表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/186

125



 「リュウジさん、すまん。頼みがある!!」

 


 夕食の準備をしていると、突然ヒイロがやってきた。

 


 「どうしました?」

 「知人の家族が、枯れ死病で危険な状態で…俺の幼馴染で…この間の薬をもらえないだろうか?」

 「あれは薬じゃないですよ…。用意しますから、少し待っていてください。」



 なるほど、デカビタミンと牛乳をご希望か…。

 あれは薬ではないと何度も言っているけど理解してもらえない。

 隆二は、2階へ上がってデカビタミンと牛乳を手にリビングへと戻った。



 「リュウジさん、ありがとう…これ赤子も飲めるだろうか?」

 「え?赤子?」

 「子供を産んだばかりの幼馴染と生まれた子供と、その子の兄もなんだ。」

 「えっと…ちょっと待ってください。赤子にこれは飲ませられません。いや、先にこれを届けて戻ってきてください。幼馴染さんは飲ませていいです。赤子の兄はいくつですか?」

 「10才だ。」

 「それなら、これを飲ませて大丈夫ですが、赤子はだめです。2人に飲ませたら戻ってきてください。」

 「わかった。行ってくる。」


 「ちょっと夕飯待てるか?」

 「うん、もちろん。赤さんのお薬優先して。」



 隆二は、子供たちに声をかけると、2階へ上がった。

 赤子…赤ん坊のミルクは確かあったような…隆二は、アイテムリストを見ていく。


 『そのまま飲める液体ミルク缶100㏄』と『持ち歩きに便利な固形ミルクパック4個入り』が交換可能だった。缶の粉ミルクはグレーで交換不可だった。

 

 どっちがいい?

 液体ミルクは、開封後に常温で置きっぱなしをされると、食あたりになりそうだ。それでは弱っている赤子などもたない。

 固形ミルクにするか…この世界にも瓶はあるから…半分…いや4つに割って瓶に入れるか。1個100㏄になるなら、1/4に25㏄の熱湯で通常の濃度だけど、この世界の味覚を考えると50㏄くらいに薄めるといいくらいか?

 いいか悪いかわからないが、このまま死ぬなら試しに飲ませたほうがいいだろう。飲まないようならもう少し薄めてもらえばいい。

 


 「ヒイロさん、赤子にはこれを試してください。作り方を説明しますから、必ず守ってください。」

 「わかった。」

 「熱湯を用意してください。グラグラに沸いた湯にカップを一つとスプーンを入れて湯の中に沈めて3分くらいグラグラに煮込んでください。」

 「カップを煮込む?」

 「そうです。それから湯から上げたら内部に触らず、スプーンも先を触らずにカップの中へ入れてください。」

 「わかった。」

 「この瓶の中の欠片1個をカップに入れ、グラグラに沸いた湯をカップ1/4まで入れます。それを混ぜてかけらが溶けたら、そのまま自然に冷まして触って気持ち温かいかな?くらいの温度になるのを待ってください。」

 「そうなったら、スプーンですくって赤子に飲ませて大丈夫です。」

 「わかった。飲ませてくる。」

 「ヒイロさん、もし飲みきれなくて余ったら捨てるか誰かが飲んでください。残りを赤子に取っておくと腐ってしまいます。」

 「わかった。すぐに飲ませるように伝える。」

 


 ヒイロは瓶を持って出て行った。

 




読んでくださりありがとうございます。


評価をいただけると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ