表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/55

つねり過ぎだ

「はッ」

 声と同時に彼女は踏んでいた士鏡の足から下駄をどけた。

 すると突然士鏡(しきょう)の履いていた青色のスニーカーが爆発した。

 足元では靴の素材が色々とはじけ飛ぶ。

 気が付くと裸足(はだし)になっていた。

 どうやら靴と靴下が突然消滅したらしい。


 ――彼女の目的がわからない。

 とりあえず彼女の表情から何か読み取れることがないだろうかと思い視線を向ける。

「えっ」

 つい声が出てしまった。

 彼女はめちゃくちゃ当惑した表情を浮かべていた。


「あれ? どうして? わけがわからないわ」

 かすれ声になっている。士鏡は首を振る。

「わけがわからないのはこっちだ」

 彼女が顔を上げた。【キョトン顔】をしていた。

 大きな目をパチクリと開け、艶のある薄い唇をポーっと縦に開けている。

 典型的なキョトン顔だ。謎が深まる。


 ――? 

 彼女こそが俺を裸足にした超本人であるはずだが。

 なぜキョトン顔?

 何かそれほどの大事件が発生したのだろうか?

 と士鏡は思考を巡らせる。

 美少女が眼前でひとりでテンパっている。

 小声で「どうして?」「どうしてなの?」と繰り返し呟いている。

「どうしてなの? 私が失敗した?」


「あのー、何かを失敗されて俺は裸足になったということか?」

 と問いかけてみる。

 そのときだった。

 ぼんっ、という音がいきなり足元で聞こえた。

 同時に足元が黒く光りだす。

 ――やがて黒い光は収まった。

 士鏡の足は黒い『靴』を履いた状態になっていた。


「どういうことなの、失敗ではなかった?」

「どういうことだよ!」

 二人の声が重なった。

 士鏡は自分の足元を指さす。

「俺は青色のスニーカーを履いていたはずだ。それがどうして黒のローファーに変わっているんだ? それにさっきなぜ俺は裸足だった?」

 彼女はなぜか安堵の表情を浮かべていた。

 いや、説明なしで俺置いてけぼり?

 なんなんだこの子は?

 と思わずツッコミたくなった。


「おほん」

 と彼女は咳払いをする。

「その、取り乱してごめんなさい。ちゃんと説明するわ」

「ああ」

「でも、話は歩きながらで構わないかしら。いつまでもここに居ては時間がもったいないわ」

「わかった」


 山を下りて麓にでると見晴らしの良い視界が広がっていた。

 正面奥の方には開けた平地が広がっている。

 井戸が見えた。

 茅葺屋根(かやぶきやね)の粗末で古風な民家も点在している。

 馬が(つな)がれている厩舎(きゅうしゃ)も発見した。


 上空では小鳥の群れが伸び伸びと大空で遊んでいる。

 細い通路の両側には青々とした水田が並んでいた。

 故郷の長野県よりも田舎だと思った。

 ここには電柱もない。

 本当の異世界のようだ。

 

 彼女がこちらを向いた。

 その顔は相変わらず美しい。

「ここは忍者村の東地区のはずれよ」

「んっ?」

「私たちの背中側はただの山と森、その奥は魔獣の住む森。そしてこのまま前へ真っすぐ進めば村の中央街に行ける。さあ行きましょう」


 彼女は右手の人差し指で真っすぐ前を指さした。

 示された先を見ると確かに景色のずっと先の一番奥の方には多くの長屋が密集しているエリアがあった。所々に寝殿造りの豪邸も見受けられる。

 あれが村の中央街か。少し遠いと感じる。


「ところで、大事な話なんだけど」

 彼女の口調が真剣なものに変わる。

「あなたはこの村に必要な人。だから私はここに連れてきたの。あなたは靴男だから」

「靴男って何だ?」

 異世界はきっと楽しい。でも知らないことも多い。

 士鏡は知識欲が強い方だった。特に自分に関わることなら何でも知りたいと思っていた。


 彼女は可愛い目元をまるで新任教師のような目つきにして熱心に語る。

「あのね、靴男や靴女とは、私たちにとっての向こうの世界、つまり東京で【素質】を持って生まれてきた人たちのことよ」

「東京? 俺は東京ではなく長野の生まれだが」

「私たちは日本のことを『異世界東京』と呼んでいるの。この世界からの転移先は東京が一般的だから。この先、この世界の人が『東京』と呼べばイコール『日本』と思っても構わないわ」

「わかった。続けてくれ」

 

 彼女は頷いた。

「東京で生まれた【素質】を持った人たちの能力はこちらの世界に来て初めて開花するの。それがあなたよ」

「なるほど」

 俺は吸血鬼の能力以外にも【素質】とやらに恵まれていたのかと士鏡は考える。


「ちょっと詳しく聞かせてくれ。実はこういう話は結構好きだ。本でたくさん読んできた」

「聞きたいことは何かしら?」

 少女は首を(かし)げる。

「色々聞きたいが、まずはこの世界そのものは本当に現実か。それとも幻覚か?」

「疑り深いのね」

 彼女は少し呆れたような顔付きになる。

 そして彼女から表情が消えた。ミステリアスで惹き込まれてしまいそうな大きな瞳を士鏡に向けてくる。


 なんとなく目を逸らす。


 彼女の綺麗な黒髪が風にたなびいた。

「この景色は本物。ここは現実世界。そこにあなたは転移してきた」

「もう少し詳しく納得できるように教えてくれ。俺は知識欲が強いんだ」

「いいわ。私の時空間転移の忍術で『異世界東京』からこちらに転移して来たの。この世界は『異世界東京』という場所と時空間でつながっているのよ」

「んっ?」

「つまり東京の裏側に存在している世界ということね。だから言語も似ているでしょ?」

「時空間? ここは東京の『過去』?」

「いいえ『時空間でつながっている』とはいってもここは東京の『過去』などではないわ。本当に東京と表裏一体になっている別世界なの」


「何もかも非科学的だ。納得したい。でも納得できない」

 彼女は何かを思案するような表情を見せた。

「――そう。あなた、この光景が現実なのか幻なのか判断がつきかねているのね」

「そんな感じだ」

「わかったわ」

「えっ、何を?」

 

 彼女は無表情のまま手を伸ばしていきなり士鏡の頬っぺたを(つか)んだ。

 そしてつねった。

「イタッ」

 マジで痛かった。

 つねり過ぎだ。

 士鏡は悶える。


「ね、現実でしょ」

 彼女は手を放した。

 美少女は悪戯っぽい笑顔を浮かべていた。

「なんなんだ。今の原始的な現実確認の仕方は?」

 すると彼女は素早くさっきとは逆の手で反対側の頬をつかんできた。

「ふぇ。わ、わかった。これは現実だ」

 慌てて認めた。

 痛いのだから見えているこの光景は現実なのだろう。

 現実ならつねられるとまた痛い。

 ならば二回つねられる必要はない。全くない。

 すべてを受け入れよう。


「わかった」

「わかったのならいいわ」

 満足そうな顔付きになると彼女はあっさり手を放した。

 今度はすぐに士鏡が彼女の頰を掴んだ。

 仕返しとして、自分がつねられた際と同じぐらいの強さでつねり返すつもりだった。

 ところがつねるのがためらわれるほどつかんだ彼女の頬は滑らかで柔らかかった。

 仕方なく予定の半分の力でつねった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ