表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/186

28 ロティ④


 リュウジさんは、僕の拙い説明でも真剣に聞いてくれる。

 食べ物を出し惜しみせずに分けてくれ、ロバに飼い葉代わりの草も与えてくれていた。水も惜しげもなく出してくれる。

 上等な馬車と違って幌もない荷台の乗り心地はよくないはずだけど、文句も言わないで乗っていた。

僕が回復して、粥を十分に食べられるようになったからと、パンまで食べさせてくれていた。

 それも柔らかい白パンだ。パンなんて何年振りに食べたのかさえ思い出せない。麦を粉にするには、沢山こぼれてしまうから、貴重な食べ物を減らすようなことはしなくなっていた。

 白パンなんて食べたこともなかったけれど、柔らかくしっとりとしていてスープがなくても食べられた。今まで食べたことのあるパンだって貴重なものだったけれど、あれはなんだったのかと思うほどに違う物だった。


 そういった物も行動も含めて育ちがよく安全な場所で育ったのだろうと想像できた。




 ロティがスターティアで定宿にしているのは、庶民が入れる宿としては最も高級な部類だった。1泊1万ダルは日雇いの仕事を5つ6つこなさなければ泊まれない。

 以前は食事もできたが、今は食材を手に入れるのが難しいらしく素泊まりのみになっていた。


 リュウジさんがどれほどの物を持っているかわからないけど、もし可能なら売ってもらいたい。渡した金で泊まれるが、それでは心許ないだろう。

 僕が買い取ることができれば、リュウジさんもそれを売りに行く僕もお互いにいいはずだ。

 


 「リュウジさん、なんでもいいので食べ物を売ってもらえませんか?」

「なんでもと言われても…」

「小麦や穀物があればうれしいです。」

「それなら…小麦は挽いた粉しかない。穀物は…米ならある。」



麦を粉にするのはとても大変なことだ。脱穀してから粉ひきにかけるのだ。それを持っていて、それしかない?

それだけでも驚いてしまったけれど…。



「コメ?」

「昨日、粥を食べただろう?あれだ。」

 「あれがコメですか…あれはいいものですね。それに小麦を粉に挽いているのならすぐに使えて便利だと思います。」

 「そうだろう」

 「売ってもらえますか?今ではなく、宿に着いてからがいいですが。」

 「かまわないよ。宿についたらだね。」

 「本当に!?約束ですよ!」

 「ああ、こちらも助かるよ。」 



 リュウジさんは、僕の反応に驚いたようだが、食糧を変えるとなったら誰だって同じ反応をするはずだ。そういうところも含めて、リュウジさんは世の中に疎そうだからしばらくはついていたいと思ってしまう。


 

 ロティはロバを走らせ、出発からたった2日でスターティアの門前へ到着していた。

 驚異的なスピードだった。通常なら3日はかかる距離だ。隆二さんが、ロバにたっぷりの餌と水をくれたおかげに違いなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ