表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/182

102 風呂上り


 残り湯は外へと運んだ。

 石鹸の入っている方は、畑から離れた家の前の道へと撒いてしまう。最後に浸かっていた湯は畑へ撒いてしまう。桶と盥を洗い、水路の水で汚れを落とし、壁によりかけて乾かす。

 家と畑の間には、細い水路があった。100mほど向こう側に流れている川の水のようで、畑に使っていたのだろう。

 周囲の畑はどこも枯れている。水路が通っていて水が十分にあるのにおかしな表現だが、それほどに雑草すら生えていないのだ。


 シアンは毎日顔を出すので、その時に食事を与え、宿へと持ち帰らせていた。ベランダのプランターの世話も頼んでいる。


 ヒロとロロナといてわかったのは、二人とも生活のためにすべきことを知らない。親が残してくれただろう物を使いこなせていなかった。

 そして、顔を洗う、歯を磨くなどの基本さえままなっていない。

 ここまで世話をしてしまうと、気になって仕方ない部分はある。

 ヒロのケガは治ってはいるようで、普通に動けているように見えた。そうはいっても、応急的な修復だろうから気を付けないといけない。本当の意味で治るにはそれなりに時間がかかるものだ。


 だが、親でもない他人がどこまで手を出していいのかもわからない。それに、ここにいるのがいいのか悪いのかさえわからない。

 ロロナがもう少し育つまで一緒に生活して、日常のことを教えるのも悪くない気はするが、そこに何が不随してくるのかと考えると気が重い。

 

 風呂上りの二人には、麦茶を飲ませた。ペットボトルの麦茶を湯冷ましで薄めたものだが、二人は美味しそうに飲み干した。

 風呂は体力を使う。髪が乾いたら眠らせてやりたいが、ドライヤーがないのでなかなか乾かない。タオルドライはしっかりしたので、もう少し待つしかない。



 「ロロナさん、もう少し起きていられないか?」

 「ん~むりぃ…」

 


 ロロナがテーブルに突っ伏して眠ってしまった。でも、これはこれでいいのか?髪を下にすると蒸れてしまうが、この態勢であればその心配はさそうだ。


 

 「ヒロさん、ロロナさんが落ちないように見ていて」

 「うん、わかった。」

 


 隆二は物音のした玄関へと顔を出した。

 客は涙目で、ヒロたちから隠すように外へ出た。



 「ギルマスでしたか。どうしました。」

 「リュウジさん、ありがとう。妻と息子が起き上がれるまで回復した。」

 「それはよかった。」

 「本当にありがとう。それで、お礼なんだが…」

 「はい?」

 「少し出かけられるか?」

 「はい、まあ。少々お待ちください。」



 隆二は、家の中にいるヒロに「少し出かける」と声をかけた。


読んでくださりありがとうございます。


評価をいただけると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ