表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/110

キャラクター紹介&用語集

 主要人物が揃ったので、ここでキャラクター紹介。

 この先、どんどん増えてくよ。


 ※ネタバレがあるので、嫌な方は最後に見てね。

 =キャラクター紹介=


 ○一ノ瀬ミカ

 言わずと知れたこの物語の主人公。

 普通をこよなく愛するが、その自分が一番普通じゃない事に全く気付いていない。本当は運動も勉強も出来るが、普通を目指すが為にいつも中位をキープ。

 メガネを掛けており、その下に隠された素顔は絶世の美少女。

 愛読書『オヤジ達の沈黙シリーズ』は、ミカのバイブル。

 姉の店でマネキンのバイトをしている。

 後半より、時々呉羽に対して呉羽萌えを……。


 ○如月呉羽きさらぎ くれは

 主人公と同じクラス。イケメン。成績は中程度。

 金髪にサイドが赤と言う派手派手ロック(話の後半より、髪は黒く染め直す)。耳には、ピアスやら、安全ピンやらを沢山付けており、アクセサリーは髑髏やら十字架やらのロックな物(後半より、それらは取り外している)。好きなロックの名前は『武士ギャラクシー』

 彼もまた『オヤジ達の沈黙シリーズ』の愛読者。ミカは彼の事を『同志』と呼ぶ(後半より呉羽君に変わる)。

 意外にむっつり? 食べ物は、肉系、濃い目の味付けが好き。

 時々、理性が壊れ、俺様に変身。


 ○日向真澄ひゅうが ますみ

 主人公とは同じクラス。

 学校でも一、二を争うイケメン。

 来る者拒まず、多くの女性と付き合ってきた。

 バイトをしているミカに一目惚れ。

 クラスではミカの前の席に座るが、ミカが一目惚れした相手だとは気付いていない。

 勝手にミカと呉羽の友人になった。

 *番外編より

 輝石と乙女によって、『スクラップマスター』という称号が与えられる。


 ○薔薇屋敷乙女ばらやしき おとめ

 見るからにお嬢様。

 呉羽のストーカーだった。呉羽を追って、ミカの学校に転校して来る。

 ピッキングは、女の嗜みと豪語。

 ミカが『バタフライるみ子』を演じたのが原因で、彼女をお姉さまと言って慕う。

 現在はミカのストーカー。


 ○杜若吏緒かきつばた りお

 乙女の執事。実はクォーター。金髪に青い瞳をしている。

 サングラスをかけており、髪は黒でオールバック、上品な口ひげを生やしている(スナイパー渋沢の時の格好)。

 身長は190位の長身。全身黒ずくめであったが、兄の流音に言われ、今は燕尾服と執事らしい格好になった。

 ミカからは『スナイパー渋沢』と呼ばれていたが、ある事が切っ掛けで『吏緒お兄ちゃん』と呼ばれるようになる。

 只今、ミカに執事魂、燃え上がり中(萌え上がり?)

 脇腹が弱点。


 ○天塚杏也あまつか きょうや

 杏ちゃんの本当の名前。遊び人風で甘いマスクのイケメン。

 ミカの泣きべそ顔にゾクッときてしまったらしい。

 ミカ曰く『鬼畜オカマ遊び人』

 *番外編より

 ミカの姉マリとは恋仲に。やはり泣き顔フェチ。


 ○大空竜貴おおぞら たつき

 生徒会長。イケメン。微笑みの貴公子とも呼ばれる。縁無しお洒落メガネを掛けている。

 全校生徒の名前と顔を把握している。

 『平凡キラー』と言う異名を持つ。

 どうにかして、平凡で家事の出来るミカを手に入れたい。

 ミカが『棚上げ男』と命名。後半より『チェリーボーイ』と呼ばれる。

 るみ子を演じたミカに魅せられ、新たな趣味に目覚める。


 ○薔薇屋敷輝石ばらやしき きせき

 乙女の兄。かなりナルシスト。周りにもそれを求める。フェンシングの大会で、優勝経験あり。

 ミカとは八年前にあっている。九歳のミカに一目惚れ。フランスに行っていたのは、ミカに相応しい服を作る為の修行。

 ミカのイケメン嫌いは彼のせいである。


 ▲一ノ瀬大和(やまと)

 ミカの父。ロックバンド『武士ギャラクシー』のボーカル。髪は赤く染めている。かなり美形。ミカのノリと容姿は彼似。口移しは男のロマンと豪語。ミカのイケメン恐怖症を、イケメン嫌いにまで回復させた。ミカの事を、『ミカたん』と呼ぶ。


 ▲一ノ瀬小鳥

 ミカの母。女優。芸名は『紅小鳥』。妖艶な女性を演じさせたら、右に出る者はいないらしい。オフの日は、表に出ても気付かれない位オーラゼロとなってしまう。おっとり系。ミカのマイペースの所は彼女似。

 *番外編より

 映画化した『オヤジ達の沈黙』の中で、『バタフライるみ子』を熱演


 ▲一ノ瀬マリ

 ミカの姉。ロリータの店を経営している。

 ミカに、自分の店でマネキンをして欲しいと頼む。

 家事は全てミカにまかせっきり。やろうと思えばできるが、最後にはいつも余計な事をしてしまう。以前料理で失敗し、ミカに怒られ、それがトラウマとなりキッチンに立つと震えだす。

 やたらとメルヘンと言う。

 *番外編より

 杏也とは恋仲に。彼女の口癖のメルヘンとは、可愛い、綺麗、好き、憧れのものを言うらしい。


 ▲沢村晃

 『武士ギャラクシー』のドラムのAKIRA。ミカにオヤジ達の沈黙シリーズを教えた、ミカの恩人&初恋&初チューの相手。物腰は静か。優しげな人物。髪は金髪。


 ▲翔【番外編より登場】

 『武士ギャラクシー』のギター担当。本名杉崎翔太郎。無口。気に入った者に、ライブのチケットをプレゼントする。


 ▲照【番外編より登場】

 『武士ギャラクシー』のベースのTERU。スキンヘッドにサングラスを掛けている。しかしその姿に反して、かなり礼儀正しい。実家は寺。実はスキンヘッドではなくただの坊主?


 ▲(あんず)ちゃん

 ミカの姉の店の従業員。見た目も喋り方も砂糖菓子のように甘ったるい。

 本名、天塚杏也。男を惚れさせて、自分は男だとバラした時の彼らの顔が堪らないらしい。


 ▲杉本先生

 ミカのクラスの担任。気弱でおどおどしている。

 皆からは『杉本っち』と言う愛称で呼ばれている。

 鳥好き。正じぃからは、『ぎもん(杉もん)』と呼ばれている。


 ▲川流正一かわながれまさいち

 ミカの通う学校の校長。

 生徒からは『正じぃ』と呼ばれている。

 普段から、プルプルと震えており、またの名を『震えるおじいちゃん』とも言う。

 彼の言っている事は誰にも理解不可能。唯一教頭だけが彼の言葉を理解する。

 彼には二つのファンクラブが存在する。

 頭には、鳥の巣の如きカツラが存在する。『ピーちゃん』という小鳥を、その鳥の巣に飼っている。

 *番外編より

 乙女と輝石の祖父とは昔馴染み。必殺技、『南無参式Jバット』なるものを使うらしい。


 ▲教頭先生

 本名、松平潤一郎。正じぃからは、『まーー(まつじゅん)』と呼ばれている。

 生徒からは『正じぃ翻訳機』と呼ばれている。

 少々間延びした喋り方。何事にも動じない。

 実は、二つの正じぃファンクラブの名誉顧問でもある。

 *番外編より

 本当は責任感が強く心配性?


 ▲美倉あやめ

 生徒会副会長。大和撫子風美人。

 生徒会長の大空竜貴とは幼馴染。竜貴の本性を知る人物。

 ミカのファンとなる(?)


 ▲小田原慎次おだわら しんじ

 生徒会会計。見た目至って普通。しかし、ミカの『普通じゃないよセンサー』が反応。

 常にパソコンを持っている。サイバーオタク。やろうと思えば、ハッキングも可能。竜貴の本性を知る人物。ネットアイドルオタクでもある。

 ミカのファンとなる(?)


 ▲永井徹ながい とおる

 生徒会書記。見た目熊。

 柔道部に所属しており、がっしりとした体型。大食らい。竜貴の本性を知る人物。

 ミカのファンとなる(?)

 正じぃファンクラブ『震えるおじいちゃんサポート委員会』の会長をしている。じじばば好き。


 ▲斉藤陽子さいとう ようこ

 ミカの隣のクラスの女子生徒。見た目名前は元より、性格や学校の成績に至るまで全てが普通。ミカ曰く『Queen of 普通』。竜貴に恋している。ミカに嫌がらせを……。


 ▲如月音羽きさらぎ おとは

 呉羽の母。ミカに、風邪を引いた呉羽のお見舞いに来るようお願いしてきた。結構お茶目でキュート? 出版会社に勤めている。


 ▲如月揚羽きさらぎ あげは

 呉羽の弟。小学三年生。

 好きな物、ハンバーグと『サンバトラー』嫌いな物、ピーマン、ニンジン、ブロッコリー、そして『バルブンドス』

 ミカの事が好き。


 ▲杜若流音かきつばた るね

 杜若吏緒の兄。金髪イケメン。長い髪を肩に垂らしている。部下に五十人以上のイケメン集団がいる。


 ▲ビリー

 乙女の机や椅子を運んでくる、黒子の中の一人の名称。ミカにより命名。名前の由来はビリッけつのビリー。

 *番外編より

 実は美少年。十人以上いる兄弟の末っ子。


 ▲黒苺くろいちご

 ロリータ三人衆の一人。ドール教信者。ゴスロリを着用。ボクっ子。

 *番外編より

 大空竜貴と五年後の約束をする。


 ▲紅百合べにゆり

 ロリータ三人衆の一人。ドール教信者。パンクロリータを着用。関西弁を話す。

 *番外編より

 大空竜貴と五年後の約束をする。


 ▲小豆あずき

 ロリータ三人衆の一人。ドール教信者。和ロリを着用。変な日本語を話す。

 *番外編より

 大空竜貴と五年後の約束をする。


 ▲和子先生

 保険医。見た目はおっとりのんびりな、くまのプーさん似。

 しかし、実は結構したたかな所も……。


 =用語集=


 ●オヤジ達の沈黙

 現在、分っているだけで十巻。テーマとしては、戦うオヤジ達となっている。


 ●続・オヤジ達の沈黙

 三巻まで登場。テーマは、働くオヤジ達。


 ●オヤジ達の沈黙 第三巻 『夜明け前のスナイパー』

 主人公、スナイパー渋沢が出てくる。

 

 ●オヤジ達の沈黙 第五巻 『リングに向かって遠吠えを』

 謎の組織によって連れ去られ、狼男にされてしまった男、蒲田が主人公。るみ子はこの本の中では、主人公を連れ去る謎の組織のメンバー。


 ●オヤジ達の沈黙 第六巻 『燃え上がれ、タイガー&ドラゴン!』

 小虎と竜という兄弟が主人公。中国拳法の達人、ワンさんとその一番弟子、メイフォンというキャラが出てくる。この話の中では、るみ子は中国マフィアのボスの愛人として出てくる。


 ●オヤジ達の沈黙 第八巻 『ベガスに恋する五秒前』

 主人公、ギャンブラー岩瀬が出てくる。るみ子は、ルーレットのディーラーとして出てくる。


 ●オヤジ達の沈黙 第九巻 『マグロ漁船で君を釣る』

 主人公、マグロ漁船の船長、船橋が出てくる。るみ子は、彼の釣ったマグロに埋め込まれたマイクロチップを奪還する為、漁船に潜入。船橋と熱い戦いを繰り広げる。


 ●オヤジ達の沈黙 第十巻 『戦場のオヤジ達編』

 千ページを超える厚さ。

 この十巻は、オムニバス形式となっている。


 ●オヤジ達の沈黙 番外編 『アバンチュールだよ、全員集合』

 オヤジ達シリーズの中で登場する主人公達が、大集合する一冊。


 ●続・オヤジ達の沈黙 第一巻 『土曜の午後は、サビ抜きで』

 すし屋の主人、林松が主人公。 るみ子に片思い?


 ●続・オヤジ達の沈黙 第二巻 『おでんの出汁はトロピカル』

 世界におでんの良さを知らしめるべく、旅に出て、南の島で屋台を出す男、冬木が主人公。るみ子とは、かつて共におでんの道を究めようとした仲間。


 ●続・オヤジ達の沈黙 第三巻 『友情のコインランドリー』

 オヤジ達の作品の中では珍しく、少年が主人公。

 主人公大森少年と、小森のおっちゃんとの世代を超えた友情ストーリー。和製ニューシネマパラダイスとミカは言っている。

 るみ子は、コインランドリーを利用する客として出てくる。


 ●バタフライるみ子

 『オヤジ達の沈黙シリーズ』の中で、唯一どの作品にも出てくるキャラクター。

 本名、蝶野るみ子。コードネーム『バタフライ』

 シリーズ中のオヤジ達ばかりでなく、女、子供、動物にいたるまで、魅了してしまう女スパイ。おでん好きと判明。


 △メガネ

 ミカの必需品。

 ミカの心のオアシス。シールド。絶対領域。

 普通アイテムその1


 △タコさんウィンナー

 ミカの愛する、普通アイテムその2。


 △甘口玉子焼き

 ミカの愛する、普通アイテムその3。


 △ミートボール

 ミカの愛する、普通アイテムその4


 △震えるおじいちゃんサポート委員会

 校長先生、正じぃのファンクラブの一つ。

 何かにつけて、校長を手助けしようという者達が集まった会。

 会長は、生徒会書記の永井徹。


 △正じぃを温かく見守る会

 校長先生、正じぃのもう一つのファンクラブ

 生まれたばかりの小鹿を見守るが如く、正じぃを見守って行こうという者達が集まった会。

 会長は、永井徹の幼馴染で、陸上部のエースでもある飯沼ひかる。


 △今日のドール

 姉の店で、ネット販売を始めた際、ミカの写真を載せた時のトップの題名。

 お花やらリボンやら小鳥やらが描かれており、とにかくメルヘンっぽく作っている。


 △鳥の巣

 震えるおじぃちゃんこと正じぃの、鳥の巣の如きカツラ。


 △ビリーの応援歌

 ミカが心密かに応援する黒子の応援歌。

 下手をすれば、エンドレスに……。


 △縁無しお洒落メガネ

 普通を愛するミカのとって、敵とも言えるアイテム。


 △サンバトラー

 呉羽の弟の揚羽が好きな正義の味方。


 △バルブンドス

 サンバトラーの敵。悪の組織。


 △武士ギャラクシー

 呉羽の好きなロックグループの名前。メンバーは、ボーカルYAMATO、ギター翔、ベースTERU、ドラムAKIRAの四人で構成されている。ミカ曰く、変な名前。今回、ボーカルのYAMATOはミカの父と判明。


 △エロマニア

 ミカの父と母の思い出の品。一ノ瀬家の家宝。


 △おっぱいギャラクシー

 ミカの父、大和が学生時代はまっていたエロゲーの題名。ミカとミカの姉マリの名は、このゲームのヒロインの名前から付けた。


 △小鳥の小部屋

 ミカの母、小鳥の立て篭もり専用部屋。結構快適。


 △ピーちゃん

 正じぃの鳥の巣の如きカツラに囚われし、哀れな小鳥。

 *番外編より

 新生ピーちゃんに……。


 △最強伝説

 日向真澄が、ミカに対して言った言葉。これからも伝説は増える?


 △住み込みサンタ

 薔薇屋敷家の専属のサンタクロース。薔薇屋敷家の銭湯の壁にも描かれている。クリスマス以外は、全く姿を現さず、その生態は全くの謎。もしクリスマス以外で出会えたのなら、無病息災、幸福を約束される妖精の様な存在。ミカ曰く『座敷翁』。

 薔薇屋敷家の前当主。輝石と乙女の祖父。正じぃとは昔馴染み。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ