表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

記憶ってみんな鮮明に覚えてるけどそーゆーのって脚色でああなってんのかな?

作者: 結城燈

私はたまに記憶を掘り起こして、自分が何をしてきたか?何を楽しんでいたか?何を見ていたか?って思い出そうとするんですよ。でもあんまりいい思い出とか出てこないんです。記憶が薄いというか実感が無いというか。18年生きてそのおもさがないんですよね。重さって漢字だと重量を感じるんですけどひらがなだと軽いですよね。

自分なりに人生に「彩りを!」って感じで楽しもうと中学生くらいから6年間生きてるんですよ。その成果がもうわたあめくらい軽い。この感覚が最近怖くて嫌なんです。テレビで有名人が、感傷に浸りながらあの頃は〜みたいに語る学生時代、親が楽しそうに話す若い頃の話。その人間を形作る青春を自分は持ち合わせていないんですよ。

大人はまだ10代なんだから大丈夫だよって私に向かって言うんでしょうけど、私はこのまま実感がわかない人生を歩んで行くのかと思うと不安でしかたない。他の人はどうなんでしょうね。自分と同じような人の方が多いんでしょうか?思い出補正ってやつ私だけなかなか働かないんですけど?(キレ気味)

恋愛とかスポーツにのめり込んでいたら変わっていたのかな〜なんて考えがいっつも湧いてくるんですけど実際どうなんですかね。私はそれでも霧を掴むような実感しか感じないだろうなとか思ってるんですけど。

これは18歳の私が何となく書いた気持ち。

私とか自分とか一人称がちぐはぐなのはあんまり気にしないで下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ