表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/185

36 粥



 隆二は、お腹が満たされてそのまま寝ようと思っていたのだが、下からにぎやかな声が聞こえてきた。

 人が集まっているようなので、歯磨きついでに覗いてみようと思った。階段を下りていくと宿の入り口は閉まっており、受付の隣のドアが開けられていた。


 看板が出ていてスープ皿のような絵に小銀貨の絵が2つ並んでいた。

 ロティもそれを見ていた。



 「ロティさん、これは何事?」

 「たぶん、粥を売っているんだと思う。食べ物が売られることが稀だから、宿泊客だけでもこの人だかりです。」

 「なるほど…」

 「リュウジさんも食べるの?」

 「いや、俺はいい…ロティさんは食べたるようなら、明日どうだったか教えて」

 「うん、わかった」



 隆二は、ロティに軽く手を挙げると部屋へ戻った。


 翌朝も人だかりができていたので、落ち着くのを待って入った。

 ロティがテーブルについていたので、隣を確保してもらう。



 「盛況ですね」

 「あらぁ、リュウジさんも食べてくれるのかい。」

 「ええ、小銀貨2枚ですね。」

 「はいよ。」



 目の前に深皿とスプーンが置かれた。

 深皿に入った粥は教えたよりもかなりゆるめだ。

 ロティの隣に座り、食べてみると雑炊に近いゆるさで、薄い塩味がするだけだった。


 あまりの緩さに驚いて周囲を見る。

 皿を前にした客たちは怒り出すどころか、笑顔で大切そうに一口一口を食べていた。その様子を見ると、何も言い出せなくなってしまった。




 「ゆるかったね。」

「そうですね。リュウジさんの粥とはかなり違いましたね。」

「でも…それでも貴重な食べ物なのでほとんどの客が来たみたいです。皆さん美味しそうに食べていたのでよかったです。」

 「そうだね…」



 食べ終えてロティの部屋に行ってつい隆二がこぼしたが、ロティはそう言って女将をフォローした。

 


 「客は30人くらいだろうけど…米1㎏も使ってはいなさそうだね…」

 「たぶん、カップ3杯くらいじゃないかな…」

 「そりゃ随分と…」

 「それでも、穀物を食べられる貴重なタイミングだからね。」

 「う~ん…そうだろうが…」

 「仕方ないですよ。本当に食べ物に困っていますから。広く薄く売るのも必要ですよ。」

 「それもそうか」

 「リュウジさん、そろそろ商業ギルドへ行ってみませんか?」

 「そうしよう。それと屋台街も見たい。」

 「それはもちろん、ではギルドで登録してから屋台を見て回りましょう。」


  



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ