表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

ボツにした物



 こんにちはー!


 最近、色んな作品を読んだり、書いたりすることにはまっている花咲き荘です!

 ただ、やはり新規のユーザー様の作品の発掘が中々出来ていなくて、お気に入りユーザー様の作品を中心に読むことが多くなっている現状で、結構手いっぱいになっています。


 しかし、私の趣味でもありますから、素晴らしい作品を見つける旅にそろそろ出ようかなって思ってます(笑)


 さて、本題!


 今回は、他のユーザー様のエッセイ集のあらすじ書きの所に書かれていた「ボツ話」という物をパクる……いえ、ネタを頂戴しようかと思います!


 と言っても、中身は読んでいません!

 どういう風にエッセイを書かれているのかは一切確認せずに書いていきます!


 では、どうぞ!







 まず、花咲き荘のユーザーページにある「執筆中小説」の欄は約2ページが埋まっている状態になっています。


 私の場合は、思いついたらとりあえず書くので、ここはいつもそんな状態です。



 その中で、ボツにした作品はどうするのか。


 私の場合、大体は残しておきます。実を言うと、「呪いのメッキが剝がれたら」も半年ほど「執筆中小説」に埋もれていたタイトルでもあります。「神出鬼没な田中さん!」も出すのに結構時間を使いましたし、短編は異常なほど溜まっている状態ですね。



 しかし、そんな中でもボツになった話もあります。


 大体は連載作品ですね。


 今長期連載をしています、「道端に咲いた優曇華~転生したら――」長いので省略(笑)だと、新キャラ登場回などが良くそういう状況になります。


 ちなみに、第6王女のキャラもボツ話から出来た物です。最初は「異世界人」というキャラクターではなく、いわゆる「ワガママ姫」を書こうとしていたのですが、展開上あまりよろしくないと判断して軌道修正し、以前から私が好きな能力でもあります「人の性質を色で見られる」という特性を与えて今の形になりました。




 

 連載開始前の作品のボツ作品もありますね。


 例えば、囲碁を題材にした作品です。


 以前から連載を画策していたものになるのですが、10話まで書いて頓挫しています(笑)

 

 実は、私のリアルの情報を参考にした、いわゆる「私小説」というヤツを書こうとした作品だったわけなのですが、やはりリアルになり過ぎて面白くないという事でボツになりました(笑)





 後、以前書こうとしていた作品もボツっぽい感じです。


 タイムスリップ系の中編小説を書こうとしていたのですが、やはり私にSFの才能はないようで、一応筋書きを書いて書き始めたはいい物の、どうやってタイムスリップさせるかで頓挫。


 悲しいかな、私に理系の学問分野を理解する脳はなかったようです……。







 こんなのでいいのかな?(笑)


 書き終えてから、誰かのエッセイを参考にして書けばよかったと後悔しています。ボツ話のエッセイって皆さんどのように書いているのでしょうか。後で見に行こうと思います。


 あと、いつも感想などありがとうございます!

 エッセイを書くと色んな人から感想が頂けるので、やっぱり楽しいですね!


 次は何を書こうかな。


 では、また!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!


皆さんはどうしてるのかな。感想などで教えてもらえると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 共感します! [一言] 私は題名から思い浮かべてそれに合わせて話を作るのですが、題名だけの作品が沢山あります笑  転生系に興味があるのですが、話を作るのが難しそうで全然手を出せていません。…
[一言] こんばんは。 私も執筆中小説の欄に20ほどあります。全部ネタが違うのですが、長編じゃないと書ききれなかったり、鬱展開しかなくてこちらで公開するのを躊躇ってしまうため、放置になってます。 ただ…
[良い点] はじめまして。 エッセーを拝見するのが好きな読み専で、なんとはなしにここにたどり着きました。 3日間で6話と筆が速いご様子、感心しました。冒頭からここまで拝見した印象では、読みやすい文章…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ