学園祭編:ホラーハウス・人形の館
わたくし、お化け屋敷とか入った事がありません……。
「きゃー!!」
「うおー、こえー!!」
マリ達の目の前で、お化け屋敷の出口から、真っ青な顔をして出てくる一般客達。
どうやら、入口と出口は一緒になっているようで、待っている直ぐ目の前で、出てきた者たちを眺める事になる。
「なるほど、入口と出口を一緒にする事で、待っている人間の恐怖を煽ってるのか、やるねぇ……」
冷静に分析している杏也の横で、マリは少しばかり怯えた顔をして順番を待っている。
杏也の言うとおり、こうして目の前で怖がっている人たちを見ると、そんなに怖いのかと徐々に恐怖が煽られてくる。
そして、とうとうマリたちにも順番が回ってきた。
「お待たせしました! ホラーハウス・人形の館へようこそ! 所々にチェックポイントがあるので、そこでスタンプを押して下さいね! 後、明かりはこのライトのみとなっておりますから、足元には十分気をつけて下さーい!」
やけに明るく中に入れられた。まだ心の準備も出来ぬままに……。
マリたちが中に入ってゆくと、入口間近な為かまだ真っ暗という訳ではない。
杏也がライトをつけ、辺りを照らし出す。
少し広い空間。その中には一体のマネキンが置かれていた。
黒っぽく薄汚れており、髪も服もボロボロのマネキン。
そのまん前に机が置かれ、そこには紙とスタンプが用意してある。
『五つのスタンプを集めてください』
紙にはそう書かれており、中央には五角形が描かれ、それぞれの平面、五方向に、五つの三角形の空欄が存在した。
一番上に、1と番号があり、それを始まりとして、時計回りに5番まで番号が書かれている。
杏也はスタンプを手に取ると、周りを見回し、びくびくとしているマリに、
「マリ、スタンプ押す?」
と、スタンプを差し出してくる。
少しだけ躊躇うが、基本こういうものは押してしまいたくなる性格のマリは、彼からスタンプを受け取り、「えい」と1番の所にスタンプを押した。
すると、なんとも単純な人の顔が浮かび上がる。
丸い円の中に黒い二つの点と、一本の線で表してある口。
それが星の一番上に押されたのだ。
「フーン。つまり、最終的に人の形になってくって事? 他の部分には、手、足って入ってくのかな?」
「うん、私もそう思う――」
杏也の呟きにマリも頷いた時、
“ガシャーン!!”
いきなり何かが割れる音がした。
「ひゃあ!! 何々ー!?」
マリが肩を竦ませると、目の前のマネキンの首がゴトンと落ちてきて、マリの直ぐ脇に転がった。
「キャーー!!」
マリは吃驚して杏也にしがみ付く。
杏也はマリの体を受け止めながら、転がる首と、首の無くなったマネキンを交互に眺めながら、ペロリと楽しそうに唇を舐めた。
「恐怖の始まりって訳か……なるほど、初っ端から引き込まれる演出……少しは楽しめそうだな……」
真っ暗な通路を、ライトのみの明かりで進んでゆく。
床にスポンジが敷いてある場所があり、マリはそれを踏んで泣きそうになっていた。
「お化け屋敷好きだったんじゃないの?」
「え? 好きよ? 体験してる時はすっごく怖いけど、出た後物凄くスッキリするじゃない?」
「つまり、泣き叫んでスッキリしてるって訳?」
「ああ、そうかも――キャー!」
マリが何かに驚いて、杏也にまた縋り付く。
「ある意味、羨ましい位の怖がりっぷりだね」
糸に括られたコンニャクをライトで照らしながら、杏也は苦笑するのだった。
次の部屋には、人形がたくさん置いてあった。
ライトにうつし出されるそれらの人形は、フランス人形から日本人形、ぬいぐるみとバラエティー豊かだ。ただ、それらには皆、右腕が存在しない。
一つだけ小さな明かりがあり、そこに先ほどのようなスタンプが置かれていた。
どうやらそこがチャックポイントのようだ。
しかし、その一歩手前に、何やら黒い物体が落ちていた。
小さな明かりにぼうっとうつし出されるそれは、何となく人の胴体っぽい。
明らかに怪しいそれに、杏也は平然と近づいてゆく。
「えぇ!? 杏也君! 怪しい! それ明らかに怪しいから!」
そして、涼しい顔をして、それをヒョイと跨ぐ。
杏也がチェックポイントでスタンプを手にし、マリを振り返って「押す?」と尋ねるが、マリはブンブンと思いっきり首を振った。
(そんな物を跨ぐなんて無理よぉ~)
そして杏也がスタンプを押している間、マリはその黒い物体を挟んだ場所で彼を待っていた。
その時、ズリッと引き摺る音と共に、その黒い物体が動いたような気がした。
「え……」
マリが呟いた瞬間、その物体はブルリと震えたかと思うと、ズザザッと横に移動した。
「ひぃっ!!」
マリはそのあまりの不気味さに悲鳴を上げる。
「マリ? どうかした?」
杏也が振り返った時、その物体は物凄いスピードで床を這い、壁の中へと消えて行った。
マリはそれを見て後ず去る。
そして、背後に置かれている人形達の一体を、思わず握ってしまっていた。
しかし、握った一体は、何とも奇妙な感触で、しかも音が出た。
『ミュウ~~……』
「ひえぇぇー!!」
思わず放り投げてしまった。
杏也がそれをキャッチしてよく見てみると、それは何とも可愛いテディベア。押すと音が出る仕組みのものであった。
感触も、これは中に細かなビーズが入っているのだろうか、キュッキュッと何とも不思議な感触だった。
人は一度怖がると、何でも無い物でも怖がってしまうものだと、杏也は一人納得する。
「ほらマリ、ただのテディベア」
「ほ、本当平気ね、杏也君! 怖くないの!?」
すると彼はライトを顎の下から当てながら、ニッコリと笑い、「楽しい」と一言。
「キャー! 杏也君止めてぇー! その顔怖いぃー!」
「フフッ、マリの怖がってる顔を見てるのも、すっごく楽しいなぁ。このまま行けば、箸が転がっただけでも、マリ怖がるんじゃないの?」
杏也は本当に楽しそうであった。
そして、次のチェックポイント。
そこは行き止まりの通路のような場所。
両手を広げれば、両脇の壁に手が届く位の狭い通路であった。
ここには何も無さそうで、マリがホッとしたのも束の間、
「キャー!!」
マリはいきなり叫び、杏也にしがみ付く。
「ん? 何?」
「い、今、誰かがフーってした! 髪がファサッてなった!」
「………」
すると杏也は暫しの沈黙になる。
そして、杏也はライトを当て、壁の一角をマリに見せた。
「ほら、ここに溝があるよ。窓になってるみたいだ。こっから顔を出して、マリに息を吹きかけたんじゃないの?」
「そ、そうなの?」
とその時、再びマリは叫び声を上げた。
「ギャァアアー!!」
マリはまたもや杏也にしがみ付く。
何者かに、足をガシッと掴まれたのだ。
「あ、足掴まれたぁー!!」
しかもそれは離れる事無く、さわさわと動いている。
杏也がライトで当てると、そこには青白い手があった。
「ひぃ!」
それを見て、マリは恐怖のあまり顔を伏せる。
その手はライトが当たっている事に気付くと、ゆっくりと壁の中へ……。
杏也はその手が消えて行った壁に顔を寄せると、ボソッと、
「……今の手、男だよねぇ……手首の所に二つ黒子が並んでる君……他人の彼女の足、勝手に触らないでくれる? しかも撫でてたよねぇ……。後で個人的に会いに行くから、首洗って待っててくれる……?」
すると壁の向こうで、ガタンと大きな音がした。
「ひぇ!? な、何々? 今の音ぉー!?」
マリがびくびくと壁の方を見ていると、杏也がマリの腰を引き寄せ、
「ん? 演出じゃないの? さっきから、物を引っかく音とか、引き摺る音とかしてるでしょ? 真っ暗な中で、恐怖を煽る為だと思うぜ?」
「そ、そっか……」
「さ、次のポイントに行こう。次はどんな演出か、楽しみだなぁ……」
「ううっ、杏也君がなんか生き生きしてるぅ……」
4つ目のスタンプのある部屋には、天井から一体のマネキンがぶら下がっていた。
その人形には足がない。
何となく、スタート地点で見かけた人形に似ていなくもない。
髪も服もぼろぼろの人形……。
そして始終、部屋の周りからは、足音と何かを引き摺るような音が……。それに、女のすすり泣く声まで聞こえる。
チェックポイントのスタンプは、ぶら下がった人形の真下のあり、マリがスタンプを押している間、物凄く上が気になった。
「ううっ、なんか見られてるみたいだよぅ……」
そしてマリは何かに気付く。
「あ……あれ? なんか、このすすり泣く声、この人形からしない……?」
恐々とマリは人形を見上げる。
「ん? そう?」
「うん、ほら……」
そう言ってマリが、人形に向かって耳を傾けようとした時、吊られていた人形がズリッと下がった。
マリの目の前に、人形の顔が現れる。
そして、
『私の足返して~……』
「キャァアアアー!!」
マリは思いっきり叫んで飛び退り、杏也の後ろに隠れた。
すると杏也は平然とした顔で人形に近づき、その服の中をゴソゴソとして、その中のボイスレコーダーを見つけ出した。
「ほらこれ、遠隔操作できるやつだ。あはは、今まで出一番のハイテク機じゃないかな、これ?」
「きょ、杏也君! 何でもいいから戻して! 睨んでる! 人形睨んでるから!!」
「ハハハ。マリってば、大分感化されてるねぇ。ただのマネキンだって」
杏也はそう言いながら、人形の頭をペチペチと叩いている。
「いーやー!! やめてぇー! そんな事したら呪われちゃうからぁー!!」
もうすっかり世界に入り込んでいるマリであった。
そして、最後のチェックポイント。
「あ、あれ? ここって、最初の場所じゃない?」
「ああ、なんかそうみたいだな……」
「あれ? で、でも、あそこにあった、人形が無くなってる?」
あの、髪も服もぼろぼろで、頭の取れたあのマネキンが存在しなかったのだ。
ただ、その場所には、足が一本だけ転がっていた。
なんだかマリは、物凄い嫌な予感がしてきた。
「あ、ああああれ、なんで足だけがあるの?」
「あー、ほら、最初スタンプ押した時、頭が落ちたじゃん? つまり、俺らがスタンプを押していく度に、それと同じ箇所が無くなっていったって言いたいんじゃないの?」
「そ、そそそそれで!? そ、その無くなった部位はっ!?」
そういえば、今までうるさい位に鳴り響いていた不快な快音たちが、今はたった一つになっている。
ズズッ、ベタンッ!
『ウウッ……』
ズルッ、ビタッ!
そしてその音は、今自分たちがやってきた通路の方から聞こえてくる。
杏也がポツリと言った。
「つまりは、俺達の後をずっと追いかけてきたって言いたいんじゃないの?」
「ひぇぇ!? ス、スタンプ! 早くスタンプ押さなきゃ!」
しかし、そのスタンプが何処にも見当たらない。
「ス、スタンプどこ!?」
「あ。あった」
「えぇ!? どこぉ!?」
しかし、杏也が指差す方向を見て、愕然となった。
今まさに、音が聞こえてくる通路の入口の所に、それはぶら下がっている。
「いやー!! だって、今来る! そこに居るぅ!!」
「あはは、一番のお楽しみ所はマリに譲るよ」
「いーやー! 全然楽しくないからー!」
もう本当に直ぐそこに居るという感じで、引き摺るような音と、呻き声は聞こえてくる。
「もう、いやー!!」
マリは叫び、出口に向かうが、しかし出口は開かない。
「スタンプ押さなきゃ開かないんじゃないの?」
「えぇー!! うそー!」
とその時、とうとうソレはやってきた。
ズルッ、ズルッ、ビタン!
『ゥゥ…ウゥ…ア゛ア゛ア゛…』
「ギャー!! きたぁー!!」
それはぼろぼろの髪と服を着たあのマネキン。
顔は、髪で隠れていて全く見えない。
時折、此方に向け、何かを訴えるように手を伸ばしてくる。
薄暗い中でライトにうつし出されるそれは、とてつもなく不気味で恐ろしかった。
「いやー! キャー! こぉーなぁーいぃーでぇー!!」
泣き喚くマリをよそに、杏也は平然とした顔で、スタスタとソレの脇を通り、スタンプを取ると、マリの元に戻ってくる。
「はい、最後のスタンプ」
「な、何でそんなに平気なのぉー!?」
半泣きでそんな事を言いながら、マリは最後のスタンプを押した。
「やった! 押したわよ、スタンプ!」
しかし、とんでもない事が起きた。
地を這っていたソレが、今ゆっくりと立ち上がろうとしていたのだ。
「いやー! 今度は立ったー!」
「あ。マリ、あれ見て」
杏也が示す方を見て、マリは更に恐れ戦いた。
あの、足が転がっていた場所には、最早何もない。
「つまり、スタンプが全部揃えば、あれも全部揃っちゃうって事なんじゃないの?」
今まさに立ち上がろうとするソレを指差しながら、杏也が推測をした。
「うわーん! 早く外ー!」
しかし、まだ出口は開かない。
「な、なんでぇ!?」
「マリ、これ」
杏也が出口をライトで照らす。
そこには張り紙がしてあり、
『最後のスタンプを、人形に返して下さい』
と書かれている。
「ウソーー!!」
「ほら、マリ。スタンプ返してあげないと」
スタンプはマリが持っている。
『ウゥ……アァァ』
ソレはマリの後ろで完全に立ち上がり、足を引き摺るようにして此方に近づいてくる。
「ギィーヤァー!!」
そしてソレはマリに手を伸ばしてくる。
「いやいやー!!」
マリは必死になって、杏也にしがみ付く。
最早、嗚咽を漏らして泣いている状態だ。
そんなマリを見て、仕方ないかと溜息をつくと、マリからスタンプを取り上げ、此方に向かってくるソレに渡した。
すると、ガラッと後ろの扉が開いた。
慌てて外に出るマリと、ケロリと涼しい顔で出る杏也。
順番待ちをしている者達は、その二人のギャップに少しばかり戸惑う。
杏也はライトを、「お疲れ様でしたー!」と明るく言っている生徒に渡し、マリを振り返る。
「マーリー? 大丈夫?」
杏也が顔を覗き込むと、マリはボロボロと涙を流しながら、杏也にすがり付く。
「ふえーん、怖かったよぉー! こんなに怖いとは思わなかったよぉー!」
「よしよし」
少し嬉しそうに、杏也がマリの背中をポンポンと叩いてやっていると、
「ギャー! 何でここに姉と杏也さんが!?」
「げっ、何でてめーがここに!?」
丁度、廊下の向こうからミカと呉羽がやってきた。
相変わらず仲が良く、手を繋いでいた。
するとマリは、パッと杏也から身を離すと、
「あ゛あ゛ー! ミカちゃーん、何これ!? 何ここ!? 物凄く怖いんですけどー!! お姉ちゃん、またトラウマになっちゃう所だったわよ!?」
「あー、もう! だから呼ばなかったのに!」
「えぇ?」
「姉がまた、トラウマにならないようにって、教えなかったの! 聞いたら絶対来るでしょーが姉は! どんなに怖いって言っても!」
「でも、去年だって教えてくれなくて……」
「あの時は確か劇で、私は禿づら被ったおじさん役させられたの! 姉絶対、メルヘンじゃないとかって騒いだでしょーが!」
「え? え? じゃあ、ミカちゃんが学園祭の日にち教えてくんなかったのって……私の為?」
マリがそう言うと、ミカはカァッと顔を赤くして、
「べ、別に姉の為って訳じゃないもん」
マリはそんなミカを見て、プルプルと身を震わせると、
「堪んない! もう、お姉ちゃん堪んない! ミカちゃんが、ミカちゃんがツンデレしてるぅー!!」
「ツ、ツンデレ!? ツンはともかく、デレはしてないもん! ってゆーか、姉もう入っちゃったんでしょ? 大丈夫だったの? トラウマは?」
「ううっ、ミカちゃんがお姉ちゃんを心配してくれてる……。うん、大丈夫。お姉ちゃんトラウマになってないわよ。杏也君が傍に居てくれたし、何より、ミカちゃんがお化け役じゃなければ平気よ」
「え? そうなの? 一応、私が総演出させてもらってるんだけど……」
マリがその言葉を聞いて固まった。
考えてみれば、音を使った恐怖演出。マネキンを使った事。
そして、今更だが気付いてしまった。
あの、恐怖を演出していた快音。
その中に、何か物凄く恐怖を煽る音が含まれていなかっただろうか。
マリは恐る恐るミカに尋ねてみた。
「ミ、ミカちゃん? あ、あの時々聞こえた音なんだけど。もしかして……おたまの音とか使ってなーい?」
「え? おたま?」
キョトンとした顔をするミカを見て、何だ使ってないのかとホッと安心していると、呉羽が何かを思い出し、
「あ、そういえば……ミカが金属音を入れたいって言った時、どっかのクラスが家庭科で使ったおたまがあったんで、それを叩いた音とかも入ってたと思ったな……」
「へぇー、そうなんですか? それは私知りませんでした。姉、凄いですね。何で分かったの?」
途端にガクガクぶるぶると震えだすマリ。
「ひぃ! 御免なさい! おしんこさんとけんちん汁さん御免なさい! もうあなた達を無駄にはしないから、おたまをもう叩かないでぇー!!」
「はぁ!? 何言ってんの姉! って、これはキッチンに入った時の姉? 何でいきなりトラウマに!?」
そんなマリとミカの横で、男性二人。
「い、一体何なんだ……?」
「うん、まぁミカがね、おたまでマリを恐怖に陥れたんだよ」
「はぁ!? おたまでどうやって恐怖に陥れるんだよ!?」
「まぁ、要は演出って事かな……このお化け屋敷にしても、人を怖がらせるのが上手いみたいだしね」
「……確かに、あんま金を掛けずにここまで怖くしたのは凄いと思うけど……」
ここで使っている人形は全て、捨てる筈の物だった。
唯一の機械のボイスレコーダーはクラスメイトの持ち物である。
人形に着せた服も、古着を使っているので、金銭面は殆どセットや音響に掛かっていた。
それで、ここまでの反響である。
改めて考えてみると、凄いと思う呉羽。
その時、杏也が呉羽に顔を寄せてきて、ある事を尋ねてきた。
「あのさぁ、3つ目のチェックポイントで、人の足を掴んで脅かす役の人って誰だか分かる?」
「へ? 何でいきなりそんな事聞くんだ? 確か、猿渡に大沼、河部辺りが交代でやってると思ったけど……」
「ふーん……? その中でさ、手首に二つ黒子の並んだのって分かる?」
「は!? んなの分かんねーよ! そんなに親しくねーし」
「へぇー、友達少ないんだな、同志って……」
「んだと!? 喧嘩売ってんのかよ!」
「別にそうじゃないけど……チッ、使えない……」
「って、やっぱ喧嘩売ってんじゃねーか!」
その頃、ホラーハウス内。
「何だ、猿渡? 顔真っ青だぞ?」
「俺、もうスケベ心で足触るの止める……」
「は!?」
「あの声、本気だった。俺、殺される!」
マリの足を握って驚かせた人物。
猿渡圭吾。
ほんのちょっとの出来心……いやスケベ心だった。
脅かす相手が女、しかも可愛いと知って、思わず握った足を撫でてしまった。
「ほんのちょっとならいいと思ったんだ……」
「……猿渡、お前の気持ちよく分かるぞ……」
「大沼?」
「俺も実は、あの時カップルの彼女の方に息を吹きかけたんだけど……その後更にスケベ心で肩に触ろうとしたんだ。そしたらその彼氏の方にバレて、物凄い形相で睨まれた……」
「大沼……」
「もう、スケベ心で人を脅かすなんてしちゃ駄目だな……」
「ああ、そうだな……」
そう二人で言い合い、次の客の為にスタンバイしたのだった。
~学園祭編・終~
お化け屋敷に入った事がないのに、お化け屋敷の話を書いてしまった……。
そもそも、閉鎖された空間とか苦手だし……。(軽めの閉所恐怖症)
でも、お化け屋敷の内容を考えるのは楽しかったです。
ちゃんとお化け屋敷っぽくなってたかと心配ですが、楽しんで頂けたら幸いでございます。
後、クリスマス編、書くかどうか悩んでます。
うーん、如何しましょう……。