第二十八話:お昼休みにて…
今回、おまけ的なお話です。
薔薇屋敷家、乙女の部屋――。
「はぅーん、お姉さまー。 杜若、お姉さまはまだかしら」
乙女はミカの写真を抱きながら、ベッドの上をゴロゴロと転がった。
「お嬢様、学校は今、お昼休みと思われます。 放課後には、まだ時間が……」
「ああーん、お姉さまー! 早く会いたいですわー! 昨日、メールが届きましたのよ。 『乙女ちゃんのお見舞いに行くね』 あぅーん、これはもう、永久保存ですわー」
そのセリフは、もう何十回と聞かされたものだったが、杜若は「よろしかったですね」とにこやかに答える。
主人が嬉しい事は、執事の自分にとっても嬉しい事。 幼い頃より、乙女の執事として育てられた彼には、それは自然と感じるものであった。
「あー、お姉さまー」
そう言いながら、乙女の指は物凄いスピードで、携帯のボタンを押してゆく。
その画面には『お姉さま、愛してる』の文字がびっしりと並んでいた。
それを見た杜若。
「お嬢様、一ノ瀬様に、お見舞いに来るまでメールは我慢、と言われていたのではありませんか?」
その言葉にハッとして、乙女は文字を削除していった。
「もー、お兄様のせいですわ。 杜若まで外出禁止にするなんて。 お姉さまの生写真が――……」
「申し訳ございません……」
「いいえ、元はと言えば、わたくしのせいですわね。
ああん、もう! あんな所にガラスなどあるからいけないんですわ! こうなったら、あのお店のガラスを、撤去してしまおうかしらっ!!」
そう言って、またゴロゴロと転がる。
「お姉さま大丈夫かしら。 呉羽様に如何わしい事されてないかしら。 日向真澄には、ちょっかい出されてないかしら……。
ああーん、心配ですわー!!」
まさかその頃、生徒会長にまでちょっかい出されている等と、つゆにも思わない乙女であった。
学校、生徒会室――。
竜貴が、脇腹を押さえて生徒会室に入ると、何故か皆が笑っていた。
皆が見ているもの。 それは、一つのパソコンの画面。 そのパソコンは、会計、小田原慎次の持ち物であった。
その画面には、今しがた竜貴が行っていたミカのいる教室が映し出されている。 しかも、ミカの斜め上辺りからの映像で、音声付きだ。
竜貴が、いやにタイミングよく、ミカ達の前に現れたのも、これを見ていた為である。
「一ノ瀬さん、サイコー!!」
「私、この子のファンになろうかしら」
「一ノ瀬ミカ、最強伝説……」
最後の、書記の永井徹の呟きによって、爆笑する竜貴以外の面々。
「俺を無視して勝手に盛り上がるな!」
竜貴が怒鳴ると、副会長の美倉あやめが、顔を上げ「あら、いたの?」とそっけなく言う。
「あらいたの、じゃない! 一体何がそんなに面白いんだ!」
すると、いまだ笑いの発作が治まらない、小田原慎次が答えた。
「だって、会長が教室出てからの一ノ瀬さんの行動、あれサイコー!!」
「あらあら、如月君、かなり参っちゃってるわねー」
「……お仕置き……」
『ブプーー!!』
またもや爆笑する、竜貴以外の面々。
「?? 俺が出て行った後? 一体何があったんだ?」
しかし、誰も答える者はいない。
「それにしても竜貴。 さっきのアレ、物凄くカッコ悪かったわよ」
「一ノ瀬さんが出てくるまでは、結構よかったんだけどねー」
「おの突き……会長のには、捻りが入ってた……」
「ブプー! すげー、一ノ瀬さん。 容赦ねー……」
「あー、本当にファンになりそうだわ……」
「ひ、捻り……?」
竜貴は自分の脇腹を見る。
あの、何でも無い様に突き出されたあの拳。 当たった瞬間、気が付いたら膝をついていた。 内臓に直接響くようなあの衝撃……。
「だから言ったでしょう? 一筋縄ではいかないわよって……」
「………」
竜貴は、あやめに言われ、考えていた。
確かに、一筋縄ではいかなそうである。
最初は、あの如月呉羽の人を寄せ付けない、一匹狼のような所に、一ノ瀬ミカは惹かれたのだと思った。 しかし、今朝の様子では、人を寄せ付けないと言うのがウソのように、彼女に優しい笑顔を向けていた。
派手な所にも惹かれているのだと思い、校長に頼んで校則を厳しくしてもらったのだが、それもどうやら、彼女にとっては関係ないようだった。
ついでに、恥も掻かせてやろうと思ったのに、あれでは此方の方が、逆に恥を掻いた様なものだ。 折角バリカンも用意したのに……。
一ノ瀬ミカ、まるで此方の行動を予期していたかのように、白髪染めを持っていた。
何故だ!? 他の生徒には一切教えてはいないというのにっ!!
如月呉羽、奴はもしかしたら俺と同じような人間なのかと思い、あのような勝負を投げかけてみた。 しかし、あっさりと断られた。
あれでどうやら、彼は一ノ瀬ミカに本気らしいという事に気付いたのだが、一体彼女の何処に惹かれたというのか……。
少しだけ興味が湧いたのは確かだった。
そんな事を竜貴が悶々と考えている間、他の面々は、そんな彼を眺めてこんな会話をしていた。
「フフッ、これはもしかしたら、ミイラとりがミイラになるかも……」
「わざわざこんな犯罪紛いの事までしたんだから、そうなってくれなきゃ、面白くないよ」
「会長は、既にミイラの棺に片足突っ込んでる……」
「あ、何かそれ、いい表現ね」
そして、彼らは竜貴を見る。
彼は今、興味深そうに、パソコンに映るミカを、じっと見ているのだった。
学校、職員室――。
「あ、まさ――校長先生!」
危うく、正じぃと呼びそうになり、慌てて言い直す、ミカのクラスの担任、杉本先生。
大の鳥好きの彼は、正じぃの頭の上にいるピーちゃんが、気になって仕方がない。
「あ〜〜……?」
プルプルと震えながら、正じぃは杉本先生を見た。
「ああっ! 首を傾げなくていいですよ。 ピーちゃんが落ちちゃいます!」
「あ〜〜……ぎもん」
正じぃがつぶらな瞳で杉本先生を見ている。 ついでに、頭の上のピーちゃんも、つぶらな瞳で杉本先生を見ていた。
思わず和みそうになって、慌てて首を振る杉本先生。
「ええっと……疑問って、何が疑問なんですか? 何か分んない事でも?」
正じぃの言葉に、そう尋ねたが、正じぃは悲しそうに首を振った。
どうやら違うようだった。
(ああ、教頭先生が居ないと分らないっ!!)
辺りを見回し、教頭を探すも、何処にも見当たらない。
「えっと、ピーちゃん可愛いですね」
とりあえずそう言うと、正じぃはパッと顔を輝かせ、凄く嬉しそうに笑った。
そして、何かを差し出してくる。
それは、箱に入った饅頭のようであった。
「あ〜〜……あげない」
(えぇ!? 差し出しといて、あげない?)
杉本先生は、戸惑いながら、正じぃに言った。
「えっと、誰も取ったりしませんよ」
そう言うが、正じぃは酷く悲しそうな顔をして、ハァと溜息を吐くのだった。
と、その時、ドサッと正じぃの目の前に袋が置かれた。
パッケージには、『鳥の餌』と書かれている。
「校長の言っていた物、買ってきましたよ……」
「ああっ、教頭先生!!」
杉本先生は、救いの神とばかりに、手を合わせる。
教頭はそんな彼に一瞥くれただけで、何も言わない。 そして何処か眠そうだ。
「あ〜〜……まーー!!」
「いいえ、校長。 私はまつじゅんではなく、松平潤一郎です……」
(ええ!? あの“まーー”ってまつじゅんって言ってるの!?)
杉本先生は、正じぃと教頭を交互に見ている。
「あ〜〜……あげない!」
正じぃが箱を出して言った。
「ああ、頂きます……」
そう言って、教頭は饅頭を手に取ると食べ始めた。
(うえぇー!? “あげない”ってあげないって事じゃないの!?)
杉本先生は、さらに混乱した。
「あ〜〜……ぎもん。 あげない?」
正じぃが再度、杉本先生に向かって、饅頭を差し出してきた。
彼は無意識に、教頭を見てしまう。
すると教頭は、チラッと杉本先生を見た後、表情を変えずにこう言った。
「えー……杉もん、揚げ饅頭どう? 食べない? だそうです……」
(あ、あげないって、揚げ饅頭食べないって事!? それにぎもんって……私っ、校長に杉もんって呼ばれてる!!)
少々ショックを受けながら、杉本先生は乾いた声で、
「い、頂きます……」
と、そう言って、饅頭を頬張った。
すると、正じぃはじーっと杉本先生を見ている。
「えっと……美味しいですよ?」
とりあえず、彼がそう言うと、正じぃは嬉しそうに笑い、頭の上のピーちゃんが「ピー!」と鳴いたのだった。
生徒会役員、会計の小田原慎治、彼はサイバーオタクだったりします。やろうと思えば、ハッキングとか出来たりします。趣味ではないのでやりませんが。
それから書記の永井徹。彼には幼馴染がいたりします。陸上部のエースの女の子です。背がちっちゃくて、ちょっと男勝りな子です。可愛いです。後で出そうかなと思っています。
正じぃですが、彼は基本、先生達の事をあだ名で呼んでいたりします。ですがそれは、教頭しか知らない事実で、今回杉本先生は、運が良かった(?)んです。