げるマーヤーに、サナトは喉の奥を鳴らした。
「くくく。この素晴らしい恰好の良さが分からんとは、とんだ間抜けよな。ついでに言えば、人間界とはお友達ではなく取引相手としての和平だ。安心しろ、ちゃんと成功させてきたぞ」
「私が間抜けですって」
笑いを引っ込めたマーヤーの歯が、ギリギリと音を立てる。
「しかも人間との和平? サナト。やはりお前に魔王の座は任せておけない」
「ふん。魔王は私だ。私に一度も勝てたことのないものがほざくでないわ」
瘴気を封じる農家の恰好をしている限り、マーヤー本人はさほど脅威ではない。女神アストライアの加護が幻影を弾いてしまうからだ。
問題は側近の男の方である。
男の能力は空気の操作。つなぎや農帽では、直接サナトに作用するものでない限り、弾くことが出来ない。
「……おい、サナト」
くいくいと、後ろからつなぎが引っ張られた。
「何だ」
「大丈夫なんだよな? 何で傷だらけなのか知らねぇけどよ、勝てるよな? カイルたちが掴まってんだよ。助けてやらねぇと」
男に担がれた子供たちが、マーヤーの幻影にはまったまま、苦しそうな表情で眠っていた。
「うぅ……」
「……痛いよ……」
「……ぐすっ、ひっく」
その小さな手足に、引っ掻いたような傷が出来ていて、今もじわじわと血がにじんでいっている。
星屑の粉の効果はサナトの周辺にしか及ばない。マーヤーの幻影は五感を支配し、本当にダメージを与える。このままでは、子供たちが危ない。
しかしあまりに状況が悪かった。
傷は塞がっているものの、体力は落ちている。体内に溜めていた魔力は、聖結界の中で使い切ったまま。魔力の元となる瘴気はほとんど回復していない。
腰に吊るした剣の柄を撫でた。
これを使うか、否か。
サナトは迷っていた。
魔王のみが扱える魔剣は、女神アストライアの加護を嫌う。魔剣を抜くなら、農帽と軍手を取り、つなぎのワッペンを取らなければならない。農帽を取れば、角を隠せなくなるだろう。
さらに魔剣を扱うと瘴気を吸われる。余りある瘴気を纏っている普段なら毛ほども気にならないが、今はそうはいかなかった。魔剣を抜けば、あっという間に瘴気を吸われて動けなくなってしまう。
やるなら、短期決戦しかない。
腹の底で、ゆっくりと覚悟を決めた。
マーヤーたちに聞こえないよう、サナトは後ろのベスに囁いた。
『おい、ベス。マーヤーを煽れ』
『ああ? マーヤーって誰だよ』
『あの女の名だ。なんでもいい。怒らせろ』
『おう。怒らせるなら得意分野だぜ、任せろ』
後ろでじゃりっと土を踏む音と立ち上がる気配がして、ベスがわざとらしく声を張り上げた。
「へへーん。弱っちぃお前らには、サナトがボロボロなくらいで丁度いいハンデだ、ハンデ!」
「なんですって!」
マーヤーのくっきりした眉が吊り上がる。そうだ。それでいい。
「あっれぇ? 聞こえなかったかぁ? 耳悪いんですかぁ? それとも頭が悪いのかぁ。あー、弱い魔物はおつむも悪いんですねぇー。無駄にデカい胸にお頭の栄養が全部いっちまってんじゃね?」
振り向かずとも、腹の立つ薄っぺらい笑みが目に浮かぶ。
自分よりも明らかに弱い、ただの人間にこうまで言われれば、頭に血が上りやすいマーヤーのことだ。
「人間ごときが、馬鹿にして……死ね!」
――こうなる。
予想通り、激昂したマーヤーの本体が仕掛けてきた。
マーヤーがサナトを倒そうと思うなら、サナトの精神や本体に揺さぶりをかけ、幻影にかけるのが一番だ。
しかしプライドの高いマーヤーのことだ。少し煽ってやれば、揺さぶりも企みも何もない、単調な攻撃になる。
流石に全く捻りのない攻撃ではないだろう。どんな幻影を仕掛けたのか知らないが、おそらく本体を隠すような幻影か、幻影に本体を紛れ込ませている筈だ。
しかし今のサナトには幻影が全く効いていない。嬉々として長い爪を閃かせるマーヤーが丸見えだった。
「ぎゃあーっ、なんかこっちくる。サナト、何とかしろぉーっ」
ベスの悲鳴を背景音楽にして、サナトは農帽のひもをほどき、脱ぎ捨てる。軍手は口にくわえ、引き抜いた。つなぎの胸のワッペンを引き千切り、前方へ放り投げる。
農帽と軍手はベスの顔に命中するように放っておいた。サナトの後ろでベスの「ぶへっ」という間抜けな声が上がった。
「死ぬのは……」
マーヤーの鋭い爪先が狙うのはサナトではなく、ベス。
マーヤーがサナトの横をすり抜けようとする。
「お前だ、マーヤー!」
バシッ。サナトは横合いからマーヤーの手を掴んだ。マーヤーを引き倒すと、反対の手で魔剣を抜く。魔剣の突先をマーヤーめがけて突き下ろした。
「させないよ~」
ググッ。圧縮した空気の壁に阻まれ、剣先が鈍る。が、構わずになけなしの瘴気を魔力に変換して、一瞬だけ腕のみに身体強化魔法をかけた。
これで空気の壁を突き破ってくれる。
剣を握る手に一層の力を込めた、その時。
「サナトさんっ!!」
背後から聞き覚えのある声がした。
「リベラ殿!?」
思わず振り向くと、リベラとカイルたちの両親がいた。
リベラの青い瞳が血塗れのサナトと、羽と尻尾を持つどう見ても魔物のマーヤーに向かう。マーヤーの赤い唇がにぃ、と吊り上がるのが視界の端に映った。
「この、魔物! サナトさんから離れなさいっ!」
青い瞳が怒りに燃え、膨大な魔力が金髪を波打たせると、リベラがこちらに手のひらをかざす。手のひらを中心に、リベラの魔力が魔法陣を描いていく。
――まずい。
魔力の方向性を見て、サナトは顔色を変えた。優先順位を変え、マーヤーから剣を引いて走る。
「待て、リベラ殿!」
制止の声を上げるものの間に合わない。いや、あの様子ではサナトの声など届いていないのだろう。
「これでも食らえっ」
リベラの魔法が完成する。ゴロゴロという、魔界では馴染みの音が渦巻く。雷の魔法だった。
「ちぃっ」
間一髪。サナトは魔法の射線上へと、身を滑り込ませると魔剣を眼前に掲げた。
残すところあと一話と、プラスでエピローグの予定です。
ここまでお付き合い下さり、本当にありがとうございます。
ブクマや評価、感想を下さった方々には、感謝です。
それではまた、来週の日曜日にお会いしましょう。