レンジを揃えよう
FXをスワップにしてから、チャートで見る時間足が日足になった。
翌日までポジション持ち越さないとスワップ貰えないんだから時間足だとか五分足だとか見ても仕方ない。
そしたら、今までになくでかく勝てるようになった。
今までになくでかく負けたりもするのだけど。
それで今まで株だと勝ててFXだけ負け続けの理由がわかった。
株は東証開いてる間は仕事してて見れないから、見るのは日足しかないよな。
時間足やら五分足やら見てもどうにもできない。
つまり半強制的に日足にレンジが固定されていた訳だ。
しかし、FXは24時間稼働だから自由にレンジが移動できた。
これが負ける原因。
1分足と五分足は違う世界だし、時間足と日足は違う世界だ。
1分足で負けたから5分足見たりしてたら、そら負け越すわな。
いちいち何の準備もなしに戦場変えるようなもんだもん。
ファンダメンタル分析訳分からんと言っていたのも同じ。
ファンダメンタルは月足や日足、せめて時間足で見ないと意味がない。
1分足や5分足でポジション持ってる人がファンダメンタル訳わからんのは当たり前。
それがスワップ狙いにしたことによって株と同じように日足にレンジ固定されることによって違う世界が見えてきた。
ファンダメンタルもこの指標で相場が動いたのなとかわかるようになった。
スワップにして間もなく英国総選挙で相場がでかく動いて、ファンダメンタルの重要性に気づいてのがきっかけだけどさ。
テクニカルにしても日足で見るとUSD109.2円が下の抵抗線なのなと分かりやすい。
初心者がFXで負ける理由ってさ、月足や日足ででかい流れをつかむまえに1分足や5分足のスキャルプで勝負するからだよな。
初心者ことでかい流れで勝負しないと。
たとえば1000通貨でいいからポジションもって、一週間なり10日なりじっとファンダメンタルやテクニカルで分析しながら、損益の変化の観察するのは一番いいFXの練習方だと思う。
利益でても損でてもいじらない。
じっと分析して観察するだけ。
それで得られる経験と知見は半年や一年かけて得るそれを越えるだろうし、普通に試行錯誤するよりずっと少ない資金の損失だろう。
時間とお金を節約する最高の方法に思える。
なんだFXも初心者向けの訓練方あるじゃん。
SBIFXトレードだと1000通貨でも10000通貨でもなく1通貨、つまり1ドルや1ユーロから取引できるので、それでポジション持って分析続けると損害は最小、知識と経験は最高ってことになるな。
実践すると誰でもそれなりに稼げるようになるだろう。
俺もSBIFXで口座作って分析しよう。
ただもうSBI証券で口座あるのにSBIFXトレードはSBIグループも別会社なので別途口座解説が必要なのが面倒。
SBIで1通貨から取引可能になったんだと勘違いしてうきうきして既に解説してあるFX口座にいったら前のままで愕然としたからな。
誰にでも考えずにできる利益の出し方ではないけど、誰にもで最小の損害でできる経験の積み方ってことで。
やっぱどう利益を出すかよりどうトレーニングするかと考えた方が結果的に早いし利益になるよな。