異世界転生前の死亡理由
※前回のおまけなので短めです
前回調べた、なろうアニメ異世界転生作品46作品の死亡理由をランキングにしました!
1位 交通事故 11作品
なろう作品を語る上でよく言われている死亡理由ですが、やはり多いですね。
元ネタって何だろうとよく語られますが諸説あるみたいです。個人的には好きな漫画、幽遊白書を推します。神様と出会って能力を開花させるという、神様転生的な要素もありますし。
よく言われるトラックによる転生ですが、計5作品でした。その中で、能力は平均値・陰実・悪役令嬢レベル99はネタ的なアニメなので、真面目にトラックを採用しているのは無職転生と最強外道ラスボス女王の2作品と少ない印象です。
2位 殺害 8作品
物騒な( ゜Д゜)
でも転生先でも生死をかけて戦ったり戦争を経験したりするのでこのくらいの経験はしてほしいということなんでしょう。誰かを助けるため身代わりになるケースも多く、主人公に魅力を持たせる上でもメリットある死亡理由です。
3位 過労死 7作品
ブラック企業に勤めての過労死が3位(^^;共感する人多いんだろうな、みんな強く生きましょう。
そういえばこの前アニメジャパンの「スライム倒して300年」の特番で、主人公アズサが27歳で過労死している作品ですが声優陣も大体同じ年齢で「ほぼタメじゃん!」と突っ込んで共感してたのが印象的でした。声優さんも激務と聞きますが無理しないで頂きたい。
※原作で描かれてなくてもアニメで死亡原因が描かれたり、その逆のケースもあります。死亡原因がアニメで変わるケースも。今回の集計はアニメ版をベースにしつつ、描かれていなければ原作も参考にしています。
ちなみに現実と比較すると、若者の死因は2位は交通事故ですが、1位は自殺だそうです。自殺で転生するなろう主人公ってほとんどいないですよね。感情移入させる上で致命的になるし作品自体が暗くなるから当たり前ですが(^^;
でもそんな中、なろう原作ではないですが7月についに自殺から始まる異世界転生アニメが始まるそうです!その名は「異世界失格」神谷浩史さんが初めて異世界物の主人公を演じるということで、昔楽しんでた絶望先生みたいになるのかなと期待?しています。
複数回に渡って語らせて頂いたなろうアニメ分析、また何か思いついたら更新するかもですが、今回で1度1区切りとします。お付き合いありがとうございました!
読んで頂き、ありがとうございました!
よろしければ、気軽に評価・ご意見頂けると幸いです。
ちなみにこの回のタイトル、「異世界転生前の死亡理由」は、転生前ではなく転生後の理由をまとめた「異世界転生後の死亡理由」というエッセイからお借りしています。めちゃくちゃ笑える、私が1番好きかもしれないなろうエッセイでおすすめです( ̄▽ ̄)