43 親子丼を食べたい
隆二は、アイテムリストで交換した栽培セットの種まきをして満足すると腹が減ってきた。
飽きてきたと言っても、食べられるのはコンビニ飯しかない。
親子丼を食べたいが、これはグレーになっていて注文できないらしい。2色丼と麺つゆと卵と玉葱1個を選んだ。
隆二は屋台広場で、竹の器をいくつか購入していた。
それに麺つゆと水を入れて玉葱のスライスを入れ、電子レンジで加熱し沸騰させてから卵を溶いて入れた。もう一度電子レンジで加熱する。箸でかき混ぜもう一度加熱すると程よく火が通った。その卵とじを2色丼へ乗せた。
だし味の卵の下には、鶏そぼろと卵がある。
ちょっとしたアレンジだが、これで親子丼のようになったはずだ。
隆二は、大口を開けて一口食べる。
「ん…親子丼の味だ…」
これはこれでうまい。待てよ…レトルトごはんに乗せれば卵丼になるか…竹輪かかにかまを入れた卵丼も悪くないだろう。
その方がだしの味を味わえるかも?
隆二は食べながら応用編を考え始めた。
インスタントの味噌汁はあるが、ドライを戻したものではなくもう少しフレッシュな具が入った味噌汁を飲みたい。
玉葱ならこれと同じでできるから、わかめの味噌汁を買えばいいのか?
キャベツの千切りだと細かすぎてイメージじゃない。炒め物用なら美味しいだろうか?どちらにしてもその日に食べきれるようにしないと痛んでしまう。
隆二は、いろいろと電子レンジスキルを使った自炊の方法を考えていた。
ノートを取り出して、メモを取る。今思いついたことをメモしておくことで、考えたくない時でも、煮詰まった時でも参考になるかもしれないのだ。
ついでにプランターの野菜が育ったらと妄想を広げていった。
「リュウジさん、ただいま。」
ドアがノックされて、ロティの声が聞こえた。隆二はノートを仕舞い、ドアを開けてロティを部屋へ迎える。
ロティは満面の笑みを浮かべていて、機嫌がよさそうだ。
「お帰り、上手く売り切ったようだね」
「うん、薄いスープでもすぐに売り切れてよかったよ。」
「そうか、よかったな。」
「うん、リュウジさんは洗濯に行ったんだね。こんなに服を持っていたんだ。」
ロティは干してある4組の服を見て苦笑いをしていた。
「毎日着替えるからね。手持ちがなくなってきて焦っていたんだ。」
「毎日!?そりゃ大変だ。」
「ロティさんはどうしている?」
「2日か3日は着たままだよ。着替えは1組あるから、水浴びに行ったら洗うけど」
「そうなのか」
「うん。でもリュウジさんみたいに石鹸なんて使わないから臭いまではなかなか取れないね」
「う~ん…」
「悩まないでいいよ。困ってはいないからね。」
「そうか」
「そうだよ。リュウジさんみたいに奇麗好きだと大変じゃない?」
「そんなことはない。清潔にするのは病気にならないために必要なことだよ。」
「そうかもしれないけどね。」